7月18日(木)もくせい館にて、料理教室が行われました。
20名の参加者の皆さんが、管理栄養士 中嶋美徳先生の指導のもと、
5班に分かれ調理をし、おいしいカレーを囲んで、交流を深めました。
(晴)
7月7日もくせい館において、七夕まつりが開催されました。
小学生、保護者等や関係団体等の協力者をあわせ、約160人が参加しました。
深谷市食生活改善推進員協議会川本支部の皆さんの指導のもと、お供えのおまんじゅう作りをしたり、
福寿会、PTA,子ども会役員や世代間交流活動実行委員の皆さんと七夕飾りを作り、竹へ飾り付けました。
(晴)
7月8日(月)川本公民館にて、「親子で体操リトミック」講座を開催しました。
当日、14組の親子が参加し、講師の反町敦子先生のピアノに合わせ、体を動かしたり、
折り紙や光るボール、太鼓を使って、感覚遊びをしました。
(晴)
7月9日、民謡教室を開催しました。
「おねぎのマーチ」他、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて
「東京五輪音頭2020 ゆうゆうバージョン」などを練習しました。
次回、24日にもあります。参加をおまちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/24572c0638011af7301542f757360c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/915b79119196e737b0880cc027cfc0f8.jpg)
(晴)
「おねぎのマーチ」他、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて
「東京五輪音頭2020 ゆうゆうバージョン」などを練習しました。
次回、24日にもあります。参加をおまちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/24572c0638011af7301542f757360c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/915b79119196e737b0880cc027cfc0f8.jpg)
(晴)
深谷幼稚園のみんなが七夕飾りを付けにきてくれました。
みんなの願いが書かれた短冊や、色とりどりの飾りつけで、素敵な七夕飾りになりました。
深谷幼稚園のみんな、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/340884b017bb8fa4c084f6be342152b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/65fea19c07b6e2c99fc9be99e03a68ba.jpg)
(晴)
みんなの願いが書かれた短冊や、色とりどりの飾りつけで、素敵な七夕飾りになりました。
深谷幼稚園のみんな、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/340884b017bb8fa4c084f6be342152b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/65fea19c07b6e2c99fc9be99e03a68ba.jpg)
(晴)
6月1日(土)午後6時から深谷公民館の中庭にて、
「ファーイースト アンバース」さんによるトワイライトライブが行われました。
夕暮れのひと時を、ジャズの演奏で楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/2db7d7bdedc523739e6cef354dbbb326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/0cf4aca0087ee27e9dc32d6a9009ffdd.jpg)
(晴)
「ファーイースト アンバース」さんによるトワイライトライブが行われました。
夕暮れのひと時を、ジャズの演奏で楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/2db7d7bdedc523739e6cef354dbbb326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/0cf4aca0087ee27e9dc32d6a9009ffdd.jpg)
(晴)
6月28(金)~6月30日(日)の3日間にわたり上柴公民館体育室にて、 第35回上柴地区七夕飾りコンクールが開催されました。
上柴地区の子ども会を中心とした自治会と特別参加の上柴西幼稚園から 手作りのすばらしい作品が出品され、来館者の目を楽しませてくれました。
また、作品は、翌週の「深谷七夕まつり」でも飾られ、より多くの方に見ていただくことができました。
3日間で2,500人を超える来場者によって投票が行われ、東7丁目子ども会がみごと金賞に輝きました。
(晴)
6月19日(水)川本公民館にて、かわもと福寿草大学の開校式、第1回講座が行われました。
52名の受講生の皆さんが、ラグビーのルールや、英会話を学びました。
また、深谷市スポーツ推進員より、ふっかちゃん体操の指導を受けました。
(晴)