体外離脱サラリーマンとみなが夢駆の開運引き寄せブログ

スピリチュアル・サラリーマン、とみなが夢駆の不思議体験日記

スピ好きなら一読の価値アリ! オススメのスピリチュアル本をご紹介します!

2023-02-02 12:30:20 | 引き寄せ

はい皆様こんにちは!

 

本日は、スピリチュアルな世界の本を読むのが好きな方に、

ぜひご一読をオススメしたい本をご紹介いたします!

 

まずはこちら↓

すみません(汗)

2月12日に発売されます、

私の新刊著書

『「自分神様」とつながる!』

でございますm(。。)m

「自分神様」とは、いわゆる守護霊のことです。

この「自分神様」とのつながりをより太くして、

幸運と金運をより引き寄せるにはどうすればよいのか、

ということを、わかりやすく解説しております!

上の囲みのところをポチッっていただきますと、

Amazonの購入予約ページに飛べますのでね、

皆様よろしくお願いいたします!!

 

ってな、手前味噌の茶番の宣伝はこのくらいにしておきまして…

 

本日の本題は、

こちらの本でございます!!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらは、拙著も出していただける、

スピリチュアル出版社の老舗、

ナチュラルスピリットから刊行されている本でございます。

 

『とんでもなく全開になれば、すべてはうまくいく』

 

こちらの本、書かれている内容が、

「とんでもなく」、本当に素晴らしい!!

特に、僕のような、

霊能力と世間で呼ばれるような”知覚”に目覚め、

脳が宇宙とつながってしまった人間が読みますとね、

 

もう書かれていることの一文一文すべてが、

わかるわかる!! 激しく同意!!

という感想しかないわけですよ!

 

本当にいい内容の本なのに、あまり売れてないっぽいのが、

とても残念!!(笑)

 

日本のスピ本は、目に見えない世界について、

あーですよ、こーですよと説明する、

「教科書型」の本が多いのですが、

アメリカでは、この本のように、

「エッセイ型」の本の方がウケるようですね。

ですから、アメリカではものすごいベストセラーになった本らしいのですが、

日本であまり売れていないのは、

やはり翻訳書なので、ちょっと文章がとっつきにくい

(それでも、

とてもわかりやすく翻訳されている文章ですよ)

のと、

やはり文化が違うので、

日常生活の中の様々な出来事について、

細かいところで、共感しにくいところがあるのかもしれないですね。

例えば「感謝祭」や「謝肉祭」なんて宗教的イベントの日には、

アメリカ人はどんな気持ちで、その日を迎えるか、

なんてことが、

我々日本人には感覚的に十分理解できないわけですよ。

日本人にとっての「バレンタインデー」が、

どういうイベントの日なのか、

そして多くの日本人はどんな気持ちで、その日を迎えるのか、

という、アニバーサリーデーに付随する感情が、

日本人以外には理解できない、

というのと、同じようなことですね。

なんでチョコをあげたりもらったりして、

特に思春期の男子女子は、

チョコごときに一喜一憂するのか、

なんてなことを、

いくらわかりやすく翻訳されても、

外国の人に、伝わらないものは伝わらないわけで…。

 

ですけどね…。

そういう文化の違いを置いても、

この本、

著者の日常生活の中で得た、

いろんな「気付き」をエッセイ的な散文で語っているのですが、

その、著者の「気付き」の解説が、

いちいち、

わかるわかる!!!

って感じるのですよ!

皆様も、お読みいただきますとね、

宇宙や神様とつながってしまった人にとっては、

世界はこんな風に見えるのね~!

世界をこんな風に捉えるのね~!

世界をこんな風に生きているのね~!

…ということが、ご理解できると思います。

 

そして、物の考え方といいますか、発想法の転換の仕方といいますか、

嫌な出来事があった時は、

こーゆーマインドでいればいいんだ!

こういう風に気持ちを切り替えればいいんだ!

そうすれば、宇宙が望むように、

自分の行動を変えることができるんだ!

ってことが、ものすごくよくわかりますよ!

 

さて、なんでこの本をオススメするかっていいますとね、

僕の本を出してくれる出版社の刊行物だから、

宣伝に協力してやろう、というつもりは毛頭なく、

ナチュラルスピリットさんの本だと知らずにAmazonで買って、

届いてみたらびっくり! 僕の本を出してくれるとこと同じ出版社!

しかも、読んだら、めっちゃくちゃいい本でした!!

ってことがあったのですね。

 

僕は、このブログでも再三お話ししてますように、

氣とかオーラが肉眼で普通に見れます。

で、おいしいレストランも、

食べログとかぐるなびの店や料理の写真を見ると、

わかるので便利です(笑)

 

しかも!

本も、

Amazonの本の表紙のサムネイル画像をじっと見つめていれば、

僕にとって良い本かどうか、というのも一発でわかるのですね!!

 

で、この度出版される、自分の本をまだ執筆中の時期に、

文章の書き方とか、小見出しの付け方などを参考にするために

(内容をパクるためではありませんよ笑)、

スピリチュアル系の本を30冊くらい買って、

あくまで参考資料として読んだのですよ。

 

で、僕が本を買う時は、リアル書店ではなく、

ほとんどAmazonで、

「スピリチュアル」とかのキーワードを入れると、

本の表紙のサムネイル画像がズラーと縦に並んで出てきますので、

その表紙の画像をスクロールして見ながら、

この本は、いい本!

