リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

日経平均は前日比 -267.59円(-0.94%)の4日ぶりの反落で28,230.61円

2021-10-12 08:14:48 | 日記

 〔大引け 15:15〕

  1. 日経平均             28,230.61(  -267.59) -0.94%
  2. TOPIX                   1,982.68(     -13.90) -0.70%
  3. CME日経平均先物  28,110(        -365) -1.28%
  4. ドル円        113.16 - 113.18(       -0.16)
  5. 日本国債10年           0.090(     0.000)
  6. 東証一部上場銘柄の79.8%が値下がり。今日上昇した業種は9、下落した業種は24。上昇した業種で上げ幅が大きかったのは鉱業(+1.58%)・石油石炭製品(+1.55%)・非鉄金属(+1.53%)・鉄鋼(+1.43%)・ゴム製品(+0.79%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは倉庫運輸関連(-1.41%)・陸運業(-1.45%)・小売業(-1.89%)・空運業(-2.06%)・電気ガス業(-2.51%)。

 円高気味、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は下落中。売買代金は約2.6兆円。
 MyPerformance:↑25.0% ↓75.0% -0%(優待銘柄↑7.7% ↓92.3% -0%)


 10/11 米国+今朝のデータ(太字

  1. NY三指数は続落(騰落率 ダウ -0.72%、ナスダック -0.64%、S&P500 -0.68%)
    ダウ 34,496.06( -250.19)、ナスダック 14,486.200( -93.337)、S&P500 4,361.19( -30.15)
  2. 日経平均                   28,498.20( +449.26)+1.60%〔10/11 15:15〕
  3. TOPIX                      1,996.58(   +34.73)+1.77%〔10/11 15:00〕
  4. CME日経平均先物   28,435(       -40) -0.14%〔10/12 18:00〕
  5. ドル円       113.39 - 113.40(   +0.07)            〔10/12 08:10〕
  6. WTI原油先物                  80.52(      +1.17)
  7. NYMEX金先物            1,755.7(         -1.7)
  8. 日本国債10年                 0.085(   +0.005)
  9. 米国国債10年                 1.611(   +0.035) ※休みで10/8と変わらず

 米NYでは祝日で債券市場が休場。金融機関による2021年、22年度の成長率見通し引き下げで嫌気。原油先物が7年ぶり高値、商品価格の上昇でインフレ懸念が根強い。自動車・自動車部品が上昇、電気通信サービス、銀行は下落。

 IMFトップ(ゲオルギエバ専務理事)が、世界銀行勤務時代の2018年ビジネス環境ランキングで中国に配慮し、データ操作か」 IMF専務理事の進退「早急に」決断へ

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「小雨」、「下落して寄り付きそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日経平均は前日比+449.26円(... | トップ | 日経平均は前日比 -90.33円(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事