ヴェローナからローカル線に乗って、
クレモナにやってきました。
漫画チックな絵。
というか、芸術的というか。
これって、落書きっていうの〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/69eb11e1d2d12870c3b238c1460551d0.jpg?1583929846)
クレモナは2回目で、
最初は2002年なので、かれこれ17年以上ぶり。
ドイツ・ベルリンに住んでいたときに
家族でミラノからの日帰り旅でした。
下の息子が4才(ベルリンでヴァイオリンを習い始めた)
上の息子が7才
(ミラノについて熱を出し、イタリア人ドクターに見ていただき
下がったので次の日クレモナに来ることができた。)
マンマも昔ヴァイオリンを習っていました。
自分のヴァイオリンにCREMONAというサインが入っていて
小さい時から名前は知っていたのです。
さらに、
ストラディヴァリやグァルネリなどの貴重なヴァイオリンで有名な
クレモナに行きたくなったのです。
その夢が叶い
駅に着いたら、息子ったら、
気持ちが悪いって言って
吐いちゃって、マンマの気持ち、超ガッカリ。
でもそのおかげで
記憶は鮮明 !!
↓ 駅のホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/23015488a0113cec61a8a3a54f29c73d.jpg?1583929868)
駅は壁の黄色が鮮やかになったくらいで
そんなに変わっていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/78988861380ad1dc78f53aa3981fbb3d.jpg?1583929888)
偉そうなおじさん。
この人誰?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/460167a3dfb4ab9927a1a849e740c592.jpg?1583929908)
駅自体はそんなに変わっていませんでしたが、
駅前からして
街は
きれいになっているではありませんか!?
それもそのはず、
「クレモナの弦楽器製作」が、
ユネスコ「人類の無形文化遺産」になっていたのです。
これを目当てに観光客が来るとなると
きれいにしないとね。
ってなわけで
ヴァイオリンに因んだものがあちこちに
散りばめられているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/9c57110ea7679d35162f150001d94189.jpg?1583929932)
極め付けは
これ↓
すごいのができちゃってました !!
手を切っちゃいそうな
スチールのようなブリキみたいな
上の方、モシャモシャなヴァイオリンオブジェ
なんとも大胆な!!
前は、素朴な田舎の街だったのに。。。
ちょっとガッカリ。
でもしょうがないっか〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/47515f9338a42616dbae6736382fd134.jpg?1583929954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