日常~社会人編~

いつの間にか大人に。
その時思ったことを綴る。言葉にする。

なにかできないかと模索する。

2022-01-30 11:00:00 | つぶやき

最近不穏なニュースが途絶えませんね。

ニュースはそういったものだから仕方ないのかもしれませんが。

 

それに対するコメントもあまりにも暗く重い言葉の羅列…

 

 

けどそのニュースを見て誰もが一度は思うのではないか"こういうことが起きたら怖いね"とか

まるで自分には関係ないような振る舞いや言葉。

 

もしかしたら自分の身に起きてもおかしくないと人間はあまり考えません。

大きなデモが起きていても自分は参加しないから関係ない。そんなことをしても意味はない。とか

 

そんな場所には自分は絶対に行かないからこんな事件に巻き込まれるわけ時はない。

犯罪を犯した人に対して、こんな人とつながりをもっていないから私はこんな事件には巻き込まれない大丈夫。

 

あぁ、この場にいた人が可哀想だ。と思うだけ。数日後には忘れます。

 

それは自分の身にも起きることなのだと理解すれば一つ一つのニュースや出来事の見方が変わってくるのではないかと思えます。

 

 

虐めなど問題でよく言われますが"見て見ぬふりをしている人たちも加害者だ"と。

私もそう思います。

 

ただ勘違いしてほしくない。

全ての物事に対してすべての人がなにかをできるわけじゃない。

 

もし、あるニュースや出来事を見て聞いて感じたのなら何かできることはないかと、スマホなどで探してみるのは一歩だと思います。

そこでなにもできることがなくても、調べて何かをしようとしたそれだけでなにか変わってくると思います。

 

人の社会は言葉の通り人が動けば変化していき、より良いものに変化していくと思うのです。

 

皆が皆辛い未来を求めて生きてるわけじゃないと思います…

ただ最近は本当に未来が見えなくて、どうしていいかわからない人が増えてるように感じてなりません。

 

崩れ落ちてしまった人への差し伸べられる手はあまりにも少なくて、国も人もあまりにも冷め切っている。

今後もそんなことが続いていけばもっと今の日本はひどい状況になるのではないかと感じてなりません…

 

 

最近特に自分にできることは何なのだろうか…もっとできることがあるんじゃないのかと焦りすら出てきてしまいます。

仕事をしながら思いついたら調べて、考えて時間ができれば行動して。

 

私は変わっているんでしょうかね笑

 

けど人と人が全く一緒ということはない。

変わっていることが普通で変わっていないことが異常だと思うようにしています。

 

 

1人1人ができることは小さく無力に近い。

ただ一人一人の行動で何かが変わっていくのは確かだとおもいます。

 

変化は少しづつなので感じるものではないと思います。

ただ自分が大人になったりお年寄りになったとき、自分の孫や子供にその変化が伝わっていた時きっとやりがいを感じるでしょうね。

そうやって私は歳を取りたいと思う今日この頃です。


平和の意味

2022-01-22 21:10:00 | つぶやき

最近世の中の不安が身近に感じすぎて気疲れしてならない…

 

不安なニュースしか流れてこない今日この頃…

災害、事件、コロナ、経済不況、差別…そんな言葉が飛び交っているように思える。

 

そんな中で国同士の壁はもっと厚くなり…”もしかしたら戦争になるかもしれない”なんて言葉も目にする。

コロナが蔓延する前となるともう2年以上前になるが、その時その言葉を聞いていたのなら

そんなことありえない。皆平和を望んでいるのにそんなことが起きるはずがない。と思っていたと思う。

 

ただ今そんなことも言えないと感じている。

 

私もすべての物事に対して良い悪いを言いたいわけではない…もちろん引っ掛かる部分の方が多い気がする。

それは私が日本で生まれ日本で育って世界を見ていないというのも原因だと思っている。

国によって文化も考え方も違って当たり前なのだからすべてを理解し納得することなど不可能だと思っているから。

 

それは国だけじゃない。

同じ国の人同士でさえ違いがあり、理解し合うことができないことが多い。

違いを差別的にするのが人間だが、その差を理解できるのも人間同士だからできるはずなのになぜできないのだろうと最近思う。

 

ただどの国も、国民がいてこその国であるとおもう。

結局は人、一人一人がどう思い考え行動するかで変わってくると思う。

 

平和を謡いながら、人はどちらかを正義にし自分たち以外を悪にしようとする。

なぜだろうか?

