カンボジア・トンレサップ湖
トンレサップ湖の子どもたち Part1.
ここはトンレサップ湖畔のお土産物屋さん。
この階段を上るといろんな物が見える。
上から撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/5da579dbe501095c99f2b1bf4b1cbb59.png)
この家族は、自分たちを観光客に見せて、写真を撮った人からお金をもらっています。
といっても、だ~れもあげていないけどね。
ガイドのさっちゃんは、「望遠だからここから撮ったらいい。」
って、教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/07c7073b45002506c35521286a26d805.png)
あなたたちは、一寸法師?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/0e7fa852e5120b3745274e7c0d90d975.png)
この女の子は、蛇
使い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
首に巻いたりして、いろんな芸を披露していた。
でも、みんな見て見ぬ振り。
来年の干支
にちなんで、撮ったなんて言わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/26c0df88682505570916f7d0d5dfc02d.png)
トンレサップ湖とこの太陽
光発電 は、アンバランス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
やけに、屋根の上だけお金がありそうで
この景色には不自然な感じ。
アンコールの遺跡もそうでしたが、こちらも子どもの姿を多く見かけました。
学校に行かず?行けず?
生活のために働いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/029a090290663100e0b7b486998d3402.png)
シェムリアップに住む、お金持ちのお子様が通う小学校前。
もちろん日本の子どもたちは、こちらの小学校に通っています。
下校時間になると、お迎えの車が渋滞。
トンレサップの子どもたちと
あまりにもギャップがありすぎて。。。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです
また遊びにいらしてね
♡Copyright 2012 Felice*mamma♡