この本は、中身がない本!

なんて、肉眼で本の”氣”を見ながら、買う本を選ぶ、

という、普通の人にはできない買い方をします(笑)

 

で、執筆の参考のために、30冊近いスピリチュアル本を購入したわけですが、

ぶっちゃけ、

タイトルは立派だけど、

中身はスッカラカンなスピ本、

というのもあるわけですよ(笑)

これ以上言うのは、天に向かって唾を吐くようなものですから言いませんけどね。

 

ところがですね…

本の表紙画像を見ただけで、

ああ!これはいい本だ!

絶対に買おう!

僕にとって、とても役に立つことが絶対に書いてある!!

と、一発でわかる、

ものすごくいい氣を出している本が、

その30冊近い本の中に、

たった1冊だけあったのです…。

 

それがこの、

『とんでもなく全開になれば、すべてはうまくいく』

だったのですね。

で、出版社がどこかなんて見もせずに購入を即決し、

翌日Amazonから届いて、封筒を開けて、あらビックリ!

僕が本を出す予定のところと同じ出版社ではないですか!!

と、とても驚いたわけですよ。

いや、自分の本を出してもらえるから持ち上げる、

なんていうスケベ心は、全然ありませんけどね、

 

マジでスピリチュアルの良書をたくさん出してるんですよ!

ナチュラルスピリットさんは!!

 

てなことで、スピリチュアルの本を読むのがお好きな方は、

ぜひご一読くださいませ!

本当に、読むと生きることが軽く感じるようになる、

オススメの1冊でございます!

 

それではごきげんよう!!

アディオス!!

 

 

 


京都の伏見稲荷神社にお呼ばれした⁉時の話

2023-01-31 10:36:35 | 引き寄せ

はい皆様こんにちは!

 

僕の新刊

『「自分神様」とつながる!』

 

が、2月12日に発売されます!

 

帯には『「引き寄せ」の教科書』など大ベストセラー作家の、

奥平亜美衣さんからも推薦コメントいただきました!

奥平さん、ありがとうございました!!

 

こちらは、皆さん誰の後ろにも付いてくれている

「自分神様」(=守護霊)とのつながりのパイプをより太くして、

「自分神様」からの守護をより強めて、

幸運と、さらに金運も上げるために、

どのような心構えで日常を送ればいいのかということを、

とても分かりやすく解説した内容になっております。

 

現在、全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどネット書店でも、

購入予約可能でございます!

気になる方は、ぜひお読みくださいませm(. .)m

 

さてさて本日のお話は、今から8年くらい前、

京都にある、日本の稲荷神社の総本山とも言える、

伏見稲荷大社を初めて参拝した時のお話でございます。

 

伏見稲荷さんと言えば、このブログをお読みの皆さまでしたら、

知らない方はいらっしゃらないと思います。

実際訪ねてみますと、

もう、小高い山ぜ~んぶ、稲荷神社!

大小たくさんの神社が何千社もある、という、

本当に圧巻で感動の稲荷神社でございます!!

まだ行かれたことがないかたは、

ぜひ京都に行かれました際は参拝することをお勧めいたします!

 

さてさて、僕が初めて、

この伏見稲荷大社に参拝させていただいた時のことなのでございますが…。

そもそも、その時、京都には、プライベートの旅行ではなく、

本業の、私の会社員としての業務の一環として、

日帰り出張で行く予定だったのです。

もちろん伏見稲荷神社を参拝するつもりなんて毛頭もなく、

土曜日の、あさイチの京都行の新幹線に乗って、午後3時くらいには業務が終わるので、

仕事を終えたら京都駅に直行して、さっさと家に、夜くらいには直帰する…

という予定だったのですよ。

その京都出張には、僕の他に、よその部署の人たちも合わせると、

出張してきた人は計10名強、という、

うちの会社にしては、結構大がかりな業務だったのですが、

当日、京都について、あらビックリ!

 

なんと、その出張での業務には直接は何の関係もない、

僕の直属の上司のK課長まで京都に来ちゃってるじゃないですか!

K課長も来てください…なんてひと言も言ってないのに…。

僕が京都に行くことを聞きつけて、

勝手に自分も部長に、いろんな理由をつけて出張願を出して、

きちゃったんすよ…京都に…勝手に…呼んでもないのに…。

 

まあ、そのKさん、頭のネジが1本飛んでるというか、ちょっと変わった人ではありましたが…。

50歳半ばを過ぎて、ずっと独身。

まあ、ちょっと変わってる人だよね~、というのは、

みんな内心思っていたと思います。

ただ性格は優しくて温厚だし、仕事熱心ではあったし、

業務上のミスの責任を部下に押し付けるなど絶対にせず、

むしろ自分でかぶりにいくような人だったので、

いろいろ、あまりよろしくない評判もチラホラと小耳に挟むこともありましたが、

本音と建前のセコい使い分けをせず、

出世欲をギラギラさせてるタイプでもなく、

とても正直な人柄で、

僕個人は、なんでもざっくばらんに相談できて、

結構好きな上司でした。

ただ、周囲に事前に相談もなく、

いきなり思いつきで突拍子もないことを、

たまにやらかすので、

副課長は時々キーーーッってなってましたけど(笑)

