1月30日(月)深谷公民館の大会議室にて、
深谷市社会教育指導員の市川武さんより「親の学習の趣旨等について」のお話しがあり、
埼玉県家庭教育アドバイザー岡久美子さんを講師に、「子どもにとってのスマホをどう考えますか」が行われました。
深谷小学校PTA役員を中心に18名の参加がありました。
参加者からは、他の参加者の意見が聞けて参考になり、参加して良かったとの意見が多くありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/4d1005e52c2a1d39065fb22b39916f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/5de45f8e2304457ec20b8a290ae186b1.jpg)
(晴)
深谷市社会教育指導員の市川武さんより「親の学習の趣旨等について」のお話しがあり、
埼玉県家庭教育アドバイザー岡久美子さんを講師に、「子どもにとってのスマホをどう考えますか」が行われました。
深谷小学校PTA役員を中心に18名の参加がありました。
参加者からは、他の参加者の意見が聞けて参考になり、参加して良かったとの意見が多くありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/4d1005e52c2a1d39065fb22b39916f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/5de45f8e2304457ec20b8a290ae186b1.jpg)
(晴)