<奈良のだいぶっさん>
by |2017-01-01 09:00:00|
明けましておめでとうございます。
加登 堺店の向井です。
先日、春日大社に参拝したあと、奈良の大仏さんに、お会いしてきました。
東大寺大仏殿。デカぁーイ!
大仏殿は南都焼打ち(平安時代)、東大寺大仏殿の戦い(戦国時代)の2度の戦火で焼け落ち
大仏が野ざらし状態の時期があったそーです。
現在のものは江戸時代の民衆のお布施と、幕府の公許により落慶されたものです。
盧舎那仏。752年の開眼。
大仏さんも上記2度の戦火で焼けており、頭部は江戸時代、体部は大部分が鎌倉時代の補修ですが
台座、右の脇腹、両腕から垂れ下がる袖、大腿部などに一部建立当時の天平時代の部分も残っているそーです。
ビビりながら穴を除く、次女。
東大寺名物、柱の穴くぐり。大仏さんの鼻の穴と同じ大きさで、穴をくぐると無病息災になるとの事。。
何も考えず、何度もくぐる三女。
人がくぐるのを見てから、くぐる長女。
一番最後にくぐる次女。
3人娘たちですが、三者三様で、3匹の子豚のはなしを思い出しました
一度くぐってしまうと慣れたのか、3人で柱の穴くぐり競争がはじまりました
その結果......
どーいうじょーキョーやねんッ!!
慈悲の目で見守り続ける大仏さま
自分の鼻の穴と同じ大きさの、柱の穴をくぐられまくる大仏さんの心境って、複雑なんでしょうね。。
そんな3匹の子豚3人娘の親がいる 加登 堺店の詳細はコチラをクリックですよ!
加登 堺店の向井です。
先日、春日大社に参拝したあと、奈良の大仏さんに、お会いしてきました。
東大寺大仏殿。デカぁーイ!
大仏殿は南都焼打ち(平安時代)、東大寺大仏殿の戦い(戦国時代)の2度の戦火で焼け落ち
大仏が野ざらし状態の時期があったそーです。
現在のものは江戸時代の民衆のお布施と、幕府の公許により落慶されたものです。
盧舎那仏。752年の開眼。
大仏さんも上記2度の戦火で焼けており、頭部は江戸時代、体部は大部分が鎌倉時代の補修ですが
台座、右の脇腹、両腕から垂れ下がる袖、大腿部などに一部建立当時の天平時代の部分も残っているそーです。
ビビりながら穴を除く、次女。
東大寺名物、柱の穴くぐり。大仏さんの鼻の穴と同じ大きさで、穴をくぐると無病息災になるとの事。。
何も考えず、何度もくぐる三女。
人がくぐるのを見てから、くぐる長女。
一番最後にくぐる次女。
3人娘たちですが、三者三様で、3匹の子豚のはなしを思い出しました
一度くぐってしまうと慣れたのか、3人で柱の穴くぐり競争がはじまりました
その結果......
どーいうじょーキョーやねんッ!!
慈悲の目で見守り続ける大仏さま
自分の鼻の穴と同じ大きさの、柱の穴をくぐられまくる大仏さんの心境って、複雑なんでしょうね。。
そんな