【4/10(木)の出来事】
この日は、福氏長女の小学校入学式![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
先日の長女の晴れ姿を撮り損ねた幼稚園卒園式を終えたのがこの前のような気がするんですけど、
あっという間に入学式の日となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この日が来るのを心待ちにしていた長女は、
朝早くから新しく買った服を着て、カバンをからったりして早く学校へ行きたい様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そわそわして待ちきれない様だったので、予定していたよりも早く自宅を出発することになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/c31d04bbac262cd621318e03847bb7b7.jpg)
長女が先導する形で、歩いて小学校へ向かいました。
小学校へは、集合時間よりもかなり早く到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でもそのおかげで、小学校の正門に飾られた入学式の看板前で写真を撮ることが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
下駄箱前に張り出されたクラス分け表を見て、長女のクラスを確認。
教室前での入学手続きを済ませ、教室内で入学式の説明を受けた後、
保護者は先に体育館へ移動し、入学式が始まるのを待つことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
入学式が始まる定刻となり、新入学生が体育館へ入場してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もちろん、長女が入場してくる姿を撮影するため、ビデオカメラを取り出したのですが、
今回は、前回のような失敗は起こさないように、
ビデオテープも新しいものを入れて、バッテリーも充電したものを使用し、
入学式の最中も、録画ボタン入っていることを、視差呼称で確認しながら撮影したので、
長女の晴れ姿を無事に撮影することが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この日は、入学式を終えて退場する姿や教室内での先生の話を聞く姿など、
きちんと撮影できたので、前回の汚名返上が出来たと自分的には思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
(家族にはどう思われているか判りませんけどね
)
そんな入学式を終えて、昼食を食べるため出かけることにしました。
入学お祝いを兼ねた食事が良いということになり、長女に何が食べたいと聞いたところ、
福氏長女「おすしがたべたい~
」
福氏長男「おすしたべたあい~
」
↑長男もこの日から幼稚園でしたが、お昼までだったのでこの時一緒にいたのです
ここで思い出したのが、「入学式でお寿司」前もあったような気が……
一年前、長男の幼稚園入園式の日の昼食もお寿司「しーじゃっく 向佐野店」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
何故か、入学祝いの昼食は、「お寿司」ということが福氏家の子供にはインプットされてしまっているようです。
この日は、長女が主役ということもあり、お寿司を食べに行くことになりました。
といっても筑紫野インター近くにある回転寿司の「すし日和 武蔵店」なんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お昼過ぎの店内に入ると、この日はどこも小学校の入学式だったためか、
新一年生らしきお子さん連れの家族が、数組入られていました。
自分達家族は、ボックス席が空いていたため、そこに座り、
各自思い思いのものを食べることにしました。
この日、食べた主なものは次のとおりです。
「味噌汁(あさり)(値段忘れ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/98aae6ef8cd5af482102ae92a3f37e55.jpg)
寿司屋さんに入ると定番の汁物です。
汁物と並んで定番の茶碗蒸しも頼んで食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
福氏用「バッテラ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/078c640c556fd323025c980831fe12dd.jpg)
福氏用「あじ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/1c0e03306bff29aaebe8e2b7491c48d7.jpg)
前回、「すし日和 三田川店」を訪れた際、美味しかった「あじ」
この日も食べたんですけど、前回同様、美味しくて2皿食べちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
福氏嫁用「炙り三昧(うなぎ・サーモン・えび)(210円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/49ab5f3aedb61fe76add0293164925d4.jpg)
福氏長女用「エビプリ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/b142349d7f590faba4c97345488c14f1.jpg)
長女はこの「エビプリ」が気に入ったようで、2皿食べてました。
福氏長女用「マグロカツ巻(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/cd923836c9810a1841df121547a3b81e.jpg)
福氏用「姿イカ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/55ed6d9cb0c7f10876b7c4fd4b613eb7.jpg)
福氏用「生えび(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/102a392278bc6192a4f5d678aa3db03f.jpg)
福氏長男用「タイ(160円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/2ab97090aa26d7a0d9af946ed1fc2739.jpg)
写真は撮っていませんが、気がついたら、長男が高い皿ばかり取っているんです。
何でそんなに高い皿ばかり取っているんだろうと考えてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/101313a2990977aa1757521c1110fe0f.jpg)
自分たちのボックス席が、厨房内で作られた「お寿司」をセットする位置のすぐ横だったんです。
店員さんがお寿司をセットする際、「エビいかがでしょうかあ~」とか「唐揚げいかがでしょうかあ~」と
言いながらセットすると、それつられて、長男が一皿一皿取っていたんです。
それも高い皿ばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
気がついたら、長男の周りには、綺麗な色の皿ばかり、
そして私の周りには、単価の安い赤い色の皿ばかりになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「チョコレートアイスパフェ(値段忘れ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/d836cfc31c16e09f98006cd7b1f56142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/53498700157001133b547a98456a45f1.jpg)
最後にチョコレートアイスパフェ1個
をみんなで食べてこの日の食事は終了となりました。
この日も前回「三田川店同様、美味しいお寿司を食べることが出来ました。
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ブログ記事を書いている時に気づいたんですけど、前回の三田川店訪れたときは、
一番安いお皿の単価は「130円」だったんですけど、
今回の武蔵店で一番安い単価は「105円」でした。
値下げされたんですかね?
※お店情報:すし日和 武蔵店
筑紫野市武蔵4-5-8
駐車場:あり
営業時間:11:00~21:30
休み:なし
TEL:092-921-6003
この日の夜は、お昼お寿司を食べながら、ビールを飲むことが出来なかったので、
ローソンポイントで貰った
アサヒビールの新商品「クリアアサヒ」を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f1/ab7a2892eb3a58cc987fbcff687ff57e.jpg)
口当たりが良い、美味しい発泡酒でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
この日は、福氏長女の小学校入学式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
先日の長女の晴れ姿を撮り損ねた幼稚園卒園式を終えたのがこの前のような気がするんですけど、
あっという間に入学式の日となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この日が来るのを心待ちにしていた長女は、
朝早くから新しく買った服を着て、カバンをからったりして早く学校へ行きたい様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そわそわして待ちきれない様だったので、予定していたよりも早く自宅を出発することになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/c31d04bbac262cd621318e03847bb7b7.jpg)
長女が先導する形で、歩いて小学校へ向かいました。
小学校へは、集合時間よりもかなり早く到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でもそのおかげで、小学校の正門に飾られた入学式の看板前で写真を撮ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
下駄箱前に張り出されたクラス分け表を見て、長女のクラスを確認。
教室前での入学手続きを済ませ、教室内で入学式の説明を受けた後、
保護者は先に体育館へ移動し、入学式が始まるのを待つことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
入学式が始まる定刻となり、新入学生が体育館へ入場してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もちろん、長女が入場してくる姿を撮影するため、ビデオカメラを取り出したのですが、
今回は、前回のような失敗は起こさないように、
ビデオテープも新しいものを入れて、バッテリーも充電したものを使用し、
入学式の最中も、録画ボタン入っていることを、視差呼称で確認しながら撮影したので、
長女の晴れ姿を無事に撮影することが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この日は、入学式を終えて退場する姿や教室内での先生の話を聞く姿など、
きちんと撮影できたので、前回の汚名返上が出来たと自分的には思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
(家族にはどう思われているか判りませんけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな入学式を終えて、昼食を食べるため出かけることにしました。
入学お祝いを兼ねた食事が良いということになり、長女に何が食べたいと聞いたところ、
福氏長女「おすしがたべたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
福氏長男「おすしたべたあい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
↑長男もこの日から幼稚園でしたが、お昼までだったのでこの時一緒にいたのです
ここで思い出したのが、「入学式でお寿司」前もあったような気が……
一年前、長男の幼稚園入園式の日の昼食もお寿司「しーじゃっく 向佐野店」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
何故か、入学祝いの昼食は、「お寿司」ということが福氏家の子供にはインプットされてしまっているようです。
