日常~社会人編~

いつの間にか大人に。
その時思ったことを綴る。言葉にする。

納得と受け止め。

2021-06-19 15:52:06 | つぶやき

最近も変わらず家で仕事をこなし、外に出るのは必要な買い物のみの生活。

 

TVを付ければ、聞き飽きた"安心安全の大会"や"時短営業"などの言葉。

 

時間だけが過ぎていき、去年と変わりない日々。

 

最初の頃は国に助けを求め、国もできる限りの補助をしてくれていたと思います。

それが満足か満足でないかは人それぞれだと思いますが。

 

そんなみんなが苦しい中でも今必要なのかわからない法案が知らぬ間に通っていたり。

 

必要なのかもしれないが今そんな話をしている暇があるの?

とか人間なので色々思ってしまいます(笑)

 

 

国を作るのは国民で人間でだと思っています。

その一人一人が人間ならば今このご時世で私と同じように思っていることがあるでしょう。

 

 

しかし私個人的には、日本人はあまりそういう政治的な話を口に出すことはタブーではないけど

口に出すのを控えるような習慣があるなぁと思います🤔

 

それはなんでだろうと何度も考えたことがあります。

自分の住んでいる国のことなのに興味がないというか…?

 

 

私も友達とそういった話ばかりをするわけではないですが(笑)

父や母とはよく食事中などにもニュースを見ながら話をします。

 

話すから何?議論するから何?話して何かが変わるの?

別に今の生活に不自由がないからいいじゃん。

 

という意見もごもっともだと思ってしまいますが…(笑)

けど話すことは情報であり経験だと私個人では思っています。

 

 

 

自分の意見を貫くことは時によっては重要だと思います。

ただ、他人の意見を聞かず否定し固定された考え方で突き進んでいくのは…

若者言葉でいうと「老害」ってやつに進んでいきそうな気が…(笑)

 

若い頃からそういう風に生きてきたのであれば

現在「老害」と呼ばれている人たちが卒業しても今の若い人たちが同じ人種になるので

無限ループってやつではないかなぁ…と感じます(笑)

 

そうなると日本はどんどんほかの国に置いていかれそうな気もしなくはない…😭

 

 

私自身ほかの国に住んでいたりしたことはないので一概に置いていかれるとは言えませんが(笑)

ただ現在ではSNSも復旧して色んな国の情報も調べれば出てくるし、知ろうと思えば知れて

そこから自分で考えることはできる世の中。

もちろん嘘の情報もあったりしますが、それを信じる感じないかも自分次第。

 

だからといってこの国はこうだから日本もこうするべき!!とも思いません

他の国ではこうなのか、それいいなぁ…じゃあ日本ではこういう形になれば受け入れられるんじゃない?

とかそういう意見は全然ありなんじゃないかなぁと思います🤔

 

そこまで意見があるなら政治家にでもなったら?

みたいな言葉を投げかけられることもありますが、そこまでの度胸はね…(笑)

それに意見が言える国なんだし、意見とか思ったことぐらい言わせてくれ~😫😫(笑)

 

 

多分こういうのをSNSに書き込むと否定的なコメントとかつくと思うんですけど

そういうとこやぞ。って言いたいですね…😇😇

 

全ての意見に"納得(受け入れる)"してくれとは言いません。

だって人それぞれの考えを持ってるんですからね…

ただ"受け止める"ことをしてほしいなと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 


国を超えて。

2021-04-23 18:19:01 | つぶやき

最近仕事がやってもやっても終わらず😭

なかなかブログも更新できずに鬱々としておりました…(笑)

 

いつの間にか四月も終わりが見えつつあって。

今日はたまたま時間ができたので、少しばかりブログを更新↺

 

 

かといって話題があるかといわれるとそんなにないんですがね(笑)

 

唯一最近ハマったのが中国ドラマの【陳情令】でした。

元々原作である【魔道祖師】のアニメが日本に上陸して放送している最中だったのでね。

アニメが少しばかりわかりにくくて…私の理解力では…😇😇w

 

それで調べてみると実写ドラマは結構世界各国で人気で、

主演を務めた俳優さんも現在では中国ではトップスター…!?🙄

 

 

あんまりドラマは見ないのでしたが、配信で見れるとのことだったので見てみると…

いやぁ…驚いた。これは。すごい。面白いという一言で表せませんでした(笑)😂✨

↓ ↓ ↓ 以下あんまりはっきりと声に出したくないものはグレーの字にしています(笑)ご了承ください! ↓ ↓ ↓

 

話のあらすじもわかりやすく、なにより人の感情にダイレクトに入ってくる。

やっぱり人を魅了する作品は感情移入の問題もあると思うので…

これは本当に誰もが持っている「負の感情」の憎しみや悲しみが特にわかりやすい。

 

俳優さんは皆さん新人というものの…圧倒されましたね…

とくに主演の一人である"肖戦"は数年前まで一般人だったというのが特に驚き🙄💦

天性の才能があったのかなぁ…それかデザイナーというだけあって想像力が豊かで表現がうまかったのか…

 

 

 

