![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/904e1bc92fc80ca552a2ca8571492f3f.jpg)
編集 の次は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/76/e275daa0639e7bd09e689d740ebd3e7d.jpg)
録音です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/6735a406fb4d0c791233b76375ca5223.jpg)
声優によるナレーションの録音 ・・・
それに音楽や効果音をかぶせる ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/2be426df74b76c8768cfb363ff48d626.jpg)
これらの作業を、以前 (デジタル化以前 ) は単に
『録音 』 と言っていましたが、
いまは MA (Multi Audio ) と呼びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/7d8b7c75dbe28763763f3b8195f020e0.jpg)
録音スタジオのスタッフは通常ふたり ・・・
ミキサーと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/6d404160fc5dfc58056f6eacfc80c913.jpg)
アシスタント ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/6dfb433283f14e5c3c67b121ba59a4d0.jpg)
デジタル化による変化は、たとえば音声の視覚化 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/7b6dd7e26bd9afc1d204c362f7cadfb9.jpg)
かつては、ミキサーが耳を頼りに
テープを切り貼りしていた作業 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/47e0599b204a02da6a84fa2482b56bfb.jpg)
いまはモニター上で行えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/b284b47ff35d436849ba7ec8700b7122.jpg)
また、デジタル化と歩調を合わせるかのように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/0b6ee36713c515b68edf4f57025872ef.jpg)
スタジオの雰囲気が変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/b8ceafa46b046438924d19555e7c5300.jpg)
職人の仕事場は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/f060095b4e0692b6f8217fd230c176f3.jpg)
あおそび心のある空間に ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/4d811bc7648f1c375f3779d3304561f0.jpg)
そして、編集スタジオも録音スタジオも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/7d67083178a5a92a138cbe12a14d04ab.jpg)
女性スタッフが増えました。
JFK-World
、