今日の講習は手ごね石けんでした。
種類も増えました。
今日は作りたい物を作りましょう!と
何でもOKでの講習でした。
粘土感覚なので、柔らかく、自由にどんな形でも作ることが出来ます。
12月の15日に行います、手ごね石けん体験は
クリスマスバージョンです。
こんなサンプルを作りました。
もちろんこれ以外でも好きにイメージして作れます。
皆さん生き生きとして作っています
ららぽーとでお待ちしています
今日の講習は手ごね石けんでした。
種類も増えました。
今日は作りたい物を作りましょう!と
何でもOKでの講習でした。
粘土感覚なので、柔らかく、自由にどんな形でも作ることが出来ます。
12月の15日に行います、手ごね石けん体験は
クリスマスバージョンです。
こんなサンプルを作りました。
もちろんこれ以外でも好きにイメージして作れます。
皆さん生き生きとして作っています
ららぽーとでお待ちしています
昨日は、おばあさまの、めがねチェーンを作りたいとのご希望で
雨の中、講習にお見え頂きました。
めがねチェーンだけではもったいないので 、
ロングネックレスにも使える用に工夫をしました。
メガネの取り付け部分に引き輪を取り付け
取り外しが簡単にできるようにしました。
ネックレスにするときは引き輪同士をつなげます。
石は淡水の芥子パールを使用しました
トップにはカーネリアン(アカメノウ)を取り付けました。
天然で出来る形と輝き、とても素晴らしい光沢ですね
間にブルー色のソーダライトとピンク色のピンクオパールを
ポイントに入れました。
この画像は私のサンプルですが
お作りいただいたチェーンはソーダライトの石を
上部に左右1つづつ入れました。
素敵なチェーンが出来ました。お疲れさまでした
おばあさまに気に入っていただけたら嬉しいですね。