息子のこいのぼりを出しました
少し前からこいのぼり出して~と言われていたんだけど
何かやってると忘れてたりで
ようやくこいのぼりを設置しました
息子のは室内用なので外では見ることはできないけど
そういえば、まだ近くでこいのぼり見てないかも~?
息子のこいのぼりを出しました
少し前からこいのぼり出して~と言われていたんだけど
何かやってると忘れてたりで
ようやくこいのぼりを設置しました
息子のは室内用なので外では見ることはできないけど
そういえば、まだ近くでこいのぼり見てないかも~?
毎日午前中の前半はお勉強をして
それから外に出て散歩や公園で遊んで
お昼ご飯を食べて
また少し勉強をして
家の前で遊ぶのが毎日のパターンになってます
私も息子とサッカー(ボール蹴るだけ)や野球?(ボール転がしたりするだけ)をするようになったり
相変わらず毎日の縄跳びは楽しいです
あまり人がいないところや公園で遊んでいますが
友だちと遊べないのがやはりつらいです
私じゃ全然遊び相手にならないから
そして家の中ではトランプや
今息子のハマっているUNOをして遊んでます
たまに一緒にお菓子作りや料理のお手伝いもします
天気がいい日はいいけど雨の日はとっても困る
もうすぐ息子の誕生日
仕方ないけどお店はやってないから何も見れないー
連休明けても学校始まるのかなぁ?!
最近は毎日家の前で近所の子たちと遊んでます
たくさん子どもがいるので
密度が気になりますが…
どうなんだろう…
午前中は散歩や買い物ついでに公園で遊んだり
一緒にお菓子作りをしたり
相変わらず私は縄跳びを頑張っています
それから入学式もまだですが
入学の手続きのときにもらった教材の中に
課題みたいなのが入っていて
毎日少しずつやってます(30分くらい!?)
まだ学校もスタートしていないし
勉強がどうなるのか心配でもありますが
早く事態がよくなることを願うばかりです
最近は息子と毎日縄跳びをしています
昔は得意だったけど大人になってからはやらないから
二重跳びやあや跳びが、懐かしい…
普通に跳んでるだけでも結構疲れる
でも運動!と思ってやっていると疲れてもやらなきゃ!という感じになってきて
すっごく楽しい
今は息子より私のが頑張ってる感があります
二重跳びも出来なくなっていたけど
練習したら出来るようになったし
息子はまだだけど
後ろあやもだいぶ上手くなりました
はじめて息子の歯が抜けました
ぐらぐらしてから結構経ちますが
息子も歯が気になるので気づけばいじってたけど
ようやくはじめの歯が抜けました
おめでとうー
私が子どものころは歯を外に投げてたけど
今ってそんなことしないよね~
大事にとっておこうかな
長~い春休みは始まったばかりですが…
もう何をしようか大変ー
ある日は息子とふたりでお気に入りのカフェでランチしたり
家の外で縄跳びしたり家の中では覚えたてのUNOをしてみたり
UNOなんて私も何十年ぶりだからやり方も忘れてるけど
説明書を読んで思い出しました
しかし!!息子が弱すぎて~…
そして幼稚園の仲良しのお友だちとも公園で遊びました
やはり友だちと遊ぶのがいちばん!!
楽しいし幼稚園児の体力は無限なので助かります
まだまだ休みは長いし
あまりどっかに出かけるというのも出来ないし
なんとか早く終息に向かっていくことを願って
春休みを乗り切りたいです
息子の卒園式がありました
この日はパパが半日休みで参加することが出来ました
今年は短縮での卒園式でマスク着用、消毒、換気をして行われました
短縮で残念でしたが無事に行われることができてよかったです
本当、涙が流れてきて
歌の時なんか歌詞を聞けば聞くほど涙があふれて大変でした
幼稚園最後だと思うといろいろな想いもあって
先生とももうお別れだと思うと寂しくて
小学校が違うお友だちとはもう会わないし
息子はそこらへんはまだわかってないのか
あまり泣くとかそういう雰囲気ではなかったです
他の子たちもやはり幼稚園生、あまり実感はなさそうでした
初めての卒園式、感動でした
本当、3年間で大きくなりました
来月の入学式もどうなるかまだ分からないですが
開催されることを願って…
早く普通の日常に戻れることを願います
今週はなんとか無事に幼稚園に通えました
毎日午前保育で短いけれど
お友だちと公園で遊んで帰りました
お誕生会、卒園式の練習、ゲーム遊びなど
お誕生会のおやつはアイス!!
アイスがうらやましいー
あっという間の幼稚園生活も終わりました
私も4月から小学生の母親になってしまいます
小学校は小学校でPTAとか大変なこともあるけれど
また頑張っていかないと
息子は年少の時に1日だけお休みしただけで
あとは休まず通園しました
3年間、お疲れさまでした~
今週は観劇会、お誕生会、アスレチックなど
観劇は4人の方が来てくれてやったそうで楽しかったらしい
誕生会のおやつはひなまつりのおかしってことで
バームクーヘンにマシュマロにひなあられでおひなさまになってました!
こちらもおいしそう~息子も甘くておいしかったって
最後の遠足で近くのアスレチックへ行ってきました
もう3月になっちゃいます
しかもコロナの影響で幼稚園もあと1週間になってしまいました
しかも午前保育だけ…
卒園式も来週に
やれるだけよかったかな
まだ今後変わる可能性もあるようなので
無事に卒園式までいきたいです
でも本当は最後まで通わせたかったな
来週は最後、頑張ろう
今週のお弁当
今週はマラソン、なわとび、えのぐ、音楽会、小学校へ見学、など…
なわとびは息子はあや跳びが合格したらしい
いつの間にか10回跳べれててビックリです
そして音楽会に行ってきました
幼稚園最後の音楽会
なんだか感動で泣きそうになってしまった
うん、成長したなぁとしみじみでした
小学校へは1年生が相手?してくれたらしいです
作ってくれたけん玉のお土産ももらってうれしそうです
まだ咳が続いてますが…
来週も頑張ろう