コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

日本三大夜桜の高田でおまかせ御膳@大黒屋/2015桜第2弾 /2015桜第2弾・長野&新潟6

2015-05-06 | 旅 新潟県

日本三大夜桜・高田へ行きたくて計画した北陸新幹線かがやき&はくたかで行く上越妙高から、えちごトキめき鉄道で高田への旅は夜はホテルの中にある居酒屋さんへ。


感動の日本三大夜桜!高田三層櫓と高田城址公園 /2015桜第2弾・長野&新潟5
前の記事はこちら

高田は夏に一度訪問したことがあり、行きたい料亭がありましたがおひとり様だと難しいのでおひとり様でも大丈夫な割烹にしました。
割烹というか、和食レストランというか、喫茶店という感じの雰囲気なので、一人や子供連れでも気にならず入れます。


上杉謙信勝負飯が気になりましたが、男性向けなメニューなので、おまかせ御膳をいただきました。
馬上盃(ばじょうはい)セットもかなり気になりましたよ。

出陣の際に勝利を祈願して馬上で酒を飲むために、しっかりと持ちやすいよう高台をつけた盃を馬上杯というそうで、名前通り日本酒つき。


200以上の蔵元があるという新潟、日本酒は銘酒がいろいろ揃ってます。
お酒が弱いのが残念過ぎる~~。

おまかせ御膳2000円



 


旬のホタルイカや、お刺身や天ぷらもせットになっています。


高田駅前はあまり栄えてなくて、繁華街は徒歩で10分程度歩いた場所になるので、桜見学を優先、駅前にお宿を摂りましたがホテル内の居酒屋レストランで事足りたので結果的によかったみたいです。
駅ー高田公園までは桜まつり期間は臨時の直行バスが出るので、個人で桜の季節に鉄道で行かれる方は高田駅前にお宿をとる方が便利な気がします。


朝ごはんも大黒屋さんでいただきました。

朝ごはんも予約して大黒屋さんでいただきました。
カフェが近くにあればカフェで朝ごはんもいいなと思いましたが、洋食より和食が好きなので、これはこれで正解!
コーヒーもサービスでついていました。

筋子と鮭と登場。親子饗宴です。
筋子大好きなので嬉しいです。


 

大黒屋割烹・小料理 / 高田駅) 
025-523-5428
新潟県上越市仲町4-5-2 高田ターミナルホテル1F

交通手段 高田駅から105m
営業時間 7:00~22:00

7:00~10:00(朝食900円)
11:30~14:00(ランチ)
17:00~22:00(夕食)

昼間は喫茶利用可
営業(10:00~17:00)

定休日 無休
 

2015桜・北陸新幹線かがやきグランクラスで行く!日本三大夜桜、高田城、善光寺御開帳、上田千本桜★目次
ほかの記事はこちらから

北陸新幹線車両E7と特急あずさで桜咲く松本城、上田城、小諸城
2014年の桜の記事はこちら

2013年夏・新潟上越+小布施 旅行記(2013年8月)
ハスの季節の旅の目次はこちら



 

食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原宿でハワイのおもてなし☆AL... | トップ | えちごトキめき鉄道高田駅か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 新潟県」カテゴリの最新記事