〔大引け 15:15〕
- 日経平均 23,193.80( -329.44)-1.40%
- TOPIX 1,665.71( -22.06)-1.31%
- CME日経平均先物 23,175( -360)-1.52%
- ドル円 109.75 - 109.80(-0.17)
- 日本国債10年 -0.055(-0.015)
- 東証一部上場銘柄の-86.3%が値下がり。今日上昇した業種は1、下落した業種は32。上昇した業種は空運業(+0.04%)、下落した業種で下げ幅が大きかったのは情報通信業(-1.71%)・機械(-1.90%)・金属製品(-2.02%)・電気機器(-2.27%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン株は下落中。売買代金は約2.1兆円。
自分のパフォーマンスは、持ち株の87.5が値下がり
〔前引 11:35〕
- 日経平均 23,237.44( -285.80)-1.21%
- TOPIX 1,667.72( -20.05)-1.19%
- CME日経平均先物 23,140(-395)-1.67%
- ドル円 109.68 - 109.69(-0.24)
- 日本国債10年 -0.050(-0.010)
- 東証一部上場銘柄の85.5%が値下がり中。今日上昇中の業種は1、下落中の業種は32。上昇中の業種はゴム製品(+0.05%)、下落中の業種で下落幅が大きいのは電気機器(-2.14%)・金属製品(-2.17%)・精密機器(-2.22%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン株は下落中。日経平均はほぼ全面安の状態。
自分のパフォーマンスは、持ち株の88.2%が値下がり中
2/14 NY市場(2/17休場のため)+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY三指数はまちまち(ダウは小幅続落、ナスダックとS&P500は小幅反発で最高値更新)
ダウ 29,398.08(-25.23)、ナスダック 9,731.176(+19.208)、S&P500 3,380.16(+6.22) - 日経平均 23,523.24( -164.35)-0.69%〔02/17 15:15〕
- TOPIX 1,687.77( -15.10)-0.89%〔02/17 15:00〕
- CME日経平均先物 23,420(-115)-0.48%〔02/18 17:44〕
- ドル円 109.83 - 109.84(-0.09) 〔02/18 08:54〕
- WTI原油先物 52.05( +0.63)
- NYMEX金先物 1,586.4(+7.6)
- 日本国債10年 -0.040( -0.005)
- 米国国債10年 1.587(-0.032)
NYは2/17米国は休場。昨日は日本の株価だけが消費増税後のGDPショックで総崩れでしたが、今日もまた下げがきつそうと感じますが、AI予想は「くもり」から「薄晴れ」と変更してきました。
※ 今日の日経平均のAI予想は「薄晴れ」、「寄り付きから高くなりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます