コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【クアラルンプール】KLCC公園の噴水ショー、「レイクシンフォニー」へ行く

2024-06-13 | 旅 マレーシア
クアラルンプールのKLCCの噴水ショーへ行きました。去年はクアラルンプールだけでなく、マラッカとか割と遠いところも観光しましたが、KLCCは写真撮影で行っただけ。チキンライスは美味しいお店があるのですが、移動している時間もないのでKLセントラル駅のショッピングモールのお店で食べました。The Chicken Rice Shopクアラルンプールだけでなく、アジアに展開するチキンライスのお店らしいです . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】グランド ハイアット クアラルンプール『THIRTY8』

2024-06-13 | 旅 マレーシア
クアラルンプールではアフタヌーンティーをしました。クアラに到着した翌日は疲れて観光もしたくないだろうということで、12時からできるアフタヌーンティーでのんびり過ごすプラン。グランド ハイアット クアラルンプールの高層階でペトロナスツインタワーを眺めながらアフタヌーンティー!なんて素敵な。日本ではなかなか行けないホテルでのアフタヌーンティーも考えましたが、まあせっかくなら景色がよい方がよい。ホテルの . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】ペトロナスツインタワーのスカイデッキへ

2024-06-11 | 旅 マレーシア
去年のクアラルンプールは、予約しないと上がれないと知らず、上がらなかったツインタワー。飛行機の時間までに見学をしたい!空港までが1時間以上かかる場合もあるので、朝一で予約したかったけれどお昼の時間しか取れず、飛行機は間に合うけれどラウンジでゆっくりする時間がないので、ヒヤヒヤしながらの見学でした。ツインタワーの傾きを支える役目もしているというスカイデッキ。全長は451.9メートル88階建てのツイン . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】ペトロナスツインタワービューのお部屋

2024-06-10 | 旅 マレーシア
クアラルンプールへ到着後、Grubでホテルまで。ホテルはKLセントラルに近いエリアで、マレーシアを代表するペトロナスツインタワーから車で10分くらいの場所。予約時にツインタワービューを予約しておきました。各階に同じタイプの部屋があるようです。予約は数か月前ですが、既に予約残1くらいでした。ホテル自体は4つ星クラス。お部屋は普通な感じ。窓際のテーブルとイスの場所からペトロナスツインタワーがよく見えま . . . 本文を読む
コメント

【マレーシア】クアランプールからのJAL帰国便エコノミーの機内食

2023-11-10 | 旅 マレーシア
アジア線はビジネスクラスとエコノミーとプレエコしかありません。プレエコはシートが広いだけで、機内食はエコと一緒です。ビジネスクラスはマイルだと2万マイルくらいでアップグレードできます。が、5時間ほどのフライトでビジネスに乗るのももったいない気がして。エコに乗ってもファーストクラス扱なので、ラウンジなども使えるし。深夜便なら機内で食事も要らないくらいです。寝る気満々でメイクを落として、歯磨きしてシャ . . . 本文を読む
コメント

【マレーシア】官庁街プトラジャヤの眺めのいいシーフードレストラン@Putrajaya Seafood

2023-11-06 | 旅 マレーシア
マレーシアでの最後の食事は空港のゴールデンラウンジのファーストラウンジでしたが、夕食としてプトラジャヤでも食べました。マラッカへ行った帰りのディナーです。プトラジャヤ(Putrajaya)マレーシアの行政新首都として開発中の連邦直轄領とのことで、首都クアラルンプールの南方約25km離れているらしいです。人口はおよそ12万人で、ほとんどが政府機関で働く職員とその家族とのこと。政府機関のための街なので . . . 本文を読む
コメント

【マレーシア)バティック染の工場とクアラの官庁街にあるピンクモスク(プトラモスク)へ

2023-11-05 | 旅 マレーシア
マラッカのバティック工場へも立ち寄りました。マレーシアの伝統的なろうけつ染め布「バティック」(Batik)。「バティック」とは、インドネシアやマレーシアでつくられる「ろうけつ染め」の木綿の布のことをいうそうで、マレーシアのお土産といえばのなまこ石鹸もバディックの布に包まれています。バディックはジャワ島のものが有名で、別名「ジャワ更紗」とも呼ばれるそうで、サロン(腰巻き)、パレオ、スカーフ、ハンカチ . . . 本文を読む
コメント

【マラッカ】マラッカ海峡に浮かぶモスクを遠目で見学世界遺産の町からランチへ、マラッカへPart3

2023-11-01 | 旅 マレーシア
マラッカへツアーで行きました。自力で行くにはクアラルンプールからはちょっと遠いので、飛行機の時間も気になるし、ツアーが安心。マラッカを散策したあと、マラッカの街から少し車で移動したレストランでランチ。酒家とあるので中華料理のお店だと思います。入口が二つあって、ツアー用の個人用の入り口なのでしょう。デザートはかき氷麗家酒家マラッカ海峡モスクランチのあと、モスクを外から見学。マラッカ海峡モスク(英名: . . . 本文を読む
コメント

【マラッカ】マレー半島にある世界遺産の街を散策、Part2

2023-10-31 | 旅 マレーシア
さマレーシアの世界遺産といえばマラッカ。港に近いと思うのですが、港町感があまりありませんでした。ポルトガル領、オランダ領と変遷していると聞きましたが、中華な香りがスル町でした。イスラームなのでもちろんモスクもあるのですが、モスクも独特で中国っぽい建物。中国風の中華寺も多かったです。チェンフンテン寺院中国のお寺のカラフルな色彩はやはり目を引きます。個人の商店が並ぶ街には、昭和を感じるレトロな雰囲気の . . . 本文を読む
コメント

【マラッカ】マレー半島南部にある世界遺産の町、マラッカへPart1

2023-10-30 | 旅 マレーシア
マレー半島南部にある世界遺産の町、マラッカ。世界中から観光客が訪れるマレーシア随一の観光スポット。クアラルンプールからはタクシーで行くのが主のようですが、ツアーで行きました。マラッカ、Melaka、Malaca15世紀にマラッカ王国が誕生し、マラッカ海峡を東西貿易の要衝として大きな富を築きます。16世紀に入ると、ポルトガル、オランダ、イギリスの統治が続き、西洋と東洋のエッセンスが共存する魔訶不思議 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


旅や通勤に便利なロンシャン💛