コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ガラスびんを使った人気のフラワーインテリア『ハーバリウム』初体験

2018-03-14 | ファッション&インテリア

一定の年齢になって思うのは、「今まで生きてきた年数をこの先生きることはない。」

なので、いくらお得でも自分の大事な時間を嫌なことや興味のないことに費やしたくない。
お金をもらっても興味ないことをしている時間がもったいない。 
そして、ストレスを感じる相手と過ごすくらいならひとりがいい。

ひとりで好きな時間に好きなことを習える。
ネットで予約して気になったことを体験できるシステムがすごく楽しくて気になるレッスをどんどん受けています。最近受けたハーバリウムも楽しかった!

大好きなガラスびんを使った工芸、ハーバリウム。

以前から気になっていたのでレッスンを受けてみました。

思ったより難しい。
レッスンというよりも個人のセンスや趣味で作る部分が大きいので、材料と作れる場所を提供してもらう感じのレッスン。

ハーバリウム
植物標本という意味らしいです。
本物の植物を使用した、押し花やブリザードフラワーがありますが、
ハーバリウムは特殊な液体で浸しボトルに入れたものです。
乾燥処理がされアルコールや防腐剤などに浸して保存されます

初めてハーバリウムを体験。
欲張って詰め込み過ぎました。(笑)

 

最近、このハーバリウムが人気らしいですよ。
ハーバリウム用のライトもあり、インテリアとしても人気だそうです。

ハーバリウムはそんな難しいものではないし、教室も増えているので自分で作ってみるのがいいと思います。
自分の好きなドライフラワーで自分好みにできます。

私は2つのハーバリウムのレッスンで3,240円。120分

 実際は60分くらいで出来上がりました。

 

  ブロぐるめ! 食べ歩きポータル  食べログ グルメブログランキング

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドバイ経由ポルトガルの旅★番... | トップ | すし たけわか「サーモンア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファッション&インテリア」カテゴリの最新記事