ハマ田舎の写真館!

真似から始めてみました!!!!!
綺麗な写真、可愛い写真、面白い写真・・・

ゴウヤのお漬物

2013-08-23 14:49:38 | 旬の物

数年前に友人からゴウヤの料理法の一つとしてきゅうちゃん漬けが良いわよと聞いていたのですが、

初めてもらったゴウヤで・・・作ってみました。

結構イケマス。

ネットで作り方を検索:他にもありましたが一番簡単で美味しく出来たので「ぱゆぽむ」さんのレシピを

・・・・>

ごはんに合います。作り置きして冷蔵or冷凍保存しておくと便利♪作りたても美味しいです☆たまごかけごはんにINも美味♪

材料(大き目のゴーヤ1本分)
ゴーヤ1本
大さじ2
大さじ2
砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ6
 
1 ゴーヤを縦半分に切り、ティースプーンを使い、丁寧にわたを取り除く。わたを丁寧に取る事で苦みが減り食べやすくなります。

2 ゴーヤを2~3mmの厚さに切る。

3 酒、酢、砂糖、しょうゆを鍋で煮立て、沸騰後は最後まで中火、2.のゴーヤを入れ、さいばしで混ぜ、煮汁とゴーヤをなじませる。

4 煮汁が再び沸騰してから、1分くらい煮て、火を止める。

<・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


猛暑の夏は赤、赤で元気いっぱい・・・

2013-08-09 13:28:00 | 旬の物

今年も大きなタイタンビカスが土手の上で元気よく咲いています。

でも、一日花なので残念。

 

赤紫蘇ジュース・・・きょんばばさんに教えて頂いて初めて作りました。

 今は炭酸で割って飲んでいます。

赤紫蘇の葉を煮ると緑になり・・・>

  

氷砂糖を入れ溶けたらレモンを・・・>こんなにピュアな赤に。

ありがとう!!!きょんばばさん・・・・・・・・。今年の猛暑はこれで乗り切ります。


今年のリンゴは?

2013-07-28 20:26:35 | 旬の物

今年の「りんご」は降雪と低温を原因とした凍霜害により生育状況が例年と異なる状況になっています。

例年に比べ、収穫量の減少、玉の小粒、不揃い、形の変形、表面の傷・サビ等・・・に影響がでる可能性があります。

オーナー枠が少ないために抽選に外れました。

ーーーーという通知が6月にきました。

わー!!!うそ!!!そんなのあり!!!

悲しい夏を迎えていたところ、補欠合格(再抽選により当選)の通知が・・ヤッター!!!

 

でも7月最終日曜日の抽選の日に私を連れて行ってくれる人がいない!!!  私、運転出来ないのです。

どうしようか迷っていたら次男が日帰りで行ってくれることに。

 

朝7時半に来てくれて塩尻北にまっしぐら。松本の公設市場で抽選してりんご園に。

 

例年どうりに立派な木に沢山のが・・・良かった。

お昼は牛の日に食べていなかったウナギを求めて・・・諏訪に。

とても美味しくて満足満足。

諏訪を1時半に出たのですが、東名高速道路の連続の事故渋滞の所為で自宅へは6時半。

でも初めての息子との楽しいドライヴで幸せな一日でした。 めでたし、めでたし。

 

 

 


旬の物

2013-07-01 20:30:19 | 旬の物

今年はスーパーで杏を見かけなかったので杏ジャムが作れなーいと、思っていたら

福島からのお土産に沢山の杏が。

初めからネットで調べればよかったのですが、チョット苦労してでも・・こんなに出来ました。

庭のあちこちに草に紛れて生えていた蕗を採り、きゃらぶきに。

 

 

細すぎるのは筋っぽく固いのですが全般的にまあまあ合格かな?

 


梅雨の合間に・・・

2013-06-20 10:55:51 | 旬の物

今年の夏野菜の収穫です。(野菜は私の担当外ですが・・・)

ごつごつのキュウリが新人ですが、美味しい!!!どれも取れたては最高です。

スイカを買ったので盛岡冷麺に。生協で買った盛岡冷麺のパックですが麺が本物の冷麺と同じ。

キムチなしで。

庭の片隅にホタルブクロが。

チョットお疲れ気味のミリー。