1962年 4月13日にオープンした
「スター クラブ 」 のサインボード ・・
そこには、どこか寂しげに見える 『スチュアート・サトクリフ 』
の姿があります。 (向かって右端 )
実は、スチュアート・サトクリフは、前年1961年の6月頃
ビートルズを脱退しています。
何故この写真が使われたのかは不明です。
(スチュアート・サトクリフの作品 )
元々リバプールの美術学校で
ジョン・レノンと知り合ったスチュアート・サトクリフ ・・
絵の才能があった彼は、
音楽を続けることより画家になるための道を選択し、
ハンブルクの美術学校で勉強を始めました。
スチュアート・サトクリフは、1962年 4月10日、
恋人であり、すでに婚約していた
アストリット・キルヒヘアがいるハンブルクで、
突然の脳出血で亡くなりました。
注:上の写真手前が
ハンブルクで演奏していた頃のスチュアート・サトクリフ
もうひとりはジョージ・ハリソン
下の写真中央がスチュアート・サトクリフ
後ろはジョージ・ハリソン (向かって左 )
ジョン・レノン (向かって右 )
病院に運ばれる救急車の中、アストリット・キルヒヘアの
腕に抱かれて息を引き取ったそうです。
(4月11日のブログ参照 )
ビートルズのメンバーが彼の死を知ったのは、
スター クラブでの演奏のために到着した
ハンブルクの空港でした。
1969年、ロンドンのハイドパークでのコンサート直前に、
やはりメンバー (ブライアン・ジョーンズ ) を亡くした
ローリング・ストーンズ ・・
同時期のイギリスを代表するふたつのグループに
共通する運命に、不思議な感覚を覚えます。
(3月 5日のブログ参照 )
1964年のアルバム 『For Sale フォー・セール 』 ・・
ハイドパークで撮影されたジャケットの写真で
彼らが巻いているマフラーは、
アストリット・キルヒヘアの手編みだそうです。
また、このアルバムの収録曲 『Baby's in Black 』 は、
アストリット・キルヒヘアに捧げた曲だといわれています。
その歌詞は、
『どうしてしまったのだろう ・・
彼女は黒に包まれている ・・
彼への想いからだろうか ・・
彼はもう戻ってくることはないのに ・・ 』
写真家であったアストリット・キルヒヘアは黒が好きで、
いつも黒の服を着ていました。
また、彼女の部屋は、
壁からカーテン、その他家具のすべてが
黒で統一されていたという逸話も残っています。
いつか機会があれば、
アストリット・キルヒヘアにインタビューしたいと思っています。
jfk-world