『小屋をもつ家』
大安吉日の昨日、上棟式が執り行われました


お施主様と棟梁で建物の四隅に、米・塩・酒をまき、完成までの工事の安全を祈願しました!
棟梁による棟札の取り付け(お施主様のお名前や施工会社、日付などが書かれています)

儀式の終了後には、お施主様から参加したスタッフにもお心遣いをいただきありがとうございましたm(__)m
お弁当も美味しかったです

そして、昨日の雨まで天気に恵まれた現場は順調



完成してからでは見られなくなる構造用面材がどんどん貼られています!

おうちの裏側もバッチリ

その後、サッシも入り透湿防水シートも貼られました



裏側から

ブルーシートの部分は、FIX窓で未だガラスが入っていません。
FIX窓=開閉できない窓らしい・・・何度か聞いたことはありましたが?なレベルですみません
屋根も完成してからでは見られない下地が貼られています

完成してからでは見られない部分…本当に大事です。
専門的な事はお伝え出来ませんが😅しっかり伝えられるよう頑張ります

久々にお施主様にお会いできて楽しかったという事務員の現場レポートでした

これからも気を引き締めて(現場のスタッフみんなが
)

安全に工事を行ってまいりますので完成までよろしくお願いいたします!!
よろしければ、こちらもご覧ください

Instagram
施工例を中心にUPしております!
事務員さんのお施主さん、
そして現場を大切に思う
優しい気持ちが
いつも伝わってきます☺️
ステキな会社だと、
ブログから分かります😊
…一度自分も会社へ訪問しましたが😆
今日一日お疲れ様でした(*^▽^*)
テル
いつもありがとうございます🙏
お施主様あっての工務店…現場では本当に色んな方々に支えられています。
テルさんのブログ見て私もブログも頑張らなくちゃと思ってます😆
その節は、せっかくお越しいただいたのに…お会いできなくて残念でした🤣