 

ですから、そのK課長が京都に来てた時は、一同ビックリしましたね、軽く。

で、なんとそのKさん、実は京都の出身で、もちろん京都にとても詳しく、

みんなで昼飯を食べに行きましょうとなった時に、

京都で飯食うなら、ここがいいよ、と、

みんなをオススメのレストランまでひっぱっていったりと、

頼んでもいないのに、

勝手に京都のプチ観光ガイドをおっぱじめるわけですよ。

 

で、内心みんな苦笑いしながら、

Kさんの後をついていく、

という珍道中が(出張ですけど)繰り広げられたわけです。

 

さてさて、そんなこんなで無事業務も終了しまして、

みんな三々五々現地解散で東京に戻りましょう、となったのですが、

 

そのKさんが、

「とみながくん、今日、この後なにか予定ある?

ないなら、一緒に京都で夕飯食べてから東京に帰ろうよ!

すごくうまい店、知ってるからさ~!

帰りの新幹線なら全然本数も遅くまであるし、間に合うでしょ?」

と、しつこく僕を飯に誘ってくるわけですよ。

で、僕も後は家に帰るだけだし、

せっかく京都までわざわざ来たんだから、うまいものも食いたいし、

上司が一緒なら、飯代も上司が領収書切って経費で落としてくれるから、

タダでうまいもん食えるだろ!ってスケベ心の打算が働きまして、

それにKさんはグルメで有名な人でもあったので、

さぞかしうまい店に連れて行ってくれるであろう…と思いまして、

「あ~いいっすよ! 飯行きますか!」

と、Kさんの誘いに乗ったわけです。

 

で、鴨川沿いにある、こぢんまりとした、

でも、明らかに高級だとわかるホテルにタクシーで移動して、

そのホテルの中にある和食レストランで、

中年のおっさん二人で、舞子遊びをするわけでもなく、

コースの懐石料理に舌鼓を打ち、京都の地酒をしこたまあおりながら、

いろんな雑談をしたわけです。

もちろん慕っている上司ですから、

僕の仕事のことで小言や説教を言われる、なんてことも一切なく、

ワイワイと楽しく食事をしてたわけですよ。

 

で、Kさんも日本酒を飲んで、ほどほど酔っぱらったところで、

いきなり僕に聞いてきたのです…。

「ところで、とみながくんさあ、伏見稲荷神社に行ったことある?」

「いや、まだないですね~…」

「参拝してみたいと思わない? 

キミ、神社とか結構好きだと思うんだけどなぁボクは…」

「まあ、面白そうだとは思いますけど、どうなんすかね~…」

 

実はここで、僕は、

 

あ! もしかして腹を探られているのではないか…と、

この時ちょっとドキッとしたわけですよ…。

 

僕は今から15年くらい前に、

アメリカで開発された「ヘミシンク」という瞑想補助CDを聞きながら瞑想していたら、

突然脳内に、僕の「自分神様」のガンさんが現れて会話をしだし、

いわゆる霊能力と呼ばれる不思議な知覚に突然目覚め、

2010年には『体外離脱するサラリーマン』(ハート出版)という本まで出して、

日本各地で講演会をやったり、セミナーをしたりという、

「にわか霊能者」として、会社には内緒の”副業”をやっていたわけです。

 

で、もちろん、僕が会社に隠れてそんな”副業”をしてることは、

もちろん会社の人には話してなかったのですが…

 

すげー仲のよい、うちの会社に出入りして常駐で仕事してるフリーランスの人とか、

本を出す前に社内恋愛で付き合ってた元カノとか、

僕が本を出して、

スピリチュアリストとしてブログを書いたり講演会をやったりしてることを、

知ってる人も社内にひとり、ふたりはいたわけですよ。

 

で、その人がうっかり、

僕が本を出してるよ、なんてことを誰かにしゃべって、

それがウワサで広まって、

僕が「とみなが夢駆」であると身バレしてる可能性も、ゼロではないわけで…。

 

で、このKさん、なぜか社内の事情にめちゃくちゃ詳しくて、

会社のマル秘情報を、結構知ってるのですよ。

自分からはベラベラと話したりはしないのですが、

酒を一緒に飲んで、

酔っぱらったタイミングでいろいろさりげなくほじくってみると、

某常務と、ある課の独身の女の子が泥沼不倫してて、

社内メール使って痴話喧嘩して、

パソコンに詳しくない常務から、

メールの履歴を全削除してくれってなぜか僕が頼まれたことがあったんだよね~…

 

な~んていう、うちの会社の、

怖笑える話を、ちょいちょい、

本人を特定できないレベルにボカシて話してくれたりするわけですよ…。

 

ですから、僕が「とみなが夢駆」であることを、

このKさんは知っているのかも知れない…

と、ちょっと身構えたわけです…。

 

するとそのKさん、こんなことを、声を少し張り上げて言ったわけです。

「僕はね、キミは伏見稲荷に、絶対参拝した方が、いいと思うんだよ!」

「…なんでそう思うんですか???」

と、軽く僕も探りのジャブを返しますと、

「いやまあ、それは……まあ…」

と、ちょっと言葉を濁しまして…。

(ああ、バレてるな…)

と、僕は腹をくくりました…。

 

「とにかく! キミは絶対、伏見稲荷に参拝すべきだ!

せっかく京都に来たのに、伏見稲荷に行かないなんて、

きっと伏見のお稲荷様もがっかりするよ!」

と、ここまで強く言うわけですよ…。

 

「でも僕、日帰りで出張届出したから、

ホテル代会社から出ないっすよ…」

するとKさんは、こんなびっくりすることを申し出てくれたのです!

 

「いいからいいから! ホテル代は僕が出してあげる!

実は僕、このホテルの会員でね、

部屋が空いてれば、割安で泊まれるんだよ!」

(念のため繰り返しますが、

その辺にあるちんけなビジネスホテルではなく、

明らかに高級ホテルです。

信じられない独身貴族です…)

「だからね、僕と相部屋のツインルームになっちゃうけど、

ホテル代は出してあげるから、

今夜は京都に泊まりなさい!

で、伏見神社は、

とにかく早朝の雰囲気が、ものすごくいいんだよ!

だから、僕は寝てると思うけど、

きみは朝5時くらいに起きて、

伏見稲荷にタクシーで行くといいよ!」

 

直属の上司にここまで言われてしまっては、

サラリーマンとしては従うしかありません(笑)。

 

お言葉に甘えて、上司が予約した部屋で1泊し、

 

夜中に上司が大きな寝っ屁をこいて、

それが毒ガス並みに、ものすご~く臭くて起こされて、

(同宿者の屁が臭くて夜中に目が覚めるなんて、

人生で初めての経験です。

どれだけ臭かったか、ご想像ください)

グースカといびきをかいて寝ている上司を尻目に、

ドアと窓を開けて部屋の空気の入れ替えをする…

なんてハプニングもありながら、

朝5時に起きて、

ドアの前で「ありがとうございました!」と寝ている上司に向かって、

手を合わせてお辞儀をし、

タクシーで伏見稲荷大社へと向かいました。

 

着いてみると、朝5時過ぎなので、もちろん他に参拝者はおらず、

境内には僕ひとり。

上司の言う通り、

稲荷神社とは思えない、ものすご~く清々しいエネルギーに満ち溢れています。

上司が朝に参拝しなさい、と言うのも、よくわかります。

 

さてさて、早速本殿に向かい、参拝したところ…。

伏見稲荷の神様から、

びっくりすることを言われたのです!!

 

僕「初めまして。とみながムンクと申します。

本日は参拝する機会をいただき、ありがとうございます…」

神様「やあ! よく来たね!

キミに会えるのを、楽しみにしてたよ!」

僕「え~~????

楽しみにしてたって…てことは、

僕の存在を知っていたってことですか???」

神様「もちろん!!!

キミの顔を見れてうれしいよ!

キミに自覚はないだろうけど、

我々神々の間では、キミのことは結構いろいろウワサになってるんだよ!」

僕「マジすか~~~~~~!!!

こちらこそ光栄です!!!」

 

さて、神社の神様、特にお稲荷の神様の間で、

なぜ僕のことがウワサになっているかについては、

実はちょっと思い当たるできごとが、

その、さらに数年前くらいにありまして…。

このエピソードは、長くなるので、

また別の機会に…。

とは言え、神様の間にも、

人間のようなウワサのネットワークみたいなものがあるのか?!

と、少し驚きましたが…。

 

神様「キミがここに来たのもね、

ワシが、ここに来るように、

いろいろと”仕組んだ”んだよ。

ほんとはもっと早く会いたかったのだがね…(笑)」

僕「じゃあ今日は、伏見稲荷様に、ご招待されたってことっすか???」

神様「まあ、そういうことだね(笑)

とにかく、今日は心ゆくまでここで楽しみなさい!」

僕「わーい! 神社の神様にご招待いただけるなんて、

とても光栄です!!!

ありがとうございます~~~~!!!!」

 

ってことで、その後2~3時間くらいかけて、

伏見稲荷のお山を巡り、

何千とある稲荷神社をできるだけたくさん巡って、

とても清々しい気持ちに浸りながら、

伏見稲荷を後にしたのでした…。

 

僕に伏見稲荷に参拝することを強く勧めてくれたKさんも、

数年前に定年退職いたしました。

今となっては、とても懐かしい思い出ですね。

 

さてさて僕は、

自意識過剰かも知れませんが、

日本全国の神社や稲荷神社に、

かなりご縁があるな~…

そして、守られているな~という実感があります。

旅行に行ってたまたま泊まったホテルから徒歩数分のところに、

地元で有名な大きな神社があったり、

全然違う目的で旅行に行ったのに、

なぜか神社を参拝する流れになったり…

とにかく、僕が意識して行ったわけでもないのに、

なぜか神社を参拝する流れに、

いつも不思議となってしまうのです…。

そんなご縁があって、神社を参拝するたびに、

ああ、僕は神社の神様の皆さまに、

すごく愛されてるな~

ありがたいな~…。

と、つくづく思うわけですよ。

 

ってことで、次回は、

氣の鋭さのエネルギーは日本一!