 

自分たちが勝手に決めた悪を滅ぼしていいのだろうか?

相手のことを知りもせず傷つけていいのだろうか?

知る必要はない?なぜ?

 

 

 

人は何かにすがりたい生き物だと聞いたことがある。

個々は全く違う性格、容姿をしていても真似すれば、自分を偽れば仲間だと大きい輪の中に入ることができる。

その中に居れば安全で、その輪から外れていた人は弾かれ潰される。

そんな様子を見ればより自分の偽る姿を厚くし、いずれ自分を失うほどに破れない皮をかぶる。

そうすればお互いに争うこともなく安心して生きて行ける。

 

というのが今の日本の教育の場であったり、日本の人間関係のような気がする。

異なるものは排除するようにしてしまう…理解するのではなく知ろうとするのではなく輪から外す。

 

 

日本というより人間の本質なのかもしれない。

これが国同士で起きればそれは戦争に発展してもおかしくないと思えてくる。

それに戦争で犠牲になるのは軍人だけじゃない。一般人が犠牲なることだってあるだろう。

自分には関係ないと思える人は歴史を勉強するといいかもしれない。

 

 

国、人種、性別…いろいろな違いについて考え、知り、平和を望むならそれらに違いについて世界中の一人一人が考えるべきではないかと思う。

自分は関係ないと言い張る人はきっと"人間"として生きてはいないのかもしれない。


大人の"年齢"

2022-01-16 14:30:00 | つぶやき

最近成人年齢が18歳に引き下げられると耳にする。

 

それについては私は賛成でも反対でもないが、

それを世間でいう大人が決めていいものなのだろうかと考えてしまう。

 

大人の定義とは何なのだろうか。

よく"もう二十歳で大人なんだから"と耳にしてきた。

 

人間は20年生きてきたから大人になったことになるとは…到底思えない。

 

今の時代まだ20歳なんて大学生や専門学生なのだ。

社会経験も未熟で自分で考えれる年齢であったも、物事をしっかり考えて行動していけるほど成熟していないように思える。

若さゆえ突っ走ることだって多くあるだろう。

25歳の私でもまだまだ考え方や感じ方が子供なんだなと感じるぐらいだ。

 

けど20歳になるや否や社会的に大人は急に子供を手放し、突っ走る子供を止めることなく

道を踏み外した時"それも経験だ"と見て見ぬふりをする。

 

自分が経験した失敗を"経験"と言ってしまえば聞こえはいいが、なぜ失敗をわざわざ経験する必要があるのかとも思ってしまう。

この考え方が子供っぽいのかもしれないが…

 

仕事においても失敗をしないに越したことはないのだ。

それを一度経験している大人が、大人と呼ばれるようになったばかりの子供たちに何も教えず、失敗を上から見て嘲笑っているように見える。

 

自分たちの失敗を若い人たちもすることで、自分の自信につなげているようにしか見えないのだ。

 

 

たしかに子供に"そんなことをしたら失敗するぞ"と言っても聞かないことが大半だろう。

けど言っていたのに聞かなかった時、子供は教えてくれなかったことに対して"他人のせいにする"ということをしなくなる。

教えていたのに自身がやってしまったのならもうそれは自己責任にしかならない。それこそ成長につながるものだと思う。

 

自分の責任で失敗を、罪を犯してしまって他人のせいにもできない場面になれば、嫌でも人は自分を責め反省し前に進むしかないのだ。

そこで立ち止まってしまったのなら周りの大人が支えればいい。自分も経験した失敗なら立ち直り方も知っているはずなのだから。

そしてきっとその子供も成長したとき同じように子供にそうやって接していくだろう。

 

 

だれしもすぐには大人の振る舞いというものはわからないし、右も左もわからないところから始まるのだ。

それを見て見ぬふりをして自分たちもそうだったと笑っているだけの大人にはなりたくないと心から思ってしまう。

 

