リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

日経平均は前日比+19.77円(+0.07%)の小反発で27,346.88円

2023-02-01 08:51:38 | 日記

 〔大引け〕 

  1. 日経平均             27,346.88(      +19.77)+0.07%
  2. TOPIX                   1,972.23(          -3.04) -0.15%
  3. CME日経平均先物  27,320(           -170) -0.61%
  4. ドル円        130.27 - 130.29(         +0.09
  5. 日本国債10年            0.480(       -0.010)
  6. 東証プライム上場銘柄の55.2%が値下がり。今日上昇した業種は10、下落した業種は23。上昇した業種上昇幅が大きかったのは海運業(+3.19%)・鉱業(+0.98%)・保険業(+0.95%)・鉄鋼(+0.92%)・サービス業(+0.69%)下落した業種で下落幅が大きかったのは金属製品(-1.02%)・精密機器(-1.25%)・建設業(-1.43%)・ガラス土石製品(-1.55%)・陸運業(-1.72%)

 円安気味、上海総合株・香港ハンセン株・台湾加権株は上昇中。売買代金は約2.9兆円。
 日経平均は反発、TOPIXは3日続落。今年の騰落率は日経平均が +4.80% 、TOPIXが +4.26% 

 MyPerformance:↑29.4% ↓70.6% -0%(優待銘柄↑28.6% ↓71.4% -0%) また1人負け!


 〔前引〕

  1. 日経平均             27,376.22(      +49.11)+0.18%
  2. TOPIX                   1,978.65(         +3.38)+0.17%
  3. CME日経平均先物  27,350(           -140) -0.50%
  4. ドル円        130.06 - 130.07(          -0.12
  5. 日本国債10年                  -   (        -         )
  6. 東証プライム上場銘柄の52.7が値上がり中。今日上昇中の業種は20、下落中の業種は13。上昇中の業種で上昇幅が大きいのは海運業(+2.65%)・サービス業(+1.40%)・鉄鋼(+1.18%)・鉱業(+1.06%)・倉庫運輸関連(+0.82%)・輸送用機器(+0.81%)、下落中の業種で下落幅の大きいは電気ガス業(-0.72%)・その他金融業(-0.73%)・建設業(-0.90%)・精密機器(-0.91%)・陸運業(-1.01%)ガラス土石製品(-1.29%)

 円高気味、上海総合株・香港ハンセン株は下落中、台湾加権株は上昇中
 日経平均は反発中。
 MyPerformance:↑11.8% ↓52.9% -35.3%(優待銘柄↑14.3% ↓50.0% -35.7%) またボロボロに!


 1/31 米国+今朝のデータ(太字

  1. NY三指数は反発(騰落率 ダウ+1.09%、ナスダック+1.67%、S&P500+1.46%)
    ダウ 34,086.04(+368.95)、ナスダック 11,584.552(+190.738)、S&P500 4,076.60(+58.83)

  2. 日経平均                   27,302.22(     -106.29) -0.39%〔01/31 15:15〕
  3. TOPIX                      1,975.27(          -7.13) -0.36%〔01/31 15:00〕
  4. CME日経平均先物  27,430(          -60) -0.21%〔02/01 17:40〕
  5. ドル円       130.09 - 130.11(       -0.09)            〔02/01 08:50〕
  6. WTI原油先物                   78.87(        +0.97)
  7. NYMEX金先物            1,945.3(           +6.1)
  8. 日本国債10年                 0.490(      +0.015)
  9. 米国国債10年                 3.510(       -0.026)

 米NY、10-12月期雇用コスト指数が市場コンセンサス以上に鈍化、利上げ長期化懸念が後退。ゼネラル・モーター
ズやエクソンモービルの決算を好感し、長期金利の低下でナスダックも上昇、主要三指数は上げ幅を拡大して高値引けで終わる週末へ期待の高さ。自動車・自動車部品、運輸が大幅上昇。

 それにしても電気代の値上はやばくないか?

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「快晴」、「大きく上げて始まりそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日経平均は前日比-106.29円(... | トップ | 日経平均は前日比+55.17円(+... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事