
沈黙を守る休火山 ハレアカラ ・・
あまりにも巨大なため、
3000メートルを超える高さには見えません。
(2012年6月11.12.13日のブログ参照 )

その裾野は広大な牧草地帯 ・・
マウイ島の東側には、
西マウイの渓谷とは対照的になだらかな丘陵が広がります。
(3月18日のブログ参照 )

ハレアカラの山麓では、
古くから牧畜が盛んに行われてきました。
メキシコからやってきて、
馬を駆り広大な牧場を縦横に動き回ったカウボーイたちは
「Paniolo パニオロ 」 と呼ばれました。
(2012年6月14日のブログ参照 )

19世紀後半から20世紀にかけて、
一日の仕事を終えたパニオロたちが集った町 ・・
それが 「Makawao マカワオ 」 です。
(2012年6月15日のブログ参照 )

しばらくぶりに訪れたマカワオの町 ・・
ランドマーク的な 『MATSUI STORE マツイ ストア 』 をはじめ、

ノスタルジックな建物は変わりませんが、

道路にクルマの数が増えていました。

マウイ島でいちばんおいしいともいわれる
人気の 『Komoda Bakery コモダ ベーカリー 』 ・・

名物のドーナツを求めて行列が出来ることも ・・

(1945年頃と思われる写真 )
1916年、サトウキビ プランテーションで働いていた
日本人移民が創業した 『コモダ ベーカリー 』 は、
1945年に現在の場所に移りました。
注: 創業の地はマカワオのすこし外れ。
雑貨店として開業。
コモダ ベーカリーは現在も雑貨店を兼ねている。

100年の歴史を誇る老舗は元気でした。
jfk-world