マイナンバーカードをこの度、取得することにして、Web申請し、役所から、取りに来るようにはがきが届いたので、受取に行きました。そこで、住基カードを取得しているかの問い合わせがありましたので、所有している旨を伝えました。
但し、案内はがき(どこかに書いてあるらしい)には、持参するものになかったので、持参していないことを伝えたら、問題ないとのことなので、カード受け渡し手続きをお願いしました。その後、有効期限の設定をしますか?とのことなので、お願いしたら、準備します。完了したら、呼び出しますので、お待ちください。となりました。
そして、呼び出されたら、住基カードの情報の破棄に同意を求められました。
私は、住基カードで使用したカードリーダーが新しいマイナンバーカードに対応不明なので、拒否したら、発行できないと拒否されました。
そこで、マイナンバーと住基カードについて、調べたら、2枚所有してはいけないとのことでした。
この理由をWeb等で調べましたが、単に総務省が決めただけ(明確な論理がない例えば、認証方法問題等)でした。
一番疑問なのは、住基カードは認証には、有料なのに、その権利を単にマイナンバーカードを無料で提供するから、権利を放棄しろのお国の押し付けには断固拒否続けたい。私なら、マイナンバーカードをの開始日を住基カードの期限日にして提供するぐらいの配慮か、有効期限間の年、月または日割返金ぐらいの配慮か、それ相当の説明をします。
大きくいえば財産権侵害では?
こんな、カードはいらない、現在の用途は、e-taxぐらいなので、郵送で申請しようと決断しました。(国税庁長官は、あの(森友問題)、【佐川】さんです)
但し、案内はがき(どこかに書いてあるらしい)には、持参するものになかったので、持参していないことを伝えたら、問題ないとのことなので、カード受け渡し手続きをお願いしました。その後、有効期限の設定をしますか?とのことなので、お願いしたら、準備します。完了したら、呼び出しますので、お待ちください。となりました。
そして、呼び出されたら、住基カードの情報の破棄に同意を求められました。
私は、住基カードで使用したカードリーダーが新しいマイナンバーカードに対応不明なので、拒否したら、発行できないと拒否されました。
そこで、マイナンバーと住基カードについて、調べたら、2枚所有してはいけないとのことでした。
この理由をWeb等で調べましたが、単に総務省が決めただけ(明確な論理がない例えば、認証方法問題等)でした。
一番疑問なのは、住基カードは認証には、有料なのに、その権利を単にマイナンバーカードを無料で提供するから、権利を放棄しろのお国の押し付けには断固拒否続けたい。私なら、マイナンバーカードをの開始日を住基カードの期限日にして提供するぐらいの配慮か、有効期限間の年、月または日割返金ぐらいの配慮か、それ相当の説明をします。
大きくいえば財産権侵害では?
こんな、カードはいらない、現在の用途は、e-taxぐらいなので、郵送で申請しようと決断しました。(国税庁長官は、あの(森友問題)、【佐川】さんです)