この日は、長女が主役ということもあり、お寿司を食べに行くことになりました。
といっても筑紫野インター近くにある回転寿司の「すし日和 武蔵店」なんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お昼過ぎの店内に入ると、この日はどこも小学校の入学式だったためか、
新一年生らしきお子さん連れの家族が、数組入られていました。
自分達家族は、ボックス席が空いていたため、そこに座り、
各自思い思いのものを食べることにしました。
この日、食べた主なものは次のとおりです。
「味噌汁(あさり)(値段忘れ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/98aae6ef8cd5af482102ae92a3f37e55.jpg)
寿司屋さんに入ると定番の汁物です。
汁物と並んで定番の茶碗蒸しも頼んで食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
福氏用「バッテラ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/078c640c556fd323025c980831fe12dd.jpg)
福氏用「あじ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/1c0e03306bff29aaebe8e2b7491c48d7.jpg)
前回、「すし日和 三田川店」を訪れた際、美味しかった「あじ」
この日も食べたんですけど、前回同様、美味しくて2皿食べちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
福氏嫁用「炙り三昧(うなぎ・サーモン・えび)(210円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/49ab5f3aedb61fe76add0293164925d4.jpg)
福氏長女用「エビプリ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/b142349d7f590faba4c97345488c14f1.jpg)
長女はこの「エビプリ」が気に入ったようで、2皿食べてました。
福氏長女用「マグロカツ巻(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/cd923836c9810a1841df121547a3b81e.jpg)
福氏用「姿イカ(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/55ed6d9cb0c7f10876b7c4fd4b613eb7.jpg)
福氏用「生えび(105円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/102a392278bc6192a4f5d678aa3db03f.jpg)
福氏長男用「タイ(160円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/2ab97090aa26d7a0d9af946ed1fc2739.jpg)
写真は撮っていませんが、気がついたら、長男が高い皿ばかり取っているんです。
何でそんなに高い皿ばかり取っているんだろうと考えてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/101313a2990977aa1757521c1110fe0f.jpg)
自分たちのボックス席が、厨房内で作られた「お寿司」をセットする位置のすぐ横だったんです。
店員さんがお寿司をセットする際、「エビいかがでしょうかあ~」とか「唐揚げいかがでしょうかあ~」と
言いながらセットすると、それつられて、長男が一皿一皿取っていたんです。
それも高い皿ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
気がついたら、長男の周りには、綺麗な色の皿ばかり、
そして私の周りには、単価の安い赤い色の皿ばかりになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「チョコレートアイスパフェ(値段忘れ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/d836cfc31c16e09f98006cd7b1f56142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/53498700157001133b547a98456a45f1.jpg)
最後にチョコレートアイスパフェ1個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この日も前回「三田川店同様、美味しいお寿司を食べることが出来ました。
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ブログ記事を書いている時に気づいたんですけど、前回の三田川店訪れたときは、
一番安いお皿の単価は「130円」だったんですけど、
今回の武蔵店で一番安い単価は「105円」でした。
値下げされたんですかね?
※お店情報:すし日和 武蔵店
筑紫野市武蔵4-5-8
駐車場:あり
営業時間:11:00~21:30
休み:なし
TEL:092-921-6003
この日の夜は、お昼お寿司を食べながら、ビールを飲むことが出来なかったので、
ローソンポイントで貰った
アサヒビールの新商品「クリアアサヒ」を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f1/ab7a2892eb3a58cc987fbcff687ff57e.jpg)
口当たりが良い、美味しい発泡酒でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
我が家の三男坊も同じ日に、小学校の入学式で、私も行ってきました。
兄ちゃん同様に小学校に行けるのが嬉しくてたまらないようで、入学後の数日間は、ずっとハイテンションでした。
しかし、久しぶりに、おすしたべたあい~(笑) ←キモイって
三男さんのご入学、おめでとうございます
ウチの長男も三男さん同様、お姉ちゃんと同じ小学校へ行きたいようで、
「ボクも小学校へ行きたい」と言っていますよ
たまには、回転していないおすしがたべたあい~