私自身ずっと生まれてこのかた日本から出たことないし、日本の外に出ようなんて思ったこともなくてw

大阪に住んでいるので、コロナが流行る前は市内で中国の方をよく見かけていました。

それだけ(笑)

何も知らなかったんですよね。中国のこと。

だから余計この作品を見て驚きました。

 

 

この作品のすごさは映像やストーリーだけじゃないのかなと思いました。

"中国"でこの作品を作り上げたということがすごいと思えました。

 

 

私もこの作品をきっかけに中国の情勢などを調べてみました。

ニュースで見てはいたけど、本当に本国で引きこもって知ろうともしない無知な人間だったので(笑)

 

 

ストーリー内で「5つの一族のうち1つが力を求め4つを潰しに来るが、結局返り討ちにあう」

というのが前半の主なストーリーでした。

 

私もめちゃくちゃ詳しくなった!というわけではないのですがw

一般的な情報は知れたのかな…レベルです😂💦

それに中国も広いので中国全土が同じ状況ではないと思います!地域による!日本と同じ!

 

ただ日本でも報道されているように、情報の操作や規制が中国では厳しく

ネットも制限されているというのが現状です。

 

大きな力の前で、大体の人間は自分の身を守るためにも右にならえが当たり前といいますか

お国柄そういった表現のお話も増えるんじゃないかなぁと思っていたのですが…🙄

 

陳情令では、主人公が2人のうち一人が”それは違うだろ”という存在でした。

多分主張者はこの主人公の行動にすごく心動かされるものがあると思います。

 

 

日本では色んな人が色んな情報をかき集めて情報が大渋滞!で誤った情報も多かったり

それを信じるか信じないかは自分次第なんですけどね(笑)

逆に国に制限がかかって外からの情報も少ない中国では…間違いを間違いだと気づかないこともあるのかなと…

 

国の制限もあるような国の中で、このお話で反乱を起こすような主人公の行動はあまりよく見えないように思えます。

主人公だからこうあってほしいとは思いますが、お話の中でその主人公は正しい道を外れています。

かつて仲間、家族、友人だった人たちを裏切ることにもなるので…

だからある意味悪役でもあるので、うまく濁されているなぁという印象です。

 

 

 

けどいざそれを現実で目の当たりにしたときなかなか人間は動けないものです。

動いたとしても踏みつぶされ消えるのが見えています…

 

 

けどこの主人公は踏みつぶされても、けなされても自分の正しいと思える道を進む。

周りが間違いだと唱えても、自分の力が奪われてもあがき続ける姿は見ていて苦しくなります。

 

きっとこの描写は今の若い人たちに投げかけたら特に響くものがあるんじゃないかなぁと思えます。

 

自分が正しい、こうやった方がいい…仕事でも私生活でもそう思って行動しても

自分より長く生きてきた人たちに貶され、消されていく。

それの繰り返しで、自分の意見を言わなくなれば「意見を言え」と怒られて…みたいな😇😇

 

 

実際中国ではそういうのがあるのかわかりませんが

日本ではそういうのをよく耳にするといいますか…同じ世代からよく聞くといいますか…w

(あまり中国も日本もあまり変わらないよという話も聞くのであるっちゃあるのかな?)

 

 

そういうった若者が多い中「陳情令」の主人公は光に見えますよねw

話の中では自分より年上の人間に物申すシーンや、言われたことに対して主人公がすごい耐えるシーンもあったり

うわぁぁぁ頑張れぇぇぇ😭😭😭って思えてきます(笑)

 

 

原作はBL小説とのこと…それをさっぱり抜いた陳情令と魔道祖師(アニメ)

その要素が好きな方は原作等を読んでいただければと思いますが!w

 

その要素を抜いても面白さは全然劣らないし、なんなら私はこの抜いたほうが好きだったりしますね(笑)

 

 

BLというだけあって主人公は2人で、どちらも男性(男キャラクター)ですが。

陳情令でも魔道祖師(アニメ)でも親友でもないし…恋人でもないし…なんなんだろうこの関係。

けどお互いに信頼して、こいつが居れば大丈夫だわ!って思える存在って…

 

はっきり言って羨ましい!!!!😭✨

 

 

友達が元々そんなに多くない私なので…そんな友人が居たらどんなに心強いだろう…と思えましたね😂😂

友人が欲しいと言えど、やっぱり気を許せる、気が合う人ってめちゃくちゃ少ないですしね

 

そういった意味ではこの作品の感想では、羨ましいなぁ…いいなぁともいえる作品ですね(笑)

なかなかドラマ限らずいろんな作品を見ても思うことないんですけどw

 

 

 

( ゚д゚)ハッ!

 

なにやら感想日記になってしまいましたね…wすみませんw

けど久しぶりにのめりこむものが見つかって少しうれしいんですね…

 

社会人になってから何かに心を動かされたり、夢中になることが減ったので😇w

 

作品を通して知らないことを知るという楽しみも知りましたね…

学生のことは学校で学ぶ”知らないこと”は嫌いだったのですがww

 

 

やっぱり興味をもって自分から学ぶことがいいのかもしれませんね😂<学生の時に知って起きたかった...!w


なぜ?

