Fish On The Cake

エギング ・キャンプ・登山

5月5日

2011-05-05 22:27:23 | ライギョ
ぷはっ 起床!

6:30am 連日の朝練へ

から、5分で到着

宝満川 晴れ

いつものように・・・

巻き巻き・・・

巻き巻き・・・

30分ぐらいして・・・

いつものテトラの脇で・・・ガッツン!!!!

キターー!

ビクビク!
ビクビク!

重い!

これは・・・デカバスか!?

フーン!

君でしたか。


しかし、このサイドステップの誘惑力はスゴイ!

たまらず食いついてしまう感じ。


50cmぐらいでしたが、パワフルでした


仕事前の1匹

明日も出動しようかと思っています

かじゅ





5月3日

2011-05-03 23:20:59 | バス
ぷっは 7:00am! 寝坊!

昨日のクリークでからだボロボロ・・・

でも、丸ボウズの悔しさから『朝練』へ

7:30am 宝満川 晴れ

さすがにバサーがちらほら。

でもいつものポイントには人がいなかったので、

迷わずそこへ!

昨日、一目惚れして買ってしまった・・・

エバーグリーンのサイドステップ

でアタック!!

テトラの脇を20分ぐらい通していると・・・

巻き巻き・・・・・・  ガッツン!!!

ジャバジャバ

テトラに入られそうになるのを

巻きながら、なんとか岸へ!

ナイスファイト!


40弱


サイドステップがぶり!


朝から興奮しました

その後、帰宅

昼間は、GWで実家に帰っている嫁・娘に会いに!

長門石へ

家族サービス



夕方、長門石からの帰り道

ちょっと宝満川へ!

6:00pm 曇り

またサイドステップで!

まきまき・・・
まきまき・・・

20分ぐらいして・・・

まきまき・・・ガツン!

ビクビク!
ビクビク!

またまたキターーー!

巻いて岸まで!

サイドステップ凄し!
やっぱマキモノ最高

あと気づいたことが・・・
周りの人は、ほとんどがワーム・ラバージグ バサー
だから、ハード系が逆にスレて無いのではないかと・・・

確かではありませんが、これからも調査していきます!

かじゅ


5月2日

2011-05-03 10:37:40 | バス
ぷっは 起床!

朝練へ

6:00am 宝満川 一番乗り!

いつものポイントで釣り開始。

マキモノ一軍メンバーで攻める!

まきまき・・・

まきまき・・・

30分ぐらいして・・・

グイ グイ ビクビク!

ヒット!!!

上げてみると・・・


やっと雷魚の呪縛から解かれました


小バスですが『川育ち』のバスは元気イイ!

ヒットルアーは・・・
ラトリンジェッターでした

そして、その後帰宅朝食に間に合いました


夜の部

夜からはKisino氏と予定が合った為、

筑後・三潴・大木クリークに行ってきましたが・・・

二人とも丸ボウズになって帰ってきました(疲れた)

クリークの洗礼

洗礼といえば・・・

クリークを移動中

うなぎを爆釣している、じーさんを発見

尋常じゃないぐらい釣っていたので・・・

『この、うなぎ!どーするんですか?』って聞いてみると・・・

『鰻好きな人がおるけん!あげるとよー』と・・・

。。。。

いや、めちゃくちゃ『金』のニオイぷんぷんしてますけどね(笑)

ヨボヨボのじーさんなのにLEDのウキ使ってましたからね

釣れるポイント分かってしまったので、
じーさんとかぶらないように!
うなぎ釣り行ってみようと思います

かじゅ






4月30日

2011-05-01 00:55:15 | ライギョ
今日も仕事終わりからの夕練へ

と!思い気や・・・夕方からの雨

やみそうな感じもあったのでとりあえず・・・N川へ

4:00pm N川

・・・・・雨!
てか本降りっぽい

仕方なく諦めて釣具屋へ

GWのせいか・・・雨のせいか・・・
客がめっちゃ多い!!
ありえん!もーかえろーっと

帰り道

宝満川沿いに帰っていると・・・

雨が小降りに・・・

よーし!いっちょやってみっか!!!(悟空風に)

5:00pm 西鉄味坂駅辺りの宝満川で夕練 小雨


バイブレーションで攻めるが・・・
反応なし

次はクランク。

30分ぐらい左右中央に投げていると・・・

巻き・・・
巻き・・・ グン! グン!

ん!ヒット!!!

重い!重い!

デカい!デカい!

かーなりの引き!

これは・・・でかバスか!!

興奮

フーン!

ん!?
ライギョ?

ここでも?


只今、雷魚確変中

宝満川にもおるんやなー

近々、フロッガーとキャタピー出陣します

ちなみにヒットルアーは・・・

コンバットクランク 120 キンクロ でした

雷魚ハンター
かじゅ