Felice*mamma

珍しく、美味しいドイツパン☆

 

 

 

ドイツパンが食べたくなって、買ってしまいました。

ドイツパン・リンデです。

 

今日買ったのは、比較的癖がなく、日本人のお口に合います。

うちのパパはドイツパンの、あの酸っぱさ、ゴソゴソした食感が好きではありません。

だから、マンマはそんなに買った事がありませんでした。

 

ベルリンにいたときも、ほとんど食べていませんよ~。

やっぱ、おいしいパンと比べちゃうとねえ。

同じお金を出すんだったら、

ドイツパンは、Nein,danke.

 

 

 

 

 

  バウエルンブロート

 

 

マンマがよく焼くイタリア風のパンに似ています。

 

食べてみて、これは

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、こちら。

 フレヒテブロート

 

ドイツパンにしては柔らかめのパンです。

レーズンとオレンジピールの香り

美味しい!!

 

 

 

 

 

今日のドイツパンは、 大正解 

 

 

 

 

 

当たり外れがあるものは、思い切って手を出せません。

 

というのは、マンマ以外の人たちは、もったいないと思わないらしく

好きじゃないものは、みんな食べないの

 

 

 

 

いつもこんな事やっているマンマは、

残飯整理係手当が、欲しいです

つ~か~、ますます化するマンマを、どうしてくれるわけ~?

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村ランキングに参加しております。

 ポチッと押していただくと、うれしいです


また遊びにいらしてね

 

♡Copyright 2012 Felice*mamma♡


 

 

コメント一覧

マンマ♪
おぐっちさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ありますよん。

フランスパンってのも、ありますね~
おぐっち
http://pensbar.blog111.fc2.com/
さすがマンマさん、、
食するものもグローバルですね(*^^)

イギリスパンってのもなかったでしたっけ??
マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
プレッツェルは、甘いと思って食べると
フェイントをかけられたような味ですね。

たぶん日本人はダマされる人多いかも
マンマ♪
きいさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
きいちゃんもリンデのパン好きなのね

吉祥寺は若者が多くて、自由な雰囲気が好きです。
学生のときは、庭でした。
マンマ♪
ooawakuiさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
カイザーゼンメルは、美味しいです。
私も好きです

ドイツ人はハンバーガーのように
輪切りにしてチーズやハムを挟んで食べてますね。
ダイスケ
我が家の毎朝食べるパンは、おおむね山崎の食パンが多いのですが、時々はクルミ入りの石窯パンやコストコの雑穀パンが出てきます。

色々のタイプを食べるのが、楽しいですね。少し酸っぱい黒パンもたまにはいいのですが、余り日本では売っていないようです。

プレッツェルは、ちょっと・・・。
きい♪
リンデは大好きな
ドイツパンのお店です。

ライ麦の独特の味わいが
好き。

吉祥寺にもご無沙汰なので、
リンデも行ってないな~。
たまには吉祥寺にでも行こうかな~。
ooawakui
カイザーが懐かしい
http://blog.goo.ne.jp/ooawakui/
ドイツパン!
私の場合はウィーンでのパンしか知りませんが、でもドイツパンの類ですね。
シンプルなカイザーやケシの実付きカイザーが得意です(食べると云う意味で)。
穀類や諸々の種子の練り込まれたパンも懐かしい。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* おうちグルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事