2021-03-26 11:29:33 | つぶやき
最近仕事も多くいただくようになって収入も増えて

これからいろんなこともしていこう、やりたいことをしていこう。

好きなものを見つけていこう。好きなところにもいきたい。


色んな思いがあふれ出してきていたのですが。


なぜか。毎日朝起きたとき。ご飯を食べる時。仕事をしているとき。

どんな時でも急に悲しくなり涙があふれて止まらない。

自分でもこの現象がわからない。

父や母、兄も心配の声をかけてくれる。

それを思うだけで涙が止まらない。


涙腺がぶっ壊れたのかと思うほどぼろぼろと涙が止まらない。



自分になにがあったのかわからない。

特に不幸なことがあったわけでもないのに泣いてる自分が情けない。


こんな自分を見られたくなくて、部屋に引きこもるようになる。

家族になんて特に見せらない。

今すぐに逃げ出したい。助けてくれと叫びだしたい。

自分のことを誰も知らない世界へ行きたいと願ってしまう。



幸いこのブログは私をリアルに知っている知人も家族も誰も知らない。

だから、今出せる声をここに吐き出している。

それでも涙が止まらずこれを書いている。

春は

2021-03-17 19:59:59 | つぶやき
最近暖かくなってきましたね~

今日なんて外にいて動くと汗ばむほどでした。(久しぶりに外に出ましたが笑)

私の部屋も窓が西と東についているもので、どんどん室温が上がるんですよね…

春はまだあたたかくていいなぁって感じですが、夏場は地獄です(笑)


そろそろ外に出かけたいなぁなんて思いつつ

自粛したほうがいいかなぁという気持ちにもなります。

元々人付き合いがうまい方ではないので、遊びに行こうとかそういうのもなく

日々仕事をどうしようと考えています…



今日は近所の幼稚園の卒園式だったらしいのですが…

毎年おめかしをしてきているご両親は全然目に入らず。

私服でいつもの時間に迎えに来て園児が持つお花を持って帰っていかれました。


春はたしかに着てるけど…今年も少し変わった春になりそうですね。



結局今の事態になって、深い友人関係でもない人が感染者が減ると遊びに行っていて

そういう人とはあーやっぱり考え方が違うから深くかかわれなかったんだなと思えてきたり。

私が考え方を変える方がいいのかなぁとか考えてしまいます。



この難しい物事が今度もずるずる続くと憂鬱ですね…


自分が思うほど相手は気にしてない。

2021-02-18 16:29:29 | つぶやき
最近の出来事なんですが、ネットで知り合った友人がSNSをやめるっていうもんだから

まじかーとおもってみてたんですが。


一応新しいアカウントでお迎え(フォロー)行きますね~とつぶやいてたんですが、私のはそのお迎えは来ず(笑)

それはよかったんですが、仕方ないことですし。(内心はめちゃくちゃつらいですけどね!)

相手にも相手の付き合っていきたい人間っているわけですから。



けど、それみてふと思い出したんですよね。

この人に貸したもの手元に返ってきてないな…と

このまま縁を切られてしまってはまずいと思い慌てて連絡を入れたんですが…

元々連絡を返すのが遅いタイプの人でまだ返ってこないんですよね…


貸したのも数年前なのでもしかしたら私の記憶違いかなとも思ったのですが連絡しといて損はないと思いましてね…



こういう貸し借りは、貸した方がしっかり覚えていて借りた方は何も思ってないってことめちゃくちゃ多いんですよね…

なぜ借りたものをそのままで平気でいられるんだ?(笑)って思うんですけど


******************


言葉は逆に言った本人はなにも思ってなくて、言われた側が結構覚えていたり。

私は特にHSPの傾向があるので、すごく相手のことを考えすぎて行動してしまい自分を犠牲することが多いです。

仕事でもこの体質のせいなのか、めちゃくちゃ損することが多いです(笑)


自分がしてあげれば、こういってあげれば相手は嫌な思いせずに済むし、その嫌な顔を私は見なくてもいいと思うと

どんな仕事であれ請け負ってしまいます。



そんな話をすると、「しんどくない?」「なんでそこまでするの?」

私が聞きたいわ!!!って気持ちです(笑)


*****************************************


だからこそ、他人から物を借りてそのままでいれる人とか、

言い方が悪いですが、自分の欲が満たされれば相手が傷ついていようがあまり気にしない

気にしないというか探ろうとか、その人の顔を見ようとも思わない

って人が羨ましいし、人間関係の悩みってほとんどないんだろうなぁって思います。



相手のことを考えられることはいいことだよと、私の親もそういってくれます。

けどどれだけ相手のことを考えて行動しても、言葉を選んでも。

傷ついていくのは自分なんですよね。

皮肉なもんです。



私自身の当たり前は、相手にとっての当たり前じゃないってことなんでしょう。

けどなぁ、長い付き合いの人とかにはわかってほしいって思っちゃうんですよね(笑)



ちょっともやもやしていた気持ちを吐き出してしまいました、すみません