![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/c09154633ab7388000e8f3c5ba3f764f.jpg)
下関も門司港もまだまだ続くのですが、下関からの帰り、途中、広島に寄りました。
東京ー北九州市区内の乗車券購入の新幹線の旅なので途中下車できます。
もちろん、特急券は区切って購入にすればいいわけで新幹線など鉄道の旅は上手に使うとお得に旅できます。
15年ぶりの広島は初、広島駅入りしました。
15年前は札幌在住だったので広島空港から入り、福山から新幹線で大阪に移動して伊丹空港から北海道へ帰りました。
そして、この15年、岡山から先へ新幹線で行く機会もまったくなかったし、私の人生に置いて初、広島へ新幹線で行ったわけです。
広島には15年前も宿泊はしていて、繁華街にあるホテルに宿泊してますが、広島市内はほとんど観光していず、お好み焼きも本場で食べていません。
広島駅が珍しくて、ちょっとウロウロしてみました。
広島市は市私の中で、札幌と変わらない大都市なイメージだったのでちょっとあれ?な感じ。
規模的には姫路の方が大きく、岡山と同じくらいな規模かなと感じました。
広島駅の駅ビルの中はおしゃれでセンスがよかったので楽しめました。
広島駅ビル内のスタバで広島限定カードをGET。スタバカード地域限定『広島』と期間限定『Make your day Green 18』
限定スタバカードはこちら
広島駅でお友達と待ち合わせ。
何を思ったかた、自分がいる出口と反対の出口を友達に知らせてしまうというボケっぷり。
北口にいるのに南口とか言ってしまったらしい。
広島で絶対してみたかったのはお好み焼きを食べる!
駅ビルにお好み焼きの屋台村みたいになっていて行列がすごくてびっくり!
好み焼き屋さんも駅ビルにほぼ集約されているのでは?というくらいありました。
お好み焼きを食べたい!というわけで、駅ビルで比較的空いているお好み焼き屋さんが並ぶ場所へご案内いただきました。
お好み焼き屋さんがありすぎてどこを選んでいいかわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/59520ce989fb1c9a9b3cb235dd784df6.jpg)
おすすめは『月見ねぎ庵スペシャル』らしいです。
広島の世羅産高級たまごを使用。
そばのパリパリとした食感がくせになります。
広島の倉橋で瀬戸内の風と太陽の下で育った風味豊かな宝島ねぎを使用しているそうです。
見た目九条葱?と思ったけれど、宝島ねぎというのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/94d9cea4e529a6d24b6a0a3555cfccf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/0708668d0e44cf9d022f2af794fa7c0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/3953ea0c9569942ba8e0f4cdae2e1cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/c09154633ab7388000e8f3c5ba3f764f.jpg)
「月見ねぎ庵スペシャル 1,100円」 ※100枚限定
広島県産の風味豊かな宝島ねぎ、世羅高級タマゴなどを使用した広島の味。
そばのパリパリした食感がクセになるスペシャルな一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/ea32ee129389955a7d3ad57e726963c1.jpg)
広島出身の仲良しのお友達に伝授された広島風お好み焼きの作り方で、私も広島風お好み焼きは得意ですし、東京で広島風を食べたことはあるけれど、広島で食べるのは初めてなので嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/e04f9f595ddb2b47400d4d72df76047a.jpg)
ヒラヒラとレース状で出るマヨネーズ容器いですね。
広島ではオタフクソースとなんとかソースという2つがシェアを分けると聞いたことがありますが、私はずっとオタフクソース派で30年来のお付き合い。昔は今みたいにスーパーで売られてないからゆうパックで取り寄せたり、実家が広島のお友達に分けてもらったりしてたんですが、今は手軽にスーパーで特売セールになっていたりで便利。
我家はずっとずっとオタフクソース一本です。
082-264-9923
交通手段
広島駅から76m
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 無休