月の無い 観月会 2008-09-18 18:47:45 | 日記 お月見と称して 集まる事にして・・・ 集合した 近所の人 そうでない人も わいわい やんややんや 月はいずこに・・・ 雲のベールに包まれて ぼんやり 明るく見える 雨が降らないだけありがたい夜 すすきに 白玉ぜんざい 虫の音に季節を感じた夜 ジャジーな音楽に夜は更けて 秋が深まっていく
やっときました 2008-09-16 10:59:54 | 日記 何が? 三種の神器 洗濯機(爆) 今の三種の神器はもう 違いますよね 昭和の時代の三種の神器だわ しかし ありがたみが すごくわかって 毎日 洗濯機にありがとうと言ってます 前に買い換えた時にこんな感動はなく 当たり前に思ってました しかし少しショックだったのは買った翌日同じ店で同じ型がさらに安く売り出してて 娘に愚痴ったらその間にコインランドリー行ったら同じと言われ納得 今のは 遠心力であらかじめ乾燥出来るのですね 電化製品は五年もたつと すごい進化してますね 日曜日にきたけど 朝早くから外出してて 可動したのは昨日でした おかしな事に 昨日の朝早く五時過ぎに目が覚めなんでかな と自門自答したら洗濯機のせいだわ 小さな喜びですが 洗濯機くんに感謝してます
食欲の・・・ 2008-09-05 17:20:51 | 日記 お天気が定まらない上に とうとう洗濯機が壊れた・・・必需品がないと大変 洗濯まではできて すすぎ脱水ができない いちおう 手ですすいで 絞ってみるが キジの厚いものや 大きなものは ボットボト コインランドリーのお世話になり ついでに乾燥機もかけたら 家庭用より かなり 高温なの 息子の 新しいTシャツ Lサイズが どう見ても SからM ま・・・しょうがないよね 前回は気をつけて 途中で出したんだけど 今日はかけっぱなしで 他の用事にいってしまった 気を取り直して 美味しいもの食べよ・・ 秋といえば 子供達も私も大好物の 栗 お芋・・・ 帰るはずが 腰痛が出て まだ 家にいる 娘のリクエストで 「栗御飯」
秋の気配 2008-09-01 20:08:47 | 日記 まとまったというと 豪雨となるこの頃 皆様被害はなかったでしょうか? そのが続いていた先週の土曜日 始業式前の息子からのカリスマ美容師の予約をリクエストされ この大丈夫かなと思いながらを走らせました 伊勢道路横の小川が 轟々と音をたてていて しかし 磯部あたりで一変 青空もみえたほどでした いつも少しずつ形を変えてくれるカリスマ美容師に息子は感激 寄り道して「てこね寿司」を食べたいところを我慢して帰路につきました 秋の気配の空 イタリア映画のラストシーンみたいでしょ
男前の 全日本女子ソフトボール 2008-08-22 18:16:36 | 日記 やりました 金メダル 久しぶりに 興奮いたしました 家族4人で を 揃って見るのも 久しぶり 娘の同期の子が 今年 豊田自動織機に入って その 先輩たちの 応援に彼女も北京に応援に行ってて 観戦も なんだか 観客席の方も見たりしてました 満塁になっても落ち着いてた 上野投手 倒れながらも 気合で送りバントしたり 身体正面で捕球したり 最後の最後まで 彼女たちは「男前」でした ただ・・・主人 娘 息子が 専門的な話をしてくると 訳がわからず 「あの選手 らっきゅう か??」というのを 「えええーーー肩を脱臼しながら 試合してたの と驚いて・・・ そう 私は「落球」を「脱臼」と聞き間違えて・・・ ちょっと 呆れられたり 「ふん」 しかし この オリンピックで 1番興奮させてもらい 涙ももらいました ありがとう 選手のみなさん お疲れ様でした
