
KITTEの中にあるカフェは雰囲気がよいので好きなところがいくつかあります。
以前から気になっていたけれど、まだ入ったことのなかった「丸の内CAFE会」へ入ってみました。
TULLY'S×ITOENのCAFEは和のスイーツが色々ありました。
一般的なTULLY'Sにはない高級路線のドリップコーヒーや、伊藤園のお茶も気になりましたが、和スイーツが食べたくて、白玉わらびあんみつを食べました。
★白玉わらびあんみつ 780円
底には寒天がたくさん入っていいて、大きな丸いわらび餅が3個入り、白玉団子も三個くらい、粒あんと抹茶ソフトがのっていました。
丸の内 CAFE会なんて、会員制CAFEなのかい?と初めて観たとき思いました。
タリーズコーヒージャパン株式会社による新スタイルの和カフェとのことで、伊藤園とのコラボレーションによるトライアル店だそうです。
コンセプトは「和と洋の出会い、東京(丸の内)と世界の出会い」だそうです。
レトロな和な感じというよりも昭和の後半くらいの雰囲気でしょうか。
レトロ感も強くなく、高級っぽいわけでもなく、落ち着ける雰囲気です。
席数は70あるそうです。
KITTEもですが、東京駅の周囲の建物は天井が高くてゆったりしているので、それだけで開放感があって好きです。
KITTE=その名があらわすとおり、JP=日本郵便なわけです。
JPとJRがつながって、JP東京の展望台からJR東京駅を観るときれいです。
左の緑色に見える球体がわらび餅、右が粒あん、その上には白玉です。
洋風ケーキも好きですが、和と洋どっちか選べといわれたら、和スイーツで餡を選択するかな。
東京駅の界隈はおしゃれな美味しい素敵なお店がたくさんあって楽しいです。
が、このCAFE会のコンセプトはかつて東京にたくさんあった、談話室みたいなイメージなのでしょうか?
■丸の内 CAFE 会 (カフェ / 東京駅、二重橋前駅、有楽町駅)
03-3217-2022
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 1F
JR東京駅丸の内出口から徒歩2分
営業時間 7:00~23:00
定休日 不定休(KITTEに準ずる)