goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクと共に・・・☆

2輪はええな~!!

ふら~っと伊吹山~R303

2013年07月22日 19時09分51秒 | '2013 K1600GTL

20日土曜の事。

前日からちょいとカスタムの為に、バイク屋に預けてあったのを取に行きそのままふら~っとする事にしてました。

 

 

まずはカスタムの紹介です。

 

AC SchnitzerのSTEALTHマフラーです。

 

 

いや~、凛々しい後ろ姿になりました。

純正のマフラーって、異様にでかくて太くて野暮ったい感じでしたが、スポーティーに変身致しました

パニアを外すとなかなか引き締まった格好になります(自画自賛)笑

音も力強い音になり良い感じ、決して爆音や耳障りな音ではありません。

 

 

で、もう一つは・・・

足元に来る熱風をシャットアウトしようと思ってガードをつけてみましたが、全く逆効果でした

風が抜けずに余計に足元が暑いので、帰って速攻で外しました(笑)

冬場は寒さ対策に良いかも知れません。

 

 

さて、ふら~っとシリーズですが今日は関ヶ原ICまで高速。

そこからR365で伊吹山方面へ。

 

伊吹山ドライブウェイは値段が高い印象があったのでパスしてその先の農道?のような道を右折。

途中から姉川沿いを県道40号で奥伊吹スキー場方面へ向かいます。

この道は初めて走りますが、道幅十分でとても走りやすい道です。。。が・・

地図を見ると途中で道が無くなってますね・・・・・え~い行っちゃえ!って事で行ってみましたが・・・

 

姉川ダムで小休止。

 

 

結局道は終わってるようで、引き返してきました

 

 

 

とにかく暑いので極力国道は避け、田舎道を探して走ってましたら・・・・こんな道に(汗)

 

県道546だったと思います、かろうじて舗装はしてありますが、殆ど林道です。

でも涼しくて気持ち良かった~

 

途中で工事現場に行く大型ミキサー車に道を塞がれたりしながら何とか抜けられました。

 

 

R303に出たら山道を走って大垣方面目指します。

坂内川あたりまでは涼しかったですが、そこから先は平野と変わりませんね

ふじはしの道の駅でソフトクリームタイム。

 

 

いつもならここから先はR303~R417~R258とつないで大垣から帰りますが

信号の少なさそうな堤防道路があったので揖斐川沿いを堤防走って岐阜羽島ICから乗って帰りました。

 

本日走行 : 287km

帰着時間  16時ごろ

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