コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

【シンガポール】30年ぶりのラッフルズホテル❣ハイティーリベンジ①@The Grand Lobby

2025-02-11 | 旅 シンガポール
30年ほど前シンガポールへツアーで行ったことがあります。
当時、マーライオンは今の場所ではなくて、もちろん、マリーナベイサンズなんて計画もない時代だったと思います。
オーチャード通りも今と違って、まだ交通量も少なく、歩行者天国になる時間もあったような記憶。
今は、伊勢丹や高島屋がありますが、当時は三越でした。

宿泊はシャングリラで、ホテルのハイティーはもちろんしましたが、オーチャードにある割と高級なホテルでハイティーをしました。
今のツアーでハイティーとかは組み込まれてないですが、昔はシンガポールと言えばハイティーでした。

1日目のホテルはチャンギ空港のそばにしましたが、2日目のホテルはマーライオン公園に近い場所にしました。
まずは2日目に宿泊するホテルに向かいました。
時間は11時前。
アコー系でしたが、アーリーチェックインOKとのことで、お部屋に入れました。前日のホテルと料金は同じくらいというか高いくらいなのに、お部屋がビジホ過ぎてびっくりでしたが、お部屋は清潔で安眠できればノープロブレムなので。

昔も地下鉄で色々行ったはずですが、私の記憶はないも同然。
30年経ってるので風景も相当変わっていると思います。

とりあえず、ラッフルズ🏩の予約時間に行かねば!
Grabを呼ぶも出会えず、キャンセル。キャンセル料4ドル取られました。
ピックアップ場所がよくわからないので、ホテルまで戻って再度、Grabを呼びました。

ホテルからラッフルズホテルまでは10分くらい、千円くらいでした。
ホテルの車寄席ではなく、近くで降ろされたので、どこへ行っていいか(笑)
グルグルしてやっと予約した場所へたどり着けました。


The Grand Lobby
12時スタートのハイティーですが、予約で満席です。
やっぱり予約しといてよかった♡
普段なら当日、直に訪問するのですがさすがにラッフルズは予約しました。


最初に冷たいお茶が出ました。
メニューからジャスミンティーを選択。

フードなどは次の記事にてご紹介します。


ラッフルズホテルまではGrabで行ったのですが、ここと言われた場所から、アフタヌーンティーの場所までが遠い。。。ホテルのスタッフに聞くも英語が通じない。。。
シンガポールなのに、ラッフルズホテルのスタッフでも、仕事の内容によっては英語が通じないのですね。
まあ、日本も外国人のスタッフも多いので、日本語が通じないのと一緒なのでしょうが。。。

意外と英語がわからないスタッフが多く、中国語の方が通じるのかもしれないと思ったシンガポールです。











私の訪問は
Saturday, 4 January 2025
1 guest · 12:30 - 14:00



Grand Lobby
アフタヌーンティー
毎日 12.00 noon – 6.00pm
Raffles Singapore
1 Beach Rd Singapore 189673
(Located at the Main Building, accessible via the main hotel entrance
)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【シンガポール】キャセイパ... | トップ | 【シンガポール】Raffles Hot... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 シンガポール」カテゴリの最新記事