私は現在会社に勤めていないが、前職では後輩がいた。

もちろん私より年上だが、その会社では彼女らは右も左もわからない子供のようなものだ。

それに歳は関係ない。

 

場所が変われば年齢なんてものは関係なくなる。

 

大人=年齢と扱うのは法律だけでいいのに、人は年齢を人の扱いにもイコールとしてつなげたがる。

決して年齢=大人になったわけではないと私は思う。

 


孤独と世間

2022-01-15 16:30:00 | つぶやき

最近不穏なニュースが続いていますね…

大阪で起きた大きな火事は結局どういった経緯でどういった思いで犯人が行動を起こしたのか不明なまま捜査が続いているようですが…

被害にあった方のご家族、知人、そのほかの患者さん方…深く傷つき当てられない怒りと悲しみの日々だと思います。

 

 

今日は高校生が受験生を襲ったという事件。

なぜ17歳という少年がそこまでの行動を起こしてしまったのか…

勉強が上手くいかないことは誰しも経験があること…けどそれだけで?とやっぱり思ってしまいます。

 

何事にも人にはそれぞれの受け止めらられる容量は違ってくる。

それだけで?と他人が思うことでも本人にとってはとんでもなく大きなことだったりするので

一概にそれだけのことでなんてものは言えないのでしょう。

 

ネットニュースのコメント欄には被害者へのコメントは多く寄せられていましたが少年に対しては罪を犯した悪党としか映っておらず

彼がどうしてそこまでしてしまったのかと問う人は少なかったように思えます。

人は"なぜ"こんなことが起きたかよりも"今起きたことの方が問題"という感じなんでしょう。

(悲しみや怒りというのは人に伝染しやすく共感しやすいというのも原因なのかもしれません。)

 

世間の目は自分が思っている以上に冷たく、孤独だと思います。特に最近は。

他人にかまっているほど余裕が皆ないのでしょうね…😓

 

お金だけではなく心の貧困が増しているのかな…?と感じます。

誰かが困っていても、自分まで変な目でいられるのは嫌だと避けてしまいがちになったり

逆に言えば皆がそうしているから自分もそうした。誰かの為ではなく誰かがしていたからという感じの…

当たり前と言えば当たり前ですが…なぜだが悲しく感じてしまう…

 

 

 

話が飛びましたが、本当に被害にあわれたご家族の方などの怒りや悲しみは消えることはないと思います。

私も親戚で仲の良かった姉のような人が亡くなってもう6年になりますが犯人に対しての怒りが消えたことはありません。

 

ただずっとその気持ちを持ち続けることが本当にしんどくて、辛くて。

私以上に親戚両親の怒りや悲しみは消えることがない。

罪を償うとはなんなのか、きっと犯人が死刑になったところでこれは晴れないし、失った悲しみは悲しみのまま残ります。

 

かといって生きている犯人を責め続けるのも疲れるのです。

だからこそ事故や事件は起きてほしくない。起きるべきじゃないと感じます。

 

起きてからでは遅いのです。

特に日本では年間で多くの自殺者がいます。なぜそんなに多いのかを考えないし、問題視をしていない世間がある。

そんな人たちの気持ちを考える余裕がなくなっている人が多いのか…優しさを持ち合わせている人が減っているのか…

 

人一人にそれぞれに人権がありそれは尊重されるべきことだと思います。

それは個人が考えるべきではなく個々が誰かの為に考えていかなければならないことだと感じます。

もちろん罪を犯した方にも人権はあるから責め続けることはいけないと思います。

ではどうするべきなのか、気持ちに法廷はついてきてくれるのか…罪を犯し法廷で罪を償った人への誹謗中傷なも許していいものではありません。

罪を犯した人間に何をしてもいいというものでもないのです。

全ての人が納得できるものはこの世に存在しないと思います。ただ、できるだけ多くの人が納得できる形に世の中が進んでいけばいいのにと思います。

 

 

 

誰かに迷惑をかけないために生きるのではなく、迷惑をかけてもいいからそれを恩で返せる人になりたいものです。

 

 

私にはどう行動すればいいのか分からず、とりあえず急ぎで自分なりの言葉でこの記事を書いています。

そして自分の手の届く範囲でいいから誰かの助けになりたい、そう思っています。