ワクワクとドロドロのあいだ

42歳、既婚、子持ち、ワクワクしたいけど身体がドロドロで起き上がれない女の日記

9月のサプリ

2020-10-01 20:07:00 | 日記
ビタミンD(Health Thru Nutrition)
EPA&DHA(AllergyResearch)
鉄(ワカサプリ)
亜鉛(AllergyResearch) 隔日
9/28〜エクエル(大塚製薬)

夜間のエアコン生活から解放されたためか、
朝のダルさはほとんどない。


冷蔵庫を求めて②日立 

2020-09-30 13:45:00 | 日記
どちらも3月発売予定がコロナで延期、実際に店に並んだのは6月なので値が下がらない?

前年モデルの52KはAmazonで198,000円をクーポン、ギフト券、ポイント値引き18万弱で購入できる。楽天市場の再生品なら、ポイント値引き16万で購入可能。

コジマは現行品の店頭価格268,000円を22万に、長期保証無しなら更に安くしてくれる。

HX60/HX52/HW60/HW52 //価格推移//……
3/1(初値) 41/38/37/34
6/1(3ヶ月後) 29/26/27/24  **元値の70%
9月末 26/24/24/22 (ほとんどの店が10%ポイント還元)
……最安値(予測値) 24/22/22/20 **元値の60%

*ケーズはポイント還元がないから価格は他の1割増し、長期保証が魅力的なので仕方がない。
*2019年モデルは『まるごとチルド』元年(先行品)なので様子見のため除外。
 1ヶ月に数台の再生品が楽天市場で販売されるということは、それだけ初期不良が出ているのかも。



衣食住が大切

2020-09-30 08:07:00 | 日記
「居住まいを正さんと餓鬼が寄る」9/29早朝

今で言う、衣食住を整えるってことかな。
餓鬼は四天王寺にあった六道の餓鬼?

常に飢え渇き、他人を蹴落とし満たされることのない道(人)が寄るってことか


冷蔵庫を求めて①Panasonic

2020-09-28 20:29:00 | 日記
日立を買うつもりでコジマに行く。予算を越える。
2日後、ケーズに行くとパナソニックが安くて目移り。

日立の同クラスと比較すると、冷蔵室の扉の閉まり方が上品。
冷凍室と野菜室の高耐重ベアリングスライドレールは下部に付いていて安定感がある。

選択肢は2週間前のパナソニックフェアで仕入れた?2019年モデルの2020年製造機種5台のみ。
パナソニックはパーシャルがついていればOK、安ければ尚良し、なのでこれで十分。

展示品の555HPXは239,800円(税込)、同じく展示品の505XPV195,800円、どちらも立ち話程度で税抜き価格、端数なし、まで下げてくれる。展示品だが展示期間は2週間、更に綺麗に清掃してお持ちしますよと言いながら、実は新品在庫もあるらしい(別の店員談、更に低価格を提示される)。
そうなると、何を(誰を)信じて良いのかわからなくなったので、一旦離れる。

HPXは上から2番目、XPVは3番目のランクで、野菜室湿度センサー、ドア開放アラーム、スライドトレイ、急冷急凍、ナイトアシスト照明の有無が違う。フラット冷却は全機種かな?

価格コムで見てると、どちらも平均的な価格を提示されたことになるけど、
前年モデルかつ展示品だと考えると、20万と16万が妥当に思う。





不定愁訴

2020-09-28 08:32:00 | 日記
7月、だるい。
身体がドロドロになったみたいに怠くて怠くて、泣きたくなる。

歩くと響く頭痛、めまい、動悸、息切れ、食欲不振も続き、週1〜2個ペースで水いぼが出来る。
昨年夏の健康診断でHba1c値が糖尿病気味。就寝前に足がモゾモゾして寝られないため起きて検索&寝不足を繰り返す。悪阻並みの食後のダルさも含め糖尿病を疑う。
そういえば今年に入ってから外出時に手足指に痺れが来る。

朝、起きられないことはないので重病では無いと思うけど、子供がいるから仕方なく?身を引きずるように起きている面もあるので、夫の休日に朝から自分のスイッチをOFFにしてみる。
ベットから起き上がれない。
だるくて身体が動かない。

病気かもしれない。

8月、内科を受診。
血液検査、脈診、舌診、腹診。血の巡りが若干悪いものの異常なし。血圧70/105、20歳代40/60、産後60/80の私としては人生最高血圧、でも一般的には普通値で心配されない。
問診のうつチェックで重度の鬱病と診断され、駅前の心療内科に今からでも行くようにと勧められる。

自分の感覚では、身体と心がシリンジにギュッと閉じ込められたような窮屈な感じはあるものの、前後不覚では無いためピンとこない。
カウンセリングが無意味なことは知ってるし、薬で気持ちを上げ下げしたところで治療のゴールは無い。

そうこうしているうちに、
9月、乳頭から鮮血が出る。