柏の葉2021年

写真などを載せて、暮らしの実情をお伝えします、

柏の葉キャンパス共働き世帯…

2021-04-29 21:06:00 | 日記
まだまだ、厳しい現実…

柏の葉キャンパス駅付近には児童館や図書館ができる気配がありません。

何故でしょう??

三井不道産の土地だから?

小学校の子供ルームも保育士が足りず、子供の長期休みは募集していません。
長期休み、どこに預けるのか?
それは、民間学童です。
費用は1人約40000円〜50000円
高すぎます。

学童費用が高すぎます。


私の実家の文京区には近隣に児童館や子供が無料で安心して集まれる施設がたくさんあります。
その為、親は安心して子供達を預けて買い物や働きへ行けます。


柏市も他の地域を見習って少しでも子供や親が暮らしやすい街づくりを進めていただけると助かります。


このままでは、長期休み、民間学童(高額で)へ行けない子供達は自宅で1人で待つことになります。


私の娘の友達も親が夜遅くまで働いている為、家でずっと1人で居ることが苦痛でおかしくなりそう…と話していました。
きっと、他にもたくさんの児童が孤立していると思います。

どうか、子供達が安心して居られる居場所を作ってあげてほしいです。

柏の葉キャンパスには必要です。