![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/3b803281499f176c0096370bd4676092.jpg)
最近、旅先でご当地パンとご当地牛乳にハマってます。
ホテルの朝ごはんを和食を選ぶことが多く、ヨーグルトは出ても牛乳が出なかったりするで、旅先で牛乳を買う事が多いです。
全国にご当地牛乳がありそうですが、ご当地牛乳がない県もあった気がします。
明治とかメグミルクという全国ブランドの牛乳しかないと意気消沈なことが多い。どこだった覚えてないけど、牧場自体がないのでご当地牛乳がないところもあり、全国ブラント牛乳を買った記憶があります。
私は普段は、ふるさと北海道函館牛乳を飲んでます。
東京でも簡単に手に入る北海道の牛乳ですが、沖縄の牛乳を東京でみることないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/5dce702530d3cc1bd1cafa5024b6226f.jpg)
石垣島の「ゲンキ牛乳」と「マリヤ酪農牛乳」。
ゲンキ牛乳はグッズも石垣空港に売ってましたので観光客に人気なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/6755905d19ccc316daec4d742c74e996.jpg)
株式会社八重山ゲンキ乳業
創業昭和32年、石垣島にある日本最南端の地元乳業。
牛乳やクール・カフェ・さんぴん茶ミルクティーを製造・発売。
牛乳やクール・カフェ・さんぴん茶ミルクティーを製造・発売。
ちなみ、さんぴん茶ミルクティーがおすすめらしいです。
残念ながら見つけられなかった。
残念ながら見つけられなかった。
石垣島の牛乳は237mlと量が多く、見た目が生クリームみたいなパケ。
小さいサイズの牛乳にもストローの穴がない。
ゲンキクールという北海道のカツゲンみたいなのがあったので買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/24140a4ebd0e478fbc29147056b428d2.jpg)
ゲンキクール 180円
石垣空港で売ってました。
石垣空港で売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/4b5d2a85188ea20b50ac89ce1dcd5d91.jpg)
マリヤ牛乳
石垣島では昔から馴染み深いマリヤ乳業、パック牛乳や乳酸飲料「マリーブ」がおすすめで、オリジナルデザインのTシャツなどもあるらしい。
石垣港離島ターミナルにマリヤ乳業のソフトクリームを食べられる売店があったらしいけど気づかなかった。
マリヤソフトクリームとマリヤシェイクがおすすめらしいです。
マリヤソフトクリームとマリヤシェイクがおすすめらしいです。
沖縄のスーパーサンエーで購入。
オキコパンはラスイチで地元で人気パンなのだと実感。
オキコパンは那覇なので石垣島のご当地パンではないです。
オキコパンはラスイチで地元で人気パンなのだと実感。
オキコパンは那覇なので石垣島のご当地パンではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/cb11befed51cc81e2030810939a41c65.jpg)
オキコゼブラパン
オキコのロングセラーのパンはピーナツクリームをサンドしたボリュームのあるパンでエネルギー563kcal
オキコ株式会社
〒903-0203 沖縄県中頭郡西原町字幸地37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/ee3e3db3f68b06585c5a308e4192faeb.jpg)
ホントはクリームが溶けるくらいトーストして食べるのがおすすめらしいです。
サンエーオリジナルのオリオンビール缶?(右)と左は最近登場した41BEER(スイビール)
この前75(名護)BEERも買いましたが、41BEER(スイビール)。
オリオンの人気定番ブランド「プレミアムクラフト75BEER」名護に続き、「首里」41BEER(スイビール)を発売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/398eed1a3a08462c5028c30ca9fff000.jpg)
ロイズ石垣島
石垣島にロイズ工場があるわけではなく、石垣島産の素材を北海道へ送り、実際作っているのは札幌、石狩ふとみで作ってる。
石垣島ロイスの看板を掲げるお店もみかけたけど扱っているというだけみたいでした。
ご当地グルメもいろいろあって楽しすぎた石垣島。
今度はもうちょっとゆっくり滞在して八重山諸島を周りたいな。
石垣島をドライブ中にロイズ石垣島を発見。
ロイズのショップなのか?と入ってみたら地元のお菓子問屋さん。
ロイズのショップなのか?と入ってみたら地元のお菓子問屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/33c30e9d1a85ff34249c63f7b3a9baed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/e2d250f79505c55a968d27d1e4de2ebe.jpg)
徳村菓子店
菓子問屋さんで沖縄だけでなくいろんなお菓子を扱っいました。
小売りするコーナーとまとめ売りのコーナーがありました。
石垣島の銘菓もあり、物によってはSALE価格になっていました。
ぷっちょとかポッキーとかハイチュウのご当地のものがありました。
店内にロイズのコーナーがあり、生チョコやロイズ石垣島のお菓子が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/d3157e48a09ae3e43e705be43afb5e84.jpg?1636075453)
サンエーでオリオンビールとスイビール(首里41)を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/2c0b4941f730e582045786e1e4cf48cf.jpg?1636075453)
ホテルのお部屋でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/2c0b4941f730e582045786e1e4cf48cf.jpg?1636075453)
ホテルのお部屋でいただきました。