2015年12月のブログ記事一覧-カトカト日記 株式会社加登 堺店・岸和田営業所篇 ~堺・泉州エリアでお墓のことならおまかせください~

本年もありがとうございました

こんにちは、【鉢ヶ峯】加登堺店です。


本年も大変お世話になりました。


営業日ですが本日12月26日(土)までにて弊社加登堺店は仕事納めとさせていただきます。





御悔やみの年の方も多くいらっしゃるとは思いますが、良いお正月をお迎え下さいませ。


年始は1月5日(火)よりスタート致します。1月6日(水)は社員研修につき臨時休業とさせて頂きます。



よいお年を 堺店一同






【鉢ヶ峯】加登堺店の詳細はこちら

思いで横丁。

こんにちは、毎日のストレッチがよかったのか腰痛が少し治まった堺店のたつみです。


以前にもご紹介したのですが、再びやってきました。


 


思いで横丁。大阪市北区の京阪モールに行ってきました。




 


小さい子供から、私のような30代、もちろん懐かしい思いのある50代と様々な年代の方が


子供に帰ったような顔で商品を手に取っていました。


 



ポン菓子。小さいころ、機械を積んで、あちこち回っている車を見つけ


お米を持っていけば無料(だったと思う)で作ってくれました。


 



カレーせんべい!駄菓子屋さんで瓶に入って1枚でも購入できたのを覚えています。


サクマ式ドロップ!文字が右から左、絵もレトロさを感じます。



むぎチョコ、かるめ焼き、ソースせんべい。


 



梅仁丹もどき、あたり前田のクラッカー、笛になっているラムネ。



 


ドーナツ、チョコバット(くじが付いており、ホームランなら1枚、ヒットなら4枚で1本もらえました)



粉を水で溶かして作るジュース、黒糖パン、下郷やチョコレート、あっ間違えたセコイヤチョコレート。


一番驚いたのがお金を支払う時、30種類くらい買ったのですが店員さんがすべての商品の


値段を覚えていたこと、みんなスムーズに支払いをすませていました。


駄菓子愛か仕事熱心なのか。素晴らしい!


子供に帰った気分になりました。


まだまだ年内、ご注文、見積もり承ります。


詳しくはこちらまで。


 


 

【登山】曽爾高原@ふたご座流星群

こんにちは、【鉢ヶ峯】加登堺店のマサキです。

見えました?先日のふたご座流星群。

今回奈良県曽爾村にある曽爾高原と倶留尊山(くろそやま)へ行ってきました。

目的はタイトル通り流れ星。曽爾高原で星空観察のよさそうなスポットを探しつつ、倶留尊山へ登ります。









さすが12月・・曽爾名物すすきはほぼ枯れてました・・




川西エースアベさんの曽爾ブログの時はきっとピークだったんでしょうが・・

終始薄雲が広がってましたが、ところどころ青空も





山頂到着









枯れたとはいえ、それでも綺麗ですね





星景ポイントをいくつかピックアップし、ひとまず下山。






曽爾高原近くのお亀の湯へ




近かったんで適当に行ったお亀の湯ですが、平日なのにすごいお客さん・・

なんだ?と思いつつ入りましたが、単純にここ良いんですね!

加温加水なしの源泉湯船もあったり

綺麗なお風呂。湯質はとろり。硫黄系が苦手な僕には嬉しい。

ネットでも関西1位や2位にしばしばランクされてるみたいです。



スパマイスターの意見が聞きたい・・






宿泊はサンビレッジ曽爾へ







いつもはひとり登山ですが、今回は山友達とバンガローを借りて、夜は星空を見ながらBBQを





けどずっと薄雲が・・


時たま晴れたタイミングでカメラを準備します。




とりあえずなんとか一枚




ピークが3時くらいとのことなので、ひとまず仮眠


仮眠後は曽爾高原へ向かい、昼間見つけた360°スポットへ


個人的に星空のみの写真は好きでなく、地上の風景と星空が好きです。


曽爾高原のすすきと流れ星を合わせて撮るのが今回の目標ですが








・・・・・・・・・・・・・・・・・















・・・・・・・・・・・・・・・・・















・・・・・・・・・・・・・・・・・











駄目ですね、見えない・・





風がないので、寒くもないんですが、おかげで雲も全然流れないですね。




深夜3時星は見えず・・


1時間待つも撤退。まあ深夜のお茶会にはなりましたが、楽しかったですね。





朝食はBBQの残り物で贅沢もできました




トータルは7~8個流れ星が見えました。










【鉢ヶ峯】加登堺店の詳細はこちら



↓ワンクリックお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

天王寺区 吉祥寺『義士祭』

 加登堺店の青沼です。

いつも加登堺店のブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m

12月13日の日曜日に天王寺区にある吉祥寺の『義士祭』のお手伝いに行ってきました。

忠臣蔵で知られる、浅野家の大阪の菩提寺である吉祥寺で、戦前より『義士の遺志を伝えん』と行ってきたお祭りだそうです。

始まる前は閑散としていましたが・・・

次第にカメラを持った方が増え始め・・・

始ると人だかりができました。

その他にもイベントで真剣を振ったり・・・

合気道があったり・・・

和太鼓があったりと見どころ満載♪

ちなみにこの和太鼓は『倭太鼓飛龍』という有名なグループだそうです。

そして最後に・・・

義士に扮した子供たちが帰ってきて終了。

賑やかな祭りでした。是非来年機会があれば立ち寄ってみて下さい(^^)

 

そうそう、お寺と言えば・・・お墓。

お墓のご相談があれば、是非加登堺店までどうぞ。

加登堺店のHPはこちら

動かぬ証拠!

こんにちは、甘いもの大好きな堺店のたつみです。 今、一番好きなものなこれです。

セブンイレブンのクリーム白玉ぜんざい。

 

白玉と、あんこだけだったのですが生クリームが入って、パワーアップしました。

 

いつも2個買います。もっと買い置きしたいのですが賞味期限が短く(2~3日)たくさん購入できません。

 

この日も「さあ食べよう。お茶がいるな」と思いお湯を沸かしに行きました。

 

戻ってくると

 

 

「ん?」わたしの大事な白玉クリームぜんざいが! 誰が?超常現象か?

 

まさか、ブラッキーか!

 

 

舌を見てください、僕じゃないニャ。

 

なら、小鉄か!

 

 

舌なめずりしている!あやしい!

 

 

僕も犯人じゃないニャ。

 

うーん誰じゃー、

 

 

上を向いた瞬間、あごに生クリームが、、、、。

 

犯人確保!

 

罰として布団を温める役を申し付けました。

 

年末までお得情報があるので、こちらをクリックしてください。

 

 

« 前ページ