
先週の4連休。職場には内緒で、こっそり「夏休みpart.2」として出かけてました
。私もダンナもワクチン接種が済んでいるのでちょっと強気です(
笑)。でも、どこにいてもいつでも、きちんと感染予防対策はしてますよっ!
海外旅行に行けない今だからこそ、行ったことのない国内に行こう~ってことで、鹿児島県&宮崎県をぐる~っと巡って来ました。
鹿児島県は屋久島しか行ったことなくて、宮崎県は私の「未踏の県」のひとつだったので、これで未踏の県はあと和歌山県と秋田県くらいかなー。
いずれ旅行記は作成予定ですが、以下、おおまかな日程です。
1日目(上の写真):羽田空港→→鹿児島空港→ランチ(チキン南蛮)→高千穂→夕食(宮崎地鶏炭焼き)→延岡市の愛宕山からの夜景→延岡泊
2日目:馬ヶ背→クルスの海→日向灘→青島→ランチ(冷汁)→鵜戸神宮→桜島・古里温泉泊
3日目:桜島一周(湯の平展望所、黒神埋没鳥居、有村溶岩展望所)→仙巌園→スタバ鹿児島仙巌園店→ランチ(鹿児島ラーメン)→知林ヶ島→指宿温泉泊(砂蒸し温泉体験)
4日目:知林ヶ島→長崎鼻→開聞ふれあい公園→池田湖→知覧特攻平和会館→ランチ(黒豚とんかつ)→城山公園→鶴丸城跡→西郷隆盛銅像→しろくま(かき氷)→鹿児島空港→→羽田空港
宮古島に長時間滞在していた台風
の影響もあって、たまーにスコールのような雨に降られたし、桜島も開聞岳も結局ずーっと頭に雲がかかったまま。でも、気温がそれほど高くなかったので暑すぎず、観光にはちょうど良い気候だった。時間が足りなくて予定していたのに行けなかった場所もちょっとあるんだけど、主な観光スポットは網羅できたし、食べたかったグルメもほぼ食べられたので、充分満足な旅でした
国内未踏の地は和歌山と秋田ですか~。
秋田、なかなか行く機会はないですよね(^^; サッカー頑張っているようだけど、fu-koさんが遠征されるような対戦に出られるチームではないですし・・・
私もこの機会に行ったことのない国内行きたいと思っているけど、未踏の県はまだまだたくさんあるので、どこまで制覇できるかな?
コロナ禍になる前は、あっちゃんがおっしゃるように「サッカー遠征」以外の目的で国内旅行に行く機会ってほとんど無かったので(^_^;)。
残る未踏の県も、コロナ禍の今のうちにできれば行ってしまいたい!!
あっちゃんもスケート遠征を含めて(笑)あちこち行っているような気がしますが、未踏の県、あるんですね?どこだろ??
海外旅行が解禁される前にひとつでも制覇してくださいね!(^O^)v
多少台風の影響もあったようですが、大きく振られず何よりでした。桜島や指宿は私も昨年夏に行った辺りなので旅行記楽しみにしていますね。
私も四連休お出かけしていたので、最終日は羽田で入れ違いだったかも(笑)
高千穂も数時間しか滞在できなかったからパワースポット全てには行けませんでしたし~。
あじさいさんも連休は出かけていたんですね!
最終日に羽田でニアミスかもってことは、関東でしょうか??
こっちはお天気良かったみたいなので、きっと暑かったでしょうね(^_^;)