goo blog サービス終了のお知らせ 

不動岡高校ラグビー部

ラグビー部の情報をお伝えします!

令和7年度第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会埼玉県予選1回戦

2025-04-14 08:09:22 | 日記

場所 :  昌平高校グランド

4月13日(日)11:50〜キックオフ

 
合同A(花咲徳栄、栗橋北彩、不動岡)
  VS 大宮高校

 

結果  

合同A 0 -  59 大宮

*本日は不動岡のユニフォームは  青です  
 
**********************
 
本日はあいにくの天気で雨の中のキックオフになりました。
 
~前半戦~
キックオフ後、早い段階でトライラインの近くまで近づくことが出来ましたが、惜しくも得点に繋ぐことは出来ませんでした。
 
~後半戦~
後半は気合を入れ直し向かっていったが、相手チームにペースが流れてしまい、連続でトライを許してしまいました。
 
久しぶりの公式戦でチャンスを生かしきれない場面がありましたが雨でコンディションの悪いなか、よく頑張っていました。
 
これからも、合同・不動岡高校ラグビー部🏈の応援よろしくお願い致します。
 
 

追い出し戦(2025年3月20日)

2025-03-20 21:15:47 | 日記

137回生 追い出し戦

日時:3月20日(祝)

場所:不動岡高校 西グラウンド

風もなく暖かい陽気の中、卒業した3年生部員とOB部員を交えての追い出し戦が行われました。

本日もお忙しい中 たくさんのOBの方々が駆けつけてくださいました。
本当にありがとうございました

アップから声が出ていて楽しそうな雰囲気の中キックオフ!
今まで一緒にプレーしてきた先輩との対戦!!
現役のメンバーも気合いをいれて挑みましたが、OB、先輩方の力強いプレーに押され、
次々トライを許してしまいました。
後半は現役チームも流れをつかみ、何度かトライを決めることができました。
先輩方と久々にグラウンドでプレーでき、メンバー全員、とっても楽しそうにラグビーしてました

あらためまして、先輩方『ご卒業おめでとうございます』
137回生保護者の皆様、大変お世話になりました。
3人で後輩達を引っ張って来てくれてありがとうございました。
皆さんの益々のご活躍をお祈りいたします。

  赤ユニフォーム(137回生+OB+先生)
  黒ユニフォーム(新3年+新2年)

これからも不動岡ラグビー部応援お願いします。


頑張れ不動岡!

 


追い出し戦のお知らせ

2025-03-04 23:17:04 | 日記

三寒四温のこの頃、今年も<追い出し戦>の日がやって参りました

OB,OGの皆様、ご都合よろしければ是非ご参加お願いいたします。

≪大手組追い出し戦≫

3月20日(祝)

場所:不動岡高等学校 西グラウンド

試合:10時30分 キックオフ

よろしくお願いいたします。

 


地域対抗戦②(2025年2月1日)

2025-02-02 09:25:34 | 日記
【地域対抗戦②】
 
場所:進修館高校
2月1日(土)10:00キックオフ
 
合同A(不動岡、徳栄、栗橋北彩)
VS 合同C(川越工業、朝霞西、ふじみ野、狭山工業、城北埼玉)
 
結果
   合同A   合同C
前半  5  -  0
後半  5  -  5  
合計  10  -  5  ✨
 
*本日は不動岡高校の赤のユニフォームです🏉
 
空気は冷たくも太陽の日差し降り注ぐ晴天の中、3位決定戦が幕を開けました。キックオフからすぐに相手の懐深く攻め込み開始2分で不動岡1年生がトライを決めることができました。その後も敵陣でプレーできていましたが、あと一歩のところで取りきれず前半はワントライとなりました。
後半も声を掛け合い良い雰囲気で試合が再開しました。また相手のミスに反応して、不動岡2年生がすかさずトライ。
あと少しのところでミスが起こり、トライに繋がらなかった場面が多かったですが、勝ちきることが出来た良い試合でした。
 
今後とも不動岡ラグビー部の応援よろしくお願い致します。
 

地域対抗戦①(2025年1月26日)

2025-01-26 22:32:37 | 日記

【地域対抗戦①】


場所:進修館高校

1月26日(日)10:00 キックオフ

合同A(不動岡、徳栄、栗橋北彩)

VS 合同D(進修館、正智深谷、熊谷農業)

結果 

前半 合同A 0―29 合同D

後半 合同A 5―12 合同D
 
 
晴れているものの風が強く、インフルエンザの流行が話題にのぼる中、不動岡のメンバー一人の欠席もなく、半袖のユニフォームで元気に試合開始。

*本日は栗橋北彩高校のブルーのユニフォームです✨

開始早々、ディフェンスをかいくぐられてしまい、相手にトライをゆるしてしまう。その後も、スピードとパワーでタックルをかわす体の大きい選手を必死に食い止めるも、度々トライを決められてしまう。
最後に粘りに粘ってトライ寸前までいくも、ハーフタイムに…。

後半、体が温まってきたのか、前半よりも動きが良く、果敢に立ち向かっていました。
終了間近、ゴールライン直前の密集状態から、最後まで諦めることなく不動岡1年生の気迫溢れる反撃のトライ。もう残り時間がない所での「まだ、いけるよー。」との声かけ。結果的に負けてしまいましたが、気持ちでは負けていない良い試合を観ることができて嬉しかったです。

次回は、来週2月1日(土)10:00〜「地区対抗戦②」です。

引き続き合同A、不動岡ラグビー部の応援よろしくお願いいたします。