リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

NY三指数はそろって上昇、日経平均は3日ぶり大幅反発で+381.22円(+1.82%)

2019-02-18 08:49:53 | 日記

 〔大引け 15:15〕

  1. 日経平均 21,281.85   ( +381.22   )+1.82%
  2. TOPIX  1,601.96   (  +24.67   )+1.56%
  3. 上海総合   2,742.7665( +60.3815)+2.25%
  4. CME日経平均先物 21,280(   +70)   +0.33%
  5. ドル円   110.54 - 110.55(+0.14)
  6. 日本国債10年 -0.030(-0.005)
  7. 東証一部上場銘柄の89.6%が値上がり。今日上昇した業種は33全業種、下落した業種はなし。上昇業種の上位は石油石炭製品・ゴム製品でそれぞれ5%・4%を超える上昇。

 ドル円は円安、上海総合も大幅上昇中。米休場のせいか、売買代金は約2兆円と平凡。
 Myパフォーマンスは、持ち株の93.3% 値上がり(珍しく平均より良かったのには驚く


 〔前引 11:35〕

  1. 日経平均 21,273.16   ( +372.53   )+1.78%
  2. TOPIX  1,601.06   (  +23.77   )+1.51%
  3. 上海総合   2,721.1228( +38.7378)+1.44%
  4. CME日経平均先物 21,255(   +45)   +0.21%
  5. ドル円   110.96 - 110.97(-0.04)
  6. 日本国債10年 -0.015(-0.005)
  7. 東証一部上場銘柄の89.2%が値上がり。今日上昇中の業種は33全業種、下落中の業種はなし。上昇中の業種の上位はゴム製品・石油石炭製品で4%を超える上昇。

 Myパフォーマンスは、持ち株の 86.7% 値上がりの状態(平均より3%ほど低いですが、この調子が後場も続くと良いのですが・・・)


 (先週末)2/15 NY市場+今朝のデータ(太字で斜体

  1. NY主要3指数はそろって上昇(ダウは大幅反発、ナスダックは6日続伸、S&P500は大幅反発)
     ダウ       25,883.25  (+443.86    )    +1.74%
     ナスダック  7,472.410(  +45.455  )    +0.61%
     S&P500 2,775.60  (  +29.87    )    +1.08%
  2. 日経平均 20,900.63   (  -239.08   )    -1.13%     〔02/15 15:15〕
  3. TOPIX    1,577.29   (   -12.52   )    -0.79%     〔02/15 15:00〕
  4. 上海総合   2,682.3850(  -37.3149)    -1.37%     〔02/15 15:00〕
  5. CME日経平均先物 21,235(  +25)    +0.11%   〔02/18 17:21〕
  6. ドル円  110.49 - 110.50(+0.09)                    〔02/18 08:34〕
  7. WTI原油先物 55.59(+1.18)、NYMEX金先物 1,322.1(+8.2)
  8. 日本国債10年 -0.025(-0.005)
  9. 米国国債10年 2.665(+0.010)

 欧州・中国・韓国経済の減速やブレグッジットの不調など大きな問題は抱えたまま、米中摩擦による企業決算への影響。今日は米が休場なので取り引きが低調かもしれません。

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「快晴」、「大幅高で寄り付きそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY三指数はまちまち、日経... | トップ | NYは休場、日経平均は小幅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事