と断言できる神社を参拝した時のエピソードを、

ご紹介いたしますので、

お楽しみに!!!

それでは!

アディオス!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


氣やオーラなどのエネルギーを感じる練習法を公開します!!

2023-01-28 12:50:00 | 引き寄せ
はい皆様、新年明けましておめでとうございます!!


今年もよろしくお願いいたします。



さて、新年のご挨拶と言えば、今年の抱負の前口上でございます!


今年2023年の、僕の目標は……




本を3冊、一気に出版することでございます!!!



ずいぶん大きな事を言ったな!!


と、お思いかもしれませんが…。


夢というのはね、

こうやって、口にした方が叶いやすいものでございますよ!


まず1冊目は、


2月下旬に、


『「自分」神様とつながる!』


というタイトルで、

スピリチュアル専門出版社の老舗、

ナチュラルスピリットさんから出版されることが決定しております。


その次の本も、

実は、もう昨年のうちに原稿を書き上げておりまして、


出してくれる出版社を探すのみ、


さらにその次の次の本も、

8割方原稿の方は書きあげております…。


ですがね…


この2冊の本が出せるか否かは、

『「自分」神様とつながる!』

が売れるかどうかにかかっておりますのでね…


皆さま、応援なにとぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m



さてさて、

皆さんは、初詣には行かれましたでしょうか?


その際に、僕の過去記事の、

初詣のお参りの仕方

の記事をご参考にされてくれたのであれば、


僕としてはうれしい限りでございます。


ただですね…。


残念なことに…


神社に行くのは、年に一回、

初詣の時だけ


というのが、

日本人の9割以上!(当社調べ)。


これは、本当にもったいない!!!


神社という場所は、


神様に何か願い事するばかりでなく、


そもそも、宇宙から降りて来る、

ものすごいエネルギーに満たされている場合がほとんどです。



ごくまれに、超田舎で過疎化が進んでしまって、

参拝する人やお祭りもなくなってしまって、

神様が離れてしまい、

もののけの住み家になってしまったようなところもなきにしもあらずではございますが…。


まあ、そういう近寄ると危険なところはほとんどありませんし、

だいたい神社とは思えないような不気味さがありますのでね。

そういうところに近寄らないよう気を付ければ、まず心配ありませんのでね。



特に清廉なエネルギーの神社では、

そこの近くに住んでるだけで、

病気が治ったりすることもありますのでね。


そんな、オススメの神社のご紹介、なんてのも、


次の次の本では詳しく書いたりしてますので、


こちらがいずれ出版されますことを、

皆さまもなにとぞお祈りいただけますと、

嬉しい限りではございます。


さて、話を戻しましてですね…


僕のように、神社の神様の姿が目に見えて、

直接会話ができたりなんかすると、


本当に神社巡りも楽しいものでございます!!


わざわざ神社を訪ねるために、

旅先や宿を選んだりすることもあるくらいでね。


というか、神社の神様に、

ああ、呼ばれて来たんだな~…

と、実感するくらいのことも、たびたびあるわけですよ。



その神社に参拝するご縁があるということはですね、

そこの神様と、過去生などで、何かしらのご縁があった、

という可能性も、ものすごく高いわけですよ。


しかもですね、


神社の神様というのは、

基本的に、人がお参りに来てくれるのを、

嬉しがってくれるものでございます。


時々、偏屈な神様がいて、参拝する人を選ぶ、なんてこともありますが…。


そういう時というのは、

突然大雨が降ったり、スズメバチに追われたりと、

結構わかりやすく拒否られます(笑)。


もちろん僕は、そんな目に逢ったことは一度もないのが自慢(?)ですが、

実際に僕の知人に、神様に嫌われた経験がある人を何人か知ってますのでね。


そういう時は、

まあ、あまり落ち込まずに、

ここの神様とは相性が合わなかったんだな…と思って、

別の神社にお参りしましょう。


実際に、いくつもの神社を参拝しているうちに、

不思議と、


自分と相性のよい神社



というものが、なんとなくわかっていくようになるものなのですね。


事件は現場で起きている! ではありませんが、


実際に現地に行かないと、体感できないものですからね、

こういうのは。


ですので、初詣だけでなく、

ぜひ、旅先でも積極的に、その土地の神社を参拝して、

旅の安全を祈願するなど、

どんどんと神社を参拝していただきたいな~と思いますね。


さてさて、

僕のように、神様の姿が見えたり、会話できたりしなくても、


神社の“氣”とかエネルギーを感じられるようになるだけでも、


神社参拝というのは楽しくなるものです。



そんなの感じられるわけないでしょ~!


ムンクさんくらい能力ないと、

感じられないでしょ~


と思った、そこのお嬢さん!!!



いえいえ、けしてそんなことはありませよ!!!


氣とかオーラというのは、


実は、ちょっと練習すれば、


9割くらいの人は感じられるし、目に見えたりするようになるものなのです!


