
コロナ後、初の海外はベトナムへ行きました。
ヨーロッパ好きなのでパリを検討しましたが、高すぎて。。。
少しでもフランス薫場所ということでベトナムを選択。
ベトナムは過去にも旅しているので、久しぶりの海外は初めて行く場所より行ったことがある国でと思いました。
コロナ禍で知らず知らず修行していてい、JGC解脱したのです。
昨年はFOP2倍の恩恵を受けてダイヤモンドステータスまで行きました。
ファーストクラスラウンジは入ったことはあるけれど、羽田空港から海外へ行くのも初だし、JALのファーストラウンジは初めて。

ついにこの日が来ました。
国内線のファースクラスラウンジとは全然違う。
ダイヤモンドでよかった!と思う素敵ラウンジ。
ビールはたぶん、国内線のファーストラウンジと一緒。


国内線のファーストクラスも最近はだんだん質が落ちてきて、以前はあったハッピーターンも消え、柿の種とかあられになっています。
国際線はブルボンとはいえチョコレートラスクとアーモンド。
やっぱり違う。


まずはビール。お水はペリエが置かれていました。


ラウンジでのんびりしていて、お寿司を食べなきゃ!と思ったら、あと10分でオーダ終了とのことであわてて注文。


お寿司が二つはいいとして、カレーも二つお願いしてしまったらしく、普通盛と小。お寿司もお食べるので小だけいただき、大はお返ししました。💦






ピンチョスもいろいろありましたが、お野菜はいらないのでローストビーフのみ。

バウムクーヘン /フルーツ盛合わせ


コーヒーゼリー
ピンチョスはコーナーにありますが、それ以外はオーダー制。
テーブルにあるQRコードから自分のスマホでオーダーするシステム。
シャワーもしとかないと。

シャワー室は1タミのファーストラウンジと同じ造りでした。
アメニティがっちょっと違う気がした。




お酒はほとんど飲めないので、どんないいお酒だろうとあまり関係ない私。






風のルージュ
ココファームのワインが気になりました。








ペリエ /シュエップス(トニックウォーター)
シュエップスはイギリスですが、一時 日本版がコカコーラから発売されてましたが、しばらくぶりに見た気がする。