不動岡高校ラグビー部

ラグビー部の情報をお伝えします!

1年生、「報徳」をやる。

2015-04-30 21:44:47 | 日記
報徳学園が開発したトレーニングなのでしょうか?
筋トレとランニングを組み合わせたような練習だそうです。
練習の一番最後に行う、かなりハードなものなのだそうです。

それに1年生が参加。
きつそうだったけれど、最後まで頑張ったそうです。

体力をつけて、
体を大きくして、
早く戦力になってください。
待っています。

あと今日は、OBが来てくれました。
ドーナッツの差し入れ、ありがとうございました。

合同練習

2015-04-29 14:15:21 | 日記
今日は午前中に不動岡で合同練習がありました。
1年生もいて、50人近い部員が元気一杯に練習をしていました。











重い物(人)を運ぶことで、足腰を鍛えているのでしょうか?





面白いリレーでした。走っている方はきつそうでした。


誰が不動岡の1年生?


土曜日の試合に向けて頑張ってください!

人を育てるということ

2015-04-29 00:21:51 | 日記
最初はポールマッカートニーのネタをアップしましたが、わけあって全面削除、このタイトルのお話をします。

人が新しいことを学び始める時に大切なのは、興味関心を持つことや期待を持つことが重要です。
そして、興味関心や期待を持つためには、安心感がとても大切です。
安心感は自信にも近いかもしれません。
失敗しても大丈夫、次はできる、という…。
そして、安心感を持つためには、見通しが必要で、
見通しを持つためには、ある程度の理解が必要です。

ある技術を伝える時には、簡単なことでも具体的に説明する力が必要です。
本当にわかっている人でないと、説明はできないのかもしれない。
「見て盗め」は、それなりの技術がある人には通用しますが、技術がないと何に着眼してよいのかもわからず、結局、できなくて、つまらなくなってしまいます。
また、「見て盗む」には時間がかかります。
マニュアルを欲しがる傾向があるのも一理あります。

わかりやすく説明してもらえると、
教えてもらった人は、次にわからないことがあった時に、安心して聞くことができます。

高校時代の物理は全然わからなかった。
授業が恐怖でした。
何がわからないかも、わからない状態でした。

何回も 同じことを聞く人がいるかもしれない。
100回言ってもわからないかもしれないけれど、101回目でわかることがあるかもしれません。


今日は武道館に行っていて、午前様でした。

Tarzan 筋トレクリニック

2015-04-27 23:46:15 | 日記
「効かない"自己流"では強くなれない」だって。
つい買ってしまいました。
子どもに持たせます。
興味のある人は読んでみてください。


以下、ラグビーは全く関係ありません。

ポールマッカートニーの東京ドームのライブは、全部で3日、中日のチケットは取れなかったのですが、ちょうど川越東戦の日で、「塞翁が馬」でした。
3日間、少しずつですが、セットリストが違っていました。
だから全日程いきたいんだよね!

前回、ポールは「マタキマス」と言って、最終日を終えました。
本日は「See you next time」でした。
とりあえず、See you tomorrowです!

これはBlack birdかな?

続 vs川越東

2015-04-26 15:58:26 | 日記
会場の伊奈学園のグランドは何度も使わせていただいていることもあるのでしょうが、
連合チームを応援してくれている人(他校の選手)が多かったように思いました。
もちろん、川越東の保護者と思われる方々の熱い応援もありました。

連合チームの選手がいいプレーをすると
「おおっ!」と声が上がり
誰から誰にパスが渡って、どういう動きをしたかを
身振りをつけて話していました。

幻のトライがあったときも拍手をしてくれていました。

いろいろな人たちに応援していただいてありがたいです。

連合チームは不動岡の選手が多いですが、
4校が力を合わせて戦っているチームです。

味方にも、周りの人たちにも感謝でいっぱいです。