リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

日経平均は前日比+70.97円(+0.26%)の続伸で27,516.53円

2023-03-01 08:34:08 | 日記

 〔大引け〕 

  1. 日経平均             27,516.53(     +70.97)+0.26%
  2. TOPIX                   1,997.81(        +4.53)+0.23%
  3. CME日経平均先物  27,520(           +95)+0.34%
  4. ドル円        136.40 - 136.42(       +0.26
  5. 日本国債10年            0.500(       0.000)
  6. 東証プライム上場銘柄の58.6%が値上がり。今日上昇した業種は19、変わらなかった業種1、下落した業種は13。上昇した業種上昇幅が大きかったのは鉱業(+2.81%)・鉄鋼(+2.15%)・非鉄金属(+2.13%)・卸売業(+2.01%)・石油石炭製品(+1.45%)・機械(+1.11%)変わらなかった業種は空運業、下落した業種で下落幅が大きかったのは電気ガス業(-0.72%)・小売業(-0.86%)・医薬品(-1.07%)・海運業(-1.24%)精密機器(-1.30%)

 円安気味、上海総合株・香港ハンセン株・台湾加権株は上昇中。売買代金は約2.8兆円。
 日経平均は続伸(+92.57円)、TOPIXは4日続伸。
 今年の騰落率は日経平均が +5.45%(↑) 、TOPIXが +5.61%(↑) 
  MyPerformance:↑47.1% ↓52.9% -0%(優待銘柄↑42.94% ↓57.1% -0%) 今日も1人負け状態


 〔前引〕

  1. 日経平均             27,446.91(       +1.35)+0.00%
  2. TOPIX                   1,991.35(         -1.93) -0.10%
  3. CME日経平均先物  27,445(           +20)+0.07%
  4. ドル円        136.36 - 136.37(       +0.22
  5. 日本国債10年                -     (        -        )
  6. 東証プライム上場銘柄の48.8%が値下がり中。今日上昇中の業種は14、下落中の業種は19、上昇中の業種で上昇幅が大きいのは鉄鋼(+1.63%)・非鉄金属(+1.59%)・卸売業(+1.46%)・鉱業(+1.10%)・機械(+0.77%)下落中の業種で下落幅の大きい精密機器(-0.94%)・小売業(-1.00%)・電気ガス業(-1.03%)・医薬品(-1.41%)・海運業(-2.97%)

 円安気味、上海総合株・香港ハンセン株・台湾加権株は上昇中
 日経平均は小幅続伸中(+22.95円)、TOPIXは4日ぶり反落中。
 MyPerformance:↑5.9% ↓64.7% -29.4%(優待銘柄↑7.1% ↓71.4% -21.4%) 今日もボロボロ状態


 2/28 米国+今朝のデータ(太字

  1. NY三指数は反落(騰落率 ダウ -0.70%、ナスダック -0.09%、S&P500 -0.30%)
    ダウ 32,656.70( -232.39)、ナスダック 11,455.544( -11.435)、S&P500 3,970.15( -12.09)

  2. 日経平均                   27,445.56(     +21.60)+0.08%〔02/28 15:15〕
  3. TOPIX                      1,993.28(        +0.50)+0.03%〔02/28 15:00〕
  4. CME日経平均先物  27,405(          -20) -0.07%〔03/01 17:22〕
  5. ドル円       136.27 - 136.28(      +0.13)            〔03/01 08:33〕
  6. WTI原油先物                   77.05(        +1.37)
  7. NYMEX金先物            1,836.7(         +11.8)
  8. 日本国債10年                 0.500(         0.000)
  9. 米国国債10年                 3.922(       +0.006)

 米NY、欧州の状況から米のインフレも抑制が困難ではないかとの懸念が強まり、金利上昇を警戒。ゴールドマン・サックスの業績低迷にも失望。2月の消費者信頼感指数や製造業指数が市場予想に反して悪化が売り圧力。素材、耐久消費財・アパレルは上昇、エネルギーは大きく下落。

 林外相、大事なG20欠席を決めたそうな、理由は「予算審議を優先する」そうだ。こんな大事なG20を欠席する外相って、この人予算審議の中心にいる訳でないのに、日本だけでなく、世界のために今最も大切なG20を欠席する理由は他にあるのではないかの陰口を叩かれることになる。

 ※ 日経平均は今日は下げそうです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日経平均は前日比+21.60円(+... | トップ | 日経平均は前日比-17.66円(-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事