Felice*mamma

週末のイタ検4級対策 7☆パーティーはどうする?

マンマとラウラはジャンフィリッポ君のパーティーに誘われています。
どんなお洋服を着ていくのか、誰と行くのか、何を持って行くのか、思案中です。

それから一番気になっているものは?


☆E da mangiare?                     それで食べるものは?

 Portate qualcosa?                    君たちは何か持って行くの?


★Pensiamo di portare dei dolci.
                             私達はお菓子を少し持って行こうと思っているのよ。



貴婦人のキスを意味するバーチ・ディ・ダーマ


マンマが初めて作ったバーチ・ディ・ダーマです。
イタリアのピエモンテ地方の代表的なお菓子です。
小粒で愛らしく、かむのではなく、お口の中で自然にとろけるように
作らなければなりません。
とろけるようにできたけど、柔らかすぎて、崩れちゃう~

アーモンドが入ったクッキーとクッキーの間にはさまれているのは
チョコレートです。

バーチ・ディ・ダーマがとろけるだけでなく...

i sussurri d'amore che incantano il nostro cuore

心もとろけるような恋のささやきが!?

聞こえて来たのはマンマだけ?

えっ!!みんなには聞こえないの?不思議ねえ~。


マンマあと112日

 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします


Copyright 2008 Felice*mamma

コメント一覧

パン子
ありがとうございます!
嬉しいなぁ。思ったよりも簡単そうですね。
やってみます!有り難う御座います!
本当に美味しそう!
マンマ♪
パン子さん
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
パン子さんもケーキやパンをお作りになりますか?

初めて作ったのですが、味はです。

[Ricetta]

材料(24個分)

アーモンド(細かいものがあると簡単)50g
グラニュー糖            50g
薄力粉               50g
バター               50g
ビターチョコ            40g

ビターチョコがなかったので明治の板チョコを使いました。

作り方

1.190℃に温めておいたオーブンで10分程から煎りし ます。
2.フードプロセッサーにアーモンドとグラニュー糖を 入れパウダー状にします。
3.ボールに2のアーモンドパウダーを入れ薄力粉をふるいながら加えます。グラニュー糖、温室に戻してから柔らかくしたバターを加えて、均一になるまでよく混ぜ合わせます。
4.天板にクッキングシートを敷き生地の直径1.5cmぐらいに丸めて並べます。
5.160℃に温めておいたオーブンで20分程焼き、金網にのせてさまします。
6.チョコレートは細かく刻んで50℃の湯煎で溶かします。
7.5の片面に溶かしたチョコレートをつけ、もう一つではさみます。
8.美味しいバーチ・ディ・ダーマの出来上がり
パン子
美味しそう!
バーチ・ディ・ダーマ凄く美味しそう!

こんな、凄いお菓子を作れるマンマ♪さんは素晴らしいです!

もし、良ければ、レシピを教えて戴けませんか?
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* マンマ♪のおもしろイタ検4級対策☆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事