嫌煙派の私、喫茶店が苦手でしたが、今は禁煙が当たり前になって禁煙じゃなくても分煙は当然なの、もともと喫茶店好きの私はよく利用します。
喫茶店やカフェでノマドはできないタイプなので、長居することはありませんが、喫茶店で飲む一杯の珈琲が好き。
コーヒーだけのときもありますが、スイーツを一緒にいただくことも多い。
喫茶店やカフェでノマドはできないタイプなので、長居することはありませんが、喫茶店で飲む一杯の珈琲が好き。
コーヒーだけのときもありますが、スイーツを一緒にいただくことも多い。
カフェめしは食べた気がしないので、モーニング以外ではあまりカフェめしはしません。
朝はモーニング+サンドイッチとかうっかり頼むとコメダはボリュームあるので要注意。
旅行のときはランチの店があるのか?いつ食べられるか?が予測不能なので朝ごはんは可能な限り食べます。
日常では食事し損なうことはないので朝は珈琲のみ。
日常では食事し損なうことはないので朝は珈琲のみ。
休日カフェはブランチな時間に行くことが多いので食べることもあります。
ランチは自分で玉子サンドを作っていくことが多いのでランチタイムにおそとごはんはほとんどないのですが、仕事帰りに外食することは週3くらいある私です。
会社から直帰することもたまにありますが、ほぼ毎日寄り道する私。
仕事帰りの寄り道時間が楽しいのです。
会社から直帰することもたまにありますが、ほぼ毎日寄り道する私。
仕事帰りの寄り道時間が楽しいのです。
パンよりごはん党なので、夕食のサンドイッチはごはんとしては物足りないと思いつつ、頼んでしまうミックスサンドなのでした。
コロナ禍でマスクは必須になっていますが、暑いので会社では不織布マスクを使いますが、通勤は冷感マスクを使ってます。ポリウレタンのクールマスクをよく使いますが、最近、布製の冷感マスクを愛用してます。通勤は不織布は暑いけど、布よりは信頼できるので仕事や恩雑する場所を通るときは不織布のしっかりしたものを付けます。布マスクをつけるときは3枚くらい用意して取り替えるようにしてます。