ハマ田舎の写真館!

真似から始めてみました!!!!!
綺麗な写真、可愛い写真、面白い写真・・・

今年はかなり満足・・・綺麗に咲いています。

2012-05-24 21:16:55 | 

まずは大輪の恋心、強烈なドピンクで美しい姿。

黄色の大輪、ミケランジェロ。

表のベンチに仲良く並べてみました。

土手の上の白のツルバラ、多分 新雪?強い元気な花。

今年は雨に当たってもボーリング現象にならずに沢山咲いてくれました

ルージュ ピエール ドゥロンサール。

アルベルティーヌもフェンスやアーチを飾って。

修景用のツルバラ  シュネーケーニゲンが凄いことに。

 ノックアウトもがんばってます。


まさかの大島二日目?

2012-05-24 09:43:19 | 思い出

宿の朝食時に従業員さんから渡された1枚の紙。

<本日の運行状況 出帆港  岡田港>

本日出航予定の熱海行2便、東京行2便 は欠航

東京行臨時便のみ11時に出航、ただし、天候調査中、海上状況により引き返す場合あり

ーーーーーーーー???--------

安易に近いと思っていましたが、ここは島なのでした。

9時にホテルのバスで岡田港に向かい、臨時便の切符を購入。

岡田港は湾なのでそんなに波が高くみえないのですが・・・

東京から来た臨時便、かなりの乗船客が降りてきました。

乗船するころは船もユラユラ・・・出航時間まで乗らずに岸壁で。

行きは書かなかったのに、今回は乗船券に住所、名前、の情報を書く。

これって何のため???

??????????

11時15分に出航、すごーい高波の中・・・・・久しぶりにつらーい経験を。

1時半頃か?東京湾に入って落ち着き、2時に竹芝に到着。

降りてみると竹芝がモダンな町に。ずーっと来てなかったのね。

===>ゆりかもめで新橋へ。

===>東海道線で熱海へ。(熱海港の駐車場で車がまっています)夕方5時

===>タクシーで熱海港へ。

海岸線の道路は高波が迫ってまだまだ海は荒れていたのを実感。

無事に我が家へ。