練習の仕方を知らないだけなんですね。


こういう僕だって、氣とかオーラが見えたり感じられたりできるようになったのも、

30歳を過ぎてからですのでね。


ひょんな縁で、気功治療の先生と知り合いましてね、

その方からいろいろやり方を教わっているうちに、


僕も氣やオーラが見えたり感じられるようになったのです。


僕の妻も、僕と暮らしているうちに、氣を感じられるようになりまして、

今では僕と同じく、現地に行かなくても、

テレビの画像を観ているだけで、ここの氣はいい!

などと、言い出すようになりまして。


案外簡単なものですよ。



そこで本日は、


氣のエネルギーを感じられるようになる練習法


を、公開しちゃいますよ!!!



氣のエネルギーを、一番敏感に感じられるのは、

手のひらです。

右利きの人は、左手が氣の入り口で、右手が氣の出口です。


僕も時々、気功治療めいたことを人に施したりすることがありますが、

その時は、氣の出口である右手を使います。


ですので、右利きの方は、左手の手のひらを使って練習します。


で、練習のやり方ですが、

「よい氣」が出ている物と、「悪い氣」が出ているものを、

比較して感じる、というのが、初心者の方にはうってつけです。


で、「いい氣」が出ているもので、一番わかりやすくてオススメなのは、

水晶

です。


水晶の氣は、ものすごくわかりやすく、いい氣を大量に放ってくれます。

Amazonとか通販で、2千円以内で、手頃な手のひらサイズの水晶買えますのでね。


部屋に置いておくと、部屋のエネルギーも浄化してくれますし、

病気になった時に握り締めていると、症状が少し楽になったりしますので、

ご家庭の常備することをお勧めいたします。


オススメの水晶は、やはりヒマラヤ産が、ハズレがないですね。


水晶を買うまで待ちきれない! 今すぐ試してみたい!


という、せっかちさんは、


とりあえず、天然塩(伯方の塩とかでいいですよ)を、

ティッシュに大匙4~5杯くらいくるんでみてください。

ラップやビニールなどの石油製品は、なぜか氣のエネルギーを通しにくいので、

必ず紙など、天然由来のもので包んでください。



次に用意するのは、

「悪い氣」を放つものですが…。


代表的な物は、なんと!


「お金」です。


特に1万円札(新札を除く)は、

ものすごく氣が悪いです。



お金というのは、物であると同時にエネルギーでもある、

という、とても不思議な性質を持つモノなのですね。

で、お金には、

「人の欲」

というエネルギーが、

ものすごく込められています。

ですから、

ものすごく氣が悪いんですね。


で、まず、左手の手のひらに水晶を乗せて、水晶のエネルギーを感じてみます。

握ったりなでたりして、水晶の暖かくて清廉なエネルギーを感じてみましょう。


次に、手に、お金、できれば1万円札を乗せてみてください。


ゾワッ! というような、

寒気がする、というか、ヌメヌメしてざわつくような、

いや~な感じがすると思います。


これを感じられたら、もうOKです。



次に、1万円札を水晶でなでたりして、

1万円札の氣を浄化してから触ってみてください。


あら不思議!


いや~な感じが浄化されて消えてくれますよ。


こんな感じの練習を繰り返して、

皮膚で感じられるようになったら、


次は、氣を目で見る練習をしてみましょう。


水晶と1万円札を、20~30センチくらい離して並べて置いて、

交互に見比べてみましょう。


なんとなく、今まで見えないと思っていた「何か」が「見える」ようになってきます。


氣を目でわかるようになれば、もう完璧です!


こうやって、氣を肌で感じられて目で見られるようになりますとね、


神社で「いい氣」を感じられるだけでなく、


ああ、なんか、このビルは氣が良くないから、あまり近づかないようにしよう…とか、


家探しの時などに、

あ、なんかこのマンション、

あまりいい氣がしないから住むのやめようとか、

わかったりするようになりますのでね。


氣のよくない土地や建物にずっと長い間住んだり、長居したりしてますと、


運気が落ちてきて、実際に事故や病気に遭いやすくなったり、

不運な出来事が続いたり、

最悪精神を病んでうつ病になったりしますのでね。


心身の健康を保って、

邪気に近寄らないことで、病気や悪運の予防にもなりますのでね。


ぜひ、氣を感じられるようになることを、

皆さまにもおすすめいたします。


僕なんかは、その応用編で、

食事をする店選びに、よく使います。


ああ、この店は、いい氣が出てるからおいしいな、とか、

氣が普通だから普通だな、とか、

あまり氣がよくないから、絶対おいしくないな…とか、


ほぼ100%当てることができますので、


実際に店に入らなくても、

グルメサイトに掲載されている店や料理の写真を見るだけでも、


うまいかうまくないか、ほぼわかりますので、

とっても便利ですよ!!



ということで、

皆さんも、趣味と実益を兼ねて、

氣を感じられるトレーニングを、

ぜひ、やってみてくださいね!!


それでは、ごきげんよう!!

オーラ写真の9割は偽物!本物のオーラが見事に映っている神社の写真を公開します

2023-01-26 09:57:40 | 引き寄せ



はい皆さんこんにちは!

霊能者と二足のワラジを履きながら、
普段は普通のサラリーマンやってる万年ヒラ社員、

あなたの、とみなが夢駆でございます。

平日の昼間は会社で油を売りながら、
休みの日などにシコシコ書き溜めていた原稿が、
なんと1冊の本にまとまり、出版されます!

『「自分神様」とつながる!』(ナチュラルスピリット刊)
2月下旬頃発売!

誰の後ろにもいる「自分神様」(=守護霊)とのつながりのパイプを太くして、
幸運と金運をよりたくさん引き寄せるためには、
どのようなことを意識していればいいのかということを、
わかりやすく解説しておりますので、
強運・金運を引き寄せたい!
とお思いの方は、
ぜひ、ご一読くださいませね!

さてさて、

前回の記事では、
関東イチのパワースポットだけど、
まったく無名でちっぽけな、
千葉県茂原市にある

石神神社

をご紹介させていただき、

Twitterでもつぶやいたのですが、

むか~し、
この石神神社を、
今のブログに引っ越す前の、
アメブロの方のブログでも紹介したことがありまして、

その記事を読んだ好きもの(←失礼!)の方が、
わざわざ石神神社にご自身も足を運ばれたそうなのです。

で、その時撮影した写真を、僕に見せるために、
Twitterにアップしてくださったのですが…。

それが、びっくり仰天!!!

本物の神様のオーラが、ばっちりと写っているではありませんか!

写真をよく見ていただくと、
鳥居の前に、
オーロラのような、青紫の光の筋が、
何本か横に走っているのが見えます。

これこそまさしく!

神社に向かって鳥居から、
石神神社の神殿に向かって吹き込んでいる、
宇宙から降り注がれた氣、オーラを、

見事に撮影したものです!

こんなにはっきりと、
神社の氣・オーラの撮影に成功できた写真は、
僕も見るのは初めて!!!

っていうくらい、素晴らしい写真です!

写真を送ってくださった、UnI@うににさん、
本当にありがとうございました!!m(_ _)m
この写真、
僕も早速スマホの待ち受け画面に使わせていただきます!!

さて、僕は人の氣やオーラ、
神社・仏閣の氣やオーラなんてものも、
普通に肉眼で見えます。

手のひらのオーラなんてのも、
スマホのカメラで撮ったものでも見れますので、
時々暇つぶしにSNSで、オーラの色鑑定しますよ!
なんてこともやったりしてます。

ですから、オーラや氣が写っている写真と、
オーラが写っているっぽく見えるけど、
ただの光の乱反射の写真、
なんてものも見分けることができるわけです。

で、そんな僕から言わせてもらうと、
「オーラやオーブが写っている写真」の99%は、
残念ながら、オーラや氣が写ったものではありません。

ガラスに反射した太陽光のプリズムや、
カメラのレンズの汚れが乱反射して、
それをデジカメの受光装置の色認識機能が誤作動を起こして写る、
「ゴースト」と呼ばれる現象、

あるいは暗い部屋などで、フラッシュを焚いた時に、
宙を舞っているホコリなどにフラッシュの光が反射して写りこんでしまう、
「ハレーション」と呼ばれる現象、

こういった写真が9割以上です。

その典型例がこちら↓


さもオーラっぽく見える写真ですよね(笑)。

この写真は、某ブロガー氏が
「オーラが写っている写真」だと、
自身のブログに掲載したものですが、

このオーラのような光は、オーラでもなんでもなく、
人物の前にあるガラス板に、
太陽の光が乱反射して、
それが偶然オーラのように映ってしまったものです。

ですが、ほとんどの人には、
太陽光とオーラの見分けがつかないから、
これがオーラの写真です!
なんて紹介されると、
は~! ありがたや~~~~!!
なんて騙されるわけですが(笑)

また、神社とか寺院とかで、光の玉みたいな写真が撮れると、
「オーブが写ってる~~~~!!!」
なんて大騒ぎしがちですが↓


これも、暗い所でフラッシュを焚いた時に、
宙を舞っているホコリや、
あるいは湿度が高かったり、小雨が降っている日に
フラッシュを焚いて暗い所で写真を撮ると、
空中の水分がフラッシュの光に乱反射して、
さもオーブの写真が撮れた! と思えてしまう、

ハレーション
という現象です。

僕は、さもオーラや氣が写ってるかのように「見える写真」は、
このように一瞬で見分けられるわけですよ。

写真から伝わってくるエネルギーが、
氣やオーラとは全然違うわけです。

ということで、
こちらの記事のトップの写真の、
鳥居に映った光の画像は、

神社の神様にまつわる氣のエネルギーのオーラ写真で、
間違いございませんね~!(なんでも鑑定団の鑑定士風に)

いや~…

はっきり言ってこの写真、

見つめているだけで運気が上がる、

まさしくお宝写真でございますよ!!!

それでは、また会う日まで!

アディオス!!!!


面白くてためになるスピリチュアルなコラムを毎日配信!

(登録・全配信無料)

今ご登録いただくとnote有料記事(500円)を無料プレゼント中!

「とみなが夢駆のスピリチュアル・メルマガ」

ぜひ配信ご登録ください!

ご登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓

とみなが夢駆のメルマガ(全配信無料)配信開始&note有料記事無料プレゼントキャンペーン! - 体外離脱サラリーマンとみなが夢駆の開運引き寄せブログ

 



 


スマホを使ってオーラを見る練習法を公開します!

2023-01-11 10:27:42 | 引き寄せ
はい、皆さん、おはこんにちばんわ!

この記事やTwitterなどでも繰り返し申し上げておりますように、
オーラを見るのに、霊能力も超能力も必要ありません。

僕が推察する限り、オーラというのは、
その人の肉体に宿っている、目には見えにくいエネルギーで、
いわゆる「魂」と呼ばれているものなのではないか、と思っています。

そして、肉体の機能が死ぬと、
肉体から離れて「あの世」へと行くわけですね。

で、肉体から離れたけれど、
うまく「あの世」に渡ることができなかった、
つまり成仏できなかったエネルギーが、

いわゆる幽霊として、
「この世」と「あの世」の境界線を漂っているのではないか、
と思っています。

いずれにせよ、僕らの肉体に宿っているエネルギーですから、
ちょっと練習すれば、
9割くらいの人が見れるようになります。

ということで、本日は、

スマホのカメラを使って、自分のオーラを見る練習法

を公開いたします!

結論から言うと、手のひらの写真をスマホで撮って、
その手のひらの写真を、じっくりと眺める、
というだけのことです。

ただ、手のひらの写真を撮る時に、ちょっとしたコツが要ります。

そのコツとはですね…。


の前に…

僕の新刊
『「自分神様」とつながる!』

が2月下旬にナチュラルスピリット社さんより刊行されます!

こちらの本は、僕のように守護霊さんや神社の神様と会話できない、
「普通の人」が、
全ての人の後ろについている守護霊さんとのつながりのパイプを太くして、

運勢や金運を上げるには、ふだんからどういう生活を心がけ、
どのような気持ちを大切にするといいのか、

ということを、とてもわかりやすく解説した内容になっております。

僕のような能力がなくても、
守護霊さんによりしっかりと守ってもらい、
さらに金運までも上げてもらうにはどうすればいいのか…

なんてことを、とてもわかりやすく実践的に解説しておりますのでね。

こちらも応援よろしくお願いいたします。

さてさて、スマホのカメラで手のひらの写真を撮る時のポイントですが、

1.日中に、太陽光が入る明るい部屋で撮影すること
夜に蛍光灯やLEDライトで照らされている部屋で撮影すると、
こうした人工的な光は、波長が強いので、カメラで撮影したオーラが、
このような人工の光にかき消されてしまうため、
写真でオーラが見えにくいです。

ですから、必ず日中に、自然光で撮影してください。
ただし、直射日光が当たっている状態で撮影すると、
こちらも太陽の光が強すぎて、オーラがかき消されて見えにくいので、
レースのカーテンを閉じた明るい部屋で撮るようにします。


2.白をバックに撮影する
手のひらを撮る時は、白い壁とか、真っ白なコピー用紙を敷くなどして、
必ず白バックで撮影してください。
白バックが、オーラの色が一番見やすいです。


3.指輪は外すこと
指輪などの金属からも、微量ですが、オーラのエネルギーは出ています。
ですから、指輪は外してから撮影してください。

もし手のひらの撮影が角度的に難しいようでしたら、手の甲でもいいですよ。
いずれも、指をピンと伸ばして、軽く開いた状態で撮るようにします。

さて、手のひらを撮影して、その写真を眺める時のコツですが、

とにかく大切なのは、根気です。

写真をパソコンやタブレットなどに送れる方は、
PCやタブレットの大きな画面の方がオーラも見やすいです。

カメラ付きのタブレットをお持ちの方は、
最初からタブレットで撮影してもいいでしょう。

ただ、重いので、ちょっと撮影しにくいかもしれません。

手のひらの写真を、根気よく、じっくりと眺めましょう。

この時は、目の焦点を写真にガッツリと合わせるのではなく、
少しボンヤリと、目の内側のピントを合わせる筋肉の力を抜いてみるのがコツです。

ちょっと目から離してみたり、逆に少し近づけてみたり、
あるいは画像の明度の設定を少しずつ明るくしたり、
逆に暗くしてみたりしながら、
いろいろと条件を変えながら写真を眺めてみましょう。

スマホに、写真をモノクロ加工する機能が付いている場合は、
カラーとモノクロの両方を見比べてみる、というのもオススメです。

しばらく眺めていると、

手のひら全体、あるいは指の間のところに、

うっすらボンヤリと「光の膜」のような、
ボヤ~ッとした影のような、
明らかに自然光とは違う色の、
ものすごくうす~い、半透明の光のような膜が見えてきます。

これが見えれば8割大成功です。

その、手のひら全体を包み込む、
薄い光の膜のようなものが、

まさしくオーラです!

ここまで見られれば後は早いです。
さらにその光の膜に焦点を当てて、眺め続けます。

するとその光の膜に、うっすらと色があることがわかると思います。

なんとなく青ぽいな~とか、なんかピンクっぽいな~、という感じに、
徐々に見えてきます。

その色が、あなた自身のオーラの色ですよ。

ちょっとした暇つぶしにでも、

自分のオーラを見る練習をしてみてくださいませ。

上達すると、自分の健康状態もわかるようになるので、
とても便利で楽しいですよ!

それでは、また逢う日まで!

再見(サイチェン)!!(←中国語でさよなら、の意)