近場で気分だけでも 2008-08-19 22:39:10 | 日記 皆様暑い日が続いていますが バテていませんか お盆休みは 無かったけれど 15日の日はお寺に 塔婆をとりに行った帰り 「おかげ横丁」に行ってきました 夕方だったけど 流石にたくさんの人でした 西日を浴びながら 太鼓演奏を見ていたら 子供たちは さっさといなくなり 娘がお目当ての「モッフル」を食べに・・・ 「モッフル」とは お餅をワッフル型にしたものですが ワッフルは ワッフル お餅は お餅で食べた方がいいような・・・ これまた 「チョコバナナ モッフル」 息子には好評 赤福も 活気付いてましたよ そして ハードスケジュールの本日火曜日も 最終スケジュールの 父の歯医者が 予定より早く 終わったので 急遽 五ヶ所に行く用事を夕方に入れて そして 鳥羽国際のラウンジでを食べたいという ピラニア二匹を乗せ(娘と息子) 五ヶ所からパールロード経由で 夕方のドライブ ちょっとが多くて残念でしたが 久しぶりに「夏休み」って感じました そして この道なら 鳥羽国はやめて 「エクシブ」でチィータイム となり またまた リゾート気分 とっくに お茶の時間はすぎて 夕食にいきたい気分でしたが ちょっぴり 優雅な夏のリゾート気分だけ 味わってきました
お楽しみ会 2008-08-12 16:23:57 | 日記 八月に入ってから「夏祭り」や 管理している 仕事関係のトラブル続きで バッタバタ そうこうしてるうちに やってきました 八月十日「プチ同窓会」 なんとか・・・トラブルの解決もめどがつき 中華を囲んで 話に・・・・ 「あれっ」お話あんまりしてないかな くじを引いた席は 入り口で お兄さんが持ってくるトレーを バイトの癖で 手を出して条件反射 運び係りとなりました 次のカラオケも 盛り上がり「歌いたい部屋」と「飲みたい語らいたい部屋」 を 飲み物片手に 入ったり来たり あっという間に シンデレラ 翌日 二日酔いはなく 筋肉痛が残りました なんで・・・ギョウザの鉄板焼き「重たかった」(爆) しかし 楽しかったね また 次回のお楽しみ会は お正月かな
八朔 2008-08-01 22:48:18 | 日記 牛に曳かれて 善光寺・・・ じゃあ 無いですが・・・夕べ 赤福の「八朔餅」の話から 息子に「一日参りに行こう」と 言われ 久しぶりに 朝からお参りしてきました 息子の誕生日と私の店「WIND」のOPENの日が祈願祭の 「風日の宮」から望んで 帰りは お待ちかね「赤福」へ 右が「八朔餅」 買って帰ろうとしたら 並んでる人。人。人。 諦めて 食べるだけの方に並んだら すぐだった 今日はお嬢さんのインターハイの応援にいったmattonさんの代わりに バイトへ その後 明日に控えた 自治会の夏祭りの 実行委員で10時まで看板やさん してました 明日も早いからもう 寝ますね 明日の夜 時間ある方はへ 来てね お菓子のつかみ取りのコーナーにいます
パート2 2008-07-29 09:31:52 | 日記 何故 のりさんが帰りを心配したか? キャノン君とは誰か? その謎は… のりさんの 前から突っ込むしか止めようがなかった車 を いかに 方向転換するか 川添さんの腕の見せどころ 前を横切ってるのは ヒルタ君愛犬キャノン君です
BBQ IN 立神 2008-07-27 22:41:26 | 日記 楽しみにしていた BBQ 楽しませて頂いて来ました 行けなかった 皆さん ごめんねーーー 画像だけでも 行った気分を味わってください 出発や途中 鳥羽で 想定外があり 到着が遅れてしまい サンセットクルーズは また次回になりましたが・・・ 川添さんのプライベートビーチ??で 夕陽が沈んだ頃 始まりました すでに 先発の サーフィン部隊は到着しており 火はおきておりました まずは 川添さんが 捕獲してくれてあった「ワタリガニ」 甘味があってぷりぷり 火あぶり 残酷焼き。。。 焼き番に徹してくれた SS氏 暑い中 火の前でありがとう ヒルタさん が、もぎたての野菜を調達してくれました 野菜も 魚介も採れたてって 甘味があり 最高に美味しい そして アワビサザエヒオウギ貝 お肉も肉厚 美味しい のりぴさん の おにぎり(暑いさなか 作ってくれてありがとう) デザートは 大好物のスイカ わきあいあい 最後に 残ったお土産 1等スイカ のりさん ゲット 飲んで 食べて 笑って みんな ありがとう そうそう 初めて「夜光虫」「海ほたる」体験させていただき 感激 とっても 美しく 神秘的でした