ネットが原因?「深く考えない」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120604dde012040004000c.html
確かに、すぐに何でも検索できてなんでも取り寄せできるネット環境は便利な分、
人間の知恵や知能を奪っていく。
実際私も、このニュースにブログリンクが貼ってなかったので、どう引用しようか悩んだほどだ(笑)
よく考えれば、記事のURLをコピペするだけなのにそれすらも瞬時に思いつかない私がいる…
ものを考えられない、考えられないから思いつかない、ましてや判断基準が判らないと洪水状態の情報を取捨選択する能力も劣っていく。
携帯電話によって電話番号記憶能力が低下は元々言われていたが、入力変換によって漢字を書かなくなると「読めても書けない症候群」となる。
様々な便利機器のお陰で過去のSFのように寝たきりの何も出来ない人間が出来上がってゆく…
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120604dde012040004000c.html
確かに、すぐに何でも検索できてなんでも取り寄せできるネット環境は便利な分、
人間の知恵や知能を奪っていく。
実際私も、このニュースにブログリンクが貼ってなかったので、どう引用しようか悩んだほどだ(笑)
よく考えれば、記事のURLをコピペするだけなのにそれすらも瞬時に思いつかない私がいる…
ものを考えられない、考えられないから思いつかない、ましてや判断基準が判らないと洪水状態の情報を取捨選択する能力も劣っていく。
携帯電話によって電話番号記憶能力が低下は元々言われていたが、入力変換によって漢字を書かなくなると「読めても書けない症候群」となる。
様々な便利機器のお陰で過去のSFのように寝たきりの何も出来ない人間が出来上がってゆく…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます