goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

愛媛といえば「一六タルト」。ハイカラ通りの一六本舗 道後本館前店

2015-05-29 | 旅 愛媛県

愛媛県といえば、坊ちゃんだんごと、一六タルト。
道後温泉のハイカラ通りの入り口に「一六本舗」があったので入ってみました。

一六タルトは実は昔は苦手でした。
なんで餡子に柚子なの??
大人になると複雑な味わいがわかるようになるものですね。
今回、久しぶりに食べた一六タルトにはまりました!

タルトは、久松家初代松山藩主・松平定行公が、長崎から伝えたといわれてるそうですが、カットされた一六タルトを今回初めて食べた気がしますが、昭和34年にはもうカットしたものが発売されているそうです。

抹茶や胡麻もありましたが、やはり、王道のプレーンタイプ。

昔はロールで切り目がなかったけれど、今はcutされてあり、個別包装のものもありました。

小袋になったタイプも便利です。


基本のプレーンタイプが好み。
真ん中の羊羹に近いくらいしっかりしたこしあんに柚子の風味がなんともいえません。
日本茶はもちろん、ブラックコーヒーとの相性抜群!

一六本舗さんエクレアなどのケーキ類もありました。
エクレアを買ってみました。


一六タルトの種類は3種類。




★一六タルト 黒胡麻 (130周年記念タルト)
現在は商品ラインナップに入ってないので、期間限定だったのかも。写真を白黒撮影したわけではなく、抹茶やプレーンタイプ同じカメラで撮影しています。
お値段はこの胡麻は一番高めでしたが、一六タルトというよりは別なお菓子みたいな感じでした。


★ボロ・デ・オーロ
一六本舗直営店限定のボロ・デ・オーロ。
ラズベリー入りでミルクレープ風に重ねてあります。
私はあまり好みではなかったけれど、酸味が好きな人にはおすすめです。


一六本舗さんでも坊ちゃんだんごを出していて、マドンナだんごもありました。

【マドンナだんご】
 <いちご>さわやかなイチゴ風味の洋風の餡。女性を意識したかわいいピンク色
<ミルク>乳白色で、味もほんのり優しいミルク風味
<カフェオレ>コーヒーの香り

【坊っちゃんだんご】
 <抹茶>福岡県八女市星野村の抹茶を使用、抹茶の風味
<黄身>卵黄をたっぷり使い、素材の色・味を生かした味
<小豆>皮をむいた口あたりの柔らかい餡

坊ちゃんだんごも食べたのに画像がない。。。💦
個人的にはマドンナより坊ちゃん押しです。

店舗限定メニューや直営店限定メニューがあり2階がカフェになっています。

一六本舗 道後本館前店カフェ・喫茶(その他) / 道後温泉駅道後公園駅南町駅
TEL 089-943-0016
愛媛県松山市道後湯之町20-15

 

交通手段
道後温泉駅から徒歩4分程度
道後温泉の人力車の前

道後温泉駅から221m
 
営業時間
7:30~22:00

定休日 無休




食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道後温泉から坊ちゃん列車に... | トップ | 梅雨の季節もカンタン除菌!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 愛媛県」カテゴリの最新記事