2019年 イタリアひとり冬旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/c197399ceda5763dc584d7289cd4caf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/6f9fc798164f0c9ce841fac8518cd5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/d9bccf34e02fb1bfc7708eacdb296c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/dc8f0806a39d8f226f4e1a5519ff4fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/349ed55cbed8bb64e03eee79d82add2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/375c3e553bc8c015f20491038c1aab78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/cd28f1292d75c235313f2b3eae13dc6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/a9829d212cda124d84adad5d7e17e2f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/bdca41772ca6b69826bdcea757ed8aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/a8df16f824532c8397f70ab66bd76a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/86191ced272ed2e0a8e527449d816cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/cbc4d58c102cfad805dcdda33bedb8f8.jpg)
また遊びにいらしてね
北イタリア・ 6 日目
クレモナ
旅のプランはこちら
今日も
お待ちかねのヴァイオリン博物館の様子です !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/c197399ceda5763dc584d7289cd4caf7.jpg)
アドリア海まで流れるポー川はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/6f9fc798164f0c9ce841fac8518cd5c5.jpg)
まず、
ヴァイオリンはどのように作られたのか?
博物館なので
詳しい展示があります。
こちらは工房の様子
続けてご覧くださいませ。
ヴァイオリンは木でできています。
って、
マンマ、あったりまえでしょ?
この木は以前訪れたエガ谷あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/d9bccf34e02fb1bfc7708eacdb296c9a.jpg)
まあ、そうなんだけど、
最近はサイレントの
電子ヴァイオリンもありますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/dc8f0806a39d8f226f4e1a5519ff4fd4.jpg)
1600年代ですから
はるか彼方の時代のことです。
木型ですね。
何か書いてありますが
識別不能。。。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/349ed55cbed8bb64e03eee79d82add2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/375c3e553bc8c015f20491038c1aab78.jpg)
型紙
どこの部分かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/cd28f1292d75c235313f2b3eae13dc6b.jpg)
下世話な話で恐縮ですが
ストラディヴァリウスのお値段が気になりますよね〜。
数年前の朝日新聞デジタルの記事です。
ストラディヴァリが使用した道具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/a9829d212cda124d84adad5d7e17e2f5.jpg)
このサインが
決め手💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/bdca41772ca6b69826bdcea757ed8aa6.jpg)
どこの部分か
ちょっと不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/a8df16f824532c8397f70ab66bd76a5d.jpg)
目の眩むような
✨✨
ストラディヴァリウスの弦楽器は
全世界に500~600あると言われているそうですが
アントニオ・ストラディヴァリは
自分が作った楽器が未来に
こんなふうになることを
果たして予測していたでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/86191ced272ed2e0a8e527449d816cf0.jpg)
価値は値段に匹敵するのかもしれませんが
当時のヴァイオリンが現代に息づいていること
そのものが
感動に値するのではと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/cbc4d58c102cfad805dcdda33bedb8f8.jpg)
1500年代に工房ができ、
ストラディヴァリ、アマティ、グァルネリなど
貴重なヴァイオリンが作られました。
to be continued...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2021 Felice*mamma♡