gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

離職票が届かない、その後

2018-05-11 13:57:01 | だらだら
女神対応のハローワーク様のおかげで、離職票が届きました。
しかし、賃金支払基礎日数が、給与明細の勤務日数と異なっていたので、女神のハローワーク様に問い合わせてみました。回答は、以下のように説明されました。
8時間を超えて、2暦日勤務しているので、その場合1勤務で2日になる。
確かに、勤務が15時~翌日0時30分の勤務が複数ありました。勤務実績を確認したら、離職票の賃金支払基礎日数と一致していました。
確かに、深夜勤務なので、2割5分増の賃金になっているが、極端に考えるならば、2時間超える割増により、賃金日額が本来の限りなく半分近くになります。
女神対応のハローワーク様に「雇用保険審査官」にこの不合理はないのかを聞いてもらいました。
まったく、問題ないとのことでした。
このような、勤務を現在されている方は、ご注意ください。
不合理を最小限にするには、翌朝働らき続ければ、+1で回避できます。
(働き改革には、反することなりますが!!)
※ 2018.05.12追加:可能なら、8時間を超えない勤務で働く。



離職票が届かない

2018-03-19 18:34:37 | だらだら
パートで、1年間働き、契約期間満了で、退職して、約一か月余り、給与明細は届いたが、離職票が届かない。同じような人がいると思いWebで検索して、「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」を職安に提出すると会社が届け出をしているかが分かるかもと思い、実施して見ました。
まず、Webで「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」を作成して、職安で提出して、10分余りで、調べてくれました。さらに、職員さんは、会社に離職票を職安に提出するように連絡してくれました。職安(ハローワーク)は、まざに女神のような役所です。

マイナンバーカードのその後

2018-02-09 17:41:06 | だらだら
以前、マイナンバーカードを申請して、住民基本台帳カードの失効を要求されて拒否したとの投稿をしました。
今年になり、確定申告なので、住民基本台帳カードの有効性をチェックしたら、なんと失効していました。役所の職員は、マイナンバーカードを受け取りに来た人が、受け取りを拒否しないと思い(お待たせる時間を短縮しようと忖度したと思います)本人の署名を待たずに失効操作をした。このことを4か月以上、本人に連絡しないで、問い合わせで、やっと通知していただきました。
このような、マイナンバーカードは、まったく信用性ゼロです。無料で配布するから、文句を言わずに受け取ると思いあがっていると思います。


ノートパソコン復活・その後

2018-01-16 18:29:44 | だらだら
ノートパソコンの画面が異常になり、リフローを数度実行し、復活したが、
やはり、一時的なので、もう少し、気合をいれて、以下の画面のようにして、10円玉の上に、半田ごてで熱してみました。


その後は、GPUが55度ぐらいになることが多いので、グリスからアイネックスの低硬度放熱シリコーンゴムシート(TC-50TXS)に替えてみました。
以後、SpeedFanで状態を監視して見ると、55度以下で推移しています。


また、以下のように、10円玉をパソコンの上に載せています。



ノートパソコン復活・続報2

2018-01-10 09:50:05 | だらだら
ノートパソコンのリフローを再度実施、GPUに10円玉を載せて、2分、30秒やすみ、1分で復活。
こんな作業で、しばらく、このノートパソコンを使用するしかないと思う今日です。
ちなみに、GPUの温度をみたら、MAX50度になっていた。熱伝導シートをグリスに替えて温度上がったかな?
試しに、熱伝導シートにしてみるかな。