今日の献立は
「さんま定食」
白菜のシーザーサラダ風
玉ねぎのみそ汁 合計787kcal (1人分)
+
小松菜としらすのお浸し
玉ねぎのみそ汁はアレンジしてワカメ入り
このプラスα 分(カロリーは不明)は、自分のオリジナル
そして、白菜は白い部分が多いのは
マンマ用でマンマママの方は葉っぱの部分が多くなってます。
(噛みやすいという理由からね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/3c4e95f8d28deebe15b3ea1dc6bef9e2.jpg)
いかにも自分が考えたみたいだけど、
実はこれ、
マンマがいつも頼んでいる
パルシステムの時短ごはんセット(3日分)
だいたい20分で完成!!
一通り自分で作るんだけど、
下処理済みだったり、
下ごしらえ済みとか、
働く人にとって大変便利で効率的なのです。
1週間のうちの 3日なので
後の4日はもちろんその時次第。
マンマママは、週3日お弁当を頼んでいるし
週4日はデイサービスでのお昼。
そう考えると毎日のお料理にかかる時間(買い物も含めて)も
短縮できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/78965855e7be88d8e14863213b206bfc.jpg)
白菜のシーザー風サラダ
温泉たまご
「温泉たまご」の添付のタレを利用して
やさしい和風味のドレッシングも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/f6e9c3d93f3a96e0a865da0a78c39d22.jpg)
さんまは北海道東沖でとれた脂ののったさんま。
これを下処理して塩水につけ凍結「塩さんま」です。
すだちと一緒に。
マンマの料理は、完全なる手作りではないので
ネタバレですが
マンマママは、喜んでくれるし、
味付けがマンネリ化しないので
大助かりの時短セットです !!
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2019 Felice*mamma♡