コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

山梨県甲州市 シャトー勝沼直営のレストラン鳥居平で「甲州信玄豚」がメインのランチ

2019-01-19 | 旅 山梨県

2018年の秋のぶどうの季節に再訪できなかった勝沼ぶどう郷へ行ってきました。
桃の季節から半年ふりの山梨県です。

勝沼ぶどう郷は特急あずさもかいじも停まらないのですが、土日祝は特急も停まります。
3月のダイヤ改正で全席指定にもなりますね。
自由席のある車両は、指定席を取りつつ自由席に乗ったり、2人分席をゆったり使う人もいたりするので全席指定の方がより座席開放になるのではと思うので、今後席の数が増えてより
ぶどう郷駅のホームからみる勝沼の風景が好き💛

都内のフレンチレストランやワインにこだわるお店ではほぼ置いてあるシャトー勝沼のワイン。
そのシャトー勝沼のワイナリーはフレンチレストランや焼きたてパン屋さんも併設されてるんです。


以前もお邪魔したことがあるレストラン鳥居平でランチです。

シャトー勝沼のワイン醸造家は元フレンチシェフ。フレンチを知るシェフだからこそ、美味しいワインを造れるのか醸造家に転身してすぐに賞を受賞するというすごい造り手さんのいるワイナリーでもあります。今村氏は醸造の仕事で多忙なためレストランは別なシェフが担当してますが、観光バスも個人野観光客にも人気の勝沼を代表するワイナリーレストランです。

何気にプチ美術館になっているレストランなのです。誰もが知るようすごいアーティストの作品がみれます。店内も高級と落ち着きがあり心地良い空間。

シャトー勝沼ですのでやはり甲州はいただかないと。
★スパークリング甲州  2018
★勝沼グレープ ノンアル白ワイン

お友達はノンアルコールワインをお願いしました。
ノンアルコールワインは酔わないだけで、味わいはワインですからすごいですよね。

ファームトゥーボトル2019 ぶどう造り体験プログラム
https://www.chateauk.co.jp/farm/?fbclid=IwAR3LCkeqq7AKOn5-KnT1lTDm2hBi8PyE4bNOF4OFq8a17UViBhiK_FYDl7I
ご興味ある方、月一回開催されている体験プログラムでぶどう造りを学べますよ。

 

ランチメニューは1,500円から~

ランチを軽めにして温泉に行く予定だったので、お皿の数が少な目のAコースをいただきました。

Eのフルコースでも2,900円と良心的な価格なのも魅力。

Aコースにしてオードブルは私は本日のオードブル、お友達はマグロのマリネとビーツのデグリネゾン。

お魚ORお肉を選択するのですが、私はお肉を選択「甲州信玄豚のロティ」を選択。


甲州信玄豚
「きなこ」と「皮むき大麦」を与えるそうで、それが甘みのある脂身と、キメ細かくしまりの良い肉質を作り、豚特有の「くさみ」を少なくする効果があるのだとか。

 ドリンクメニューもいろいろ揃ってます。ワイナリーですから勝沼醸造のワインはもちろん揃ってます。

スパークリング甲州
世界に認められた日本を代表するスパークリングです。

シャトー勝沼のワインの造り手であり、ソムリエであり、チーズ鑑評騎士、フードコーテネータでフレンチシェフの今村氏にもお会いできました。

ノンアルコールワインのカツヌマグレープは超おすすめ! 

 


★本日のオードブル
子羊のパテ、真鯛のマリネ

★パン工房鳥居平のパン
レーズンパンパン、フランスパン


★燻製バタ


★カブのスープ


★甲州信玄豚のロティ
甲州信玄豚って臭みがなく食べやすい💛甲州牛より豚の方が好みかも。
カラフルに添えられた山梨県産野菜も綺麗。人参はもしかしたら大塚にんじんかな?

★マグロのマリネとビーツのデグリネゾン
ビーツをぶどうのようにくり抜いてあります。
白いお皿に映える素敵な一品。盛りつけのバランスがとても素敵💛
勝沼のぶど愛が本当にすごい。


★鮮魚のロティ 海老のムースリーヌフリット2種のソースで

観光バスもたくさん来る人気レレストランです。ワイン造りの教室なども開催しているのでワインがお好きな方はぜひ訪問して欲しいシャトー勝沼。勝沼ぶどう郷駅から徒歩で行ける、駅からもっとも近いワイナリーです。

レストラン鳥居平 (トリイヴィラ)
0553-44-3080 
山梨県甲州市勝沼町菱山4729
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩15分。
勝沼ぶどう郷駅から1,102m
年中無休
11:00~22:00
・ランチタイム  11:00~15:00
・ ティ-タイム  15:00~17:00
・ ディナータイム 17:30~21:00 (ラストオーダー20:00
 


パン工房鳥居平
レストラン鳥居平の向かい側にあるパン工房も美味しいのでおすすめ!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルーツ酵素青汁 乳酸菌プラス | トップ | 八王子みなみ野【ヴェールの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 山梨県」カテゴリの最新記事