![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/16297b626e5ab7557b2a1de59dd00693.jpg)
40肩、、いや、50肩で右肩が痛いふりこデス😣
腕は上に挙げることはできるけど、腰に手を置くとか角度的に激痛が走る時があってついその角度に手を伸ばしてしまったきはうめき苦しんでる今日この頃、、、
そんな肩に爆弾をかかえているワタシですが、今日、蓮くんと病院で行っているパピー教室に行ってきました。
トレーナーの先生と看護師さんが講師で第1回の内容は、子犬の生活、困っていることについて。
開始早々、用意されているサークル内のトイレでおしっこをした蓮くん。
先生達に『すごい!』と絶賛され鼻高々の飼い主。
いや、ワタシもびっくりしたんだけどね。
初めての場所で迷わずトイレに駆け込んで排泄。
家以外でまさかできるなんて、、と。
困っていることは、甘噛み。
これしかないでしょう。
トレーナーさんから甘噛みの対処法を教えてもらい、フードのやり方、知育トイの重要性など教えてもらいました。
まだ歯が生え変わってないときの甘噛みは戯れ噛みなので構ったらダメ。遊んでもらえると思うので、無視するのが1番、、らしいんだけど、なかなか難しい、、
おすわりさせたり、
他のおもちゃで発散させるのもアリらしい。
散歩に行けだしたらそっちで発散できるから、少しは減るのかなぁ。
看護師さんからは、胃捻転防止のための胃固定の話を聞かせてもらいました。
去勢手術のときに一緒にすると腹腔鏡手術なので日帰りでできるんだと。
そういえば、ランの時も聞いたような、、
でも胃を固定!?とビビった記憶が、、
蓮にはやろうと決意。
首輪はハーネスがいいと勧めてもらう。確かに身体のことを考えるとハーネスがいいよね、、でもしつけをするのは首輪がやりやすいんだよね、、
ハーネスでも引っ張り防止のものがありますよ、とトレーナーさん。
ええ、知ってます。うちにあります。
ランに使ったけどあまり効果はなかったです、、と思いながらも頷くワタシ。
ランの引っ張りには相当苦労したもんなぁ。
口輪もしたし、チョークチェーンも使ったし。
蓮くんには、今からしっかりと『アトヘ』ができるようにしたいの!!
とまぁ、暴れん坊に手を焼きながらも溺愛しているふりこと相方です。
知育トイと格闘する蓮くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/116a9d91239a6f28e94f1658fbfa61f4.jpg?1669464190)
看護師さんと病院内ツアーもしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/d8ff663260be4669e093d9f2428ffc75.jpg?1669464228)
蓮くんのお里でシャンプーして撮ってもらったおすまし蓮くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/c40fcdca9d21ff812e3dbaed7f0a8718.jpg?1669464305)
ポケモンくじ、A賞ゲットだぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/5ec1ee99bb9aaa3188e3eb28f74e96f8.jpg?1669464404)
おもちゃがどんどん増えていくふりこ家